
【メンズ&レディース】ダウンジャケットのお手本コーデ|着こなしのポイントを解説
寒い時期に欠かせないアウターとして性別問わず人気のダウンジャケット。ボリューム感が特徴であり、着こなし方やコーデに迷うこともあるのでは?そこで、ダウンジャケットの選び方や着こなしのポイント、メンズ・レディース別のお手本コーデなどを紹介します。少しの工夫でぐっとおしゃれなコーデに仕上がりますよ!
            - 
                       公開日:2023.11.06 最終更新日:2025.02.23
 - ツイート
 
目次
- ダウンジャケットの選び方
 - デザイン・サイズで選ぶ
 - カラーで選ぶ
 - 表面生地の素材で選ぶ
 - 着用シーンで選ぶ
 - ダウンジャケットコーデの着こなしのポイント
 - 【メンズ】ダウンジャケットのお手本コーデ
 - グレー×白が優しい雰囲気のダウンジャケットコーデ
 - ネイビー×ブラックが落ち着いた印象のダウンジャケットコーデ
 - 【レディース】ダウンジャケットのお手本コーデ
 - 白×ブラウンが上品なダウンジャケットコーデ
 - パープル×イエローのプレイフルなダウンジャケットコーデ
 - おしゃれなダウンジャケットが見つかるおすすめブランド
 - 高機能でデザイン性も高い「Aigle」
 - アウトドアファンに人気「Columbia Sportswear」
 - 洗練されたアイテムが揃う「Urban Research」
 - ダウンジャケットで寒い冬もおしゃれコーデを楽しもう!
 
ダウンジャケットの選び方
        
     ダウンジャケットとは、水鳥の胸元の毛(ダウン)などが詰められたジャケットのこと。暖かく、冬場の防寒に活躍するアイテムです。まずは、ダウンジャケットを選ぶときに注目したいポイントをみていきましょう。
    
  デザイン・サイズで選ぶ
     ダウンジャケットは暖かい分、着膨れしやすいため、細身のデザインがおすすめです。手持ちの服と合わせやすいかどうかも考えて選びましょう。
    
  
     サイズはジャストサイズを選ぶとすっきり見せられます。またジャストサイズであれば服とダウンジャケットの間にすき間ができにくいので、保温性が高まり暖かく過ごせます。
    
  カラーで選ぶ
     まず注目したいのは、定番&ベーシックカラー。黒はダウンジャケットの定番カラーで、世代や服装を問わず合わせやすいので人気があります。また、着こなしやすい白・グレー・ネイビーなどのベーシックカラーもおすすめです。
明るいカラーやビビッドカラーのダウンジャケットは、よりカジュアルな雰囲気で着ることができます。
  明るいカラーやビビッドカラーのダウンジャケットは、よりカジュアルな雰囲気で着ることができます。
表面生地の素材で選ぶ
     ダウンジャケットは表面生地の素材によって、機能性や雰囲気などが異なります。定番の素材はナイロン・ポリエステル・レーヨンなど。ナイロンは風を通しにくく、防寒性・保温性の高い点が魅力の1つ。ポリエステルやレーヨンには、熱に強いという特性もあります。
    
  
     その他、シワになりにくいウールや肌触りの良いカシミア、ファッション性の高いレザーを使ったダウンジャケットにも注目してみましょう。
    
  着用シーンで選ぶ
     どのようなシーンで着用したいかを考えて選ぶことも大切です。キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンで使うなら、機能性を特に重視したいところ。防寒性・保温性・撥水性・耐火性など、屋外で快適に過ごせる機能が備わっているか確認しましょう。
    
  
     スーツの上から着用するなど、ビジネスシーンで着用したいなら、すっきりとしたシルエットのダウンジャケットがおすすめです。タウンユースであればそれほど厳しい環境で着ることはないと考えられるので、好みのデザインやスタイルに合わせて選んでみてください。ダウンジャケットは室内に入ると脱ぐことも多いので、着脱のしやすさもチェックしておきましょう。
    
  ダウンジャケットコーデの着こなしのポイント
        
     ダウンジャケットをおしゃれに着こなすには、服とのバランスが重要です。ダウンジャケットは構造上、もこもことして膨らみやすいシルエットになっています。加えて、冬はアウター以外も厚手のものを選んだり重ね着したりして、さらに着膨れしやすい状態に。上半身にボリュームが出るため、ボトムスは細身のものを選ぶとコーデ全体のバランスが良くなります。具体的には、スキニーパンツやタイトスカートなどのアイテムがおすすめです。
    
  
     また、インナーとボトムスをワントーンで揃えると縦のラインが強調され、ダウンジャケットを羽織ってもすっきりとした印象を与えられます。スーツにはもこもこ感の少ないシームレスダウンジャケットを合わせ、ビジネスシーンでも浮かないスマートなシルエットをキープしましょう。
    
  【メンズ】ダウンジャケットのお手本コーデ
     選び方や着こなしのポイントを押さえたら、ダウンジャケットを使ったコーデ例をみていきましょう。まずはメンズのお手本コーデを紹介します。    
    
  グレー×白が優しい雰囲気のダウンジャケットコーデ
        
     ベージュやグレーのダウンジャケットを選べば、コーデが優しい雰囲気に。グレー×白の配色はさわやかで、冬コーデを明るく見せてくれます。ボトムスはデニムを合わせれば、大人のきれいめカジュアルコーデに仕上がります。
    
  ネイビー×ブラックが落ち着いた印象のダウンジャケットコーデ
        
     ネイビーのダウンジャケットは、都会的で軽快な印象。コーデ全体を引き締めるカラーですが、重たくなりすぎません。インナーには黒のパーカーなど、ネイビーと相性の良いベーシックカラーのアイテムを選ぶとコーデがまとまりやすいでしょう。落ち着いたカラーでまとめているので、オレンジなど明るいカラーの帽子やマフラーをアクセントに加えるのもおすすめです。
    
  【レディース】ダウンジャケットのお手本コーデ
     続いて、レディースのダウンジャケットを使ったお手本コーデを紹介します。きれいめアイテムと合わせると上品にまとまります。
    
  白×ブラウンが上品なダウンジャケットコーデ
        
     清潔感のある白のダウンジャケットは、コーデを洗練された雰囲気にまとめてくれます。また長めの丈で、エレガントな印象もプラス。マフラーはダークブラウンを選ぶと、コーデ全体が引き締まります。
    
  パープル×イエローのプレイフルなダウンジャケットコーデ
        
     個性的なおしゃれを目指すなら、グリーン、レッド、パープルなどのカラフルなダウンジャケットに挑戦してみて。パープルであれば、ほど良くフェミニンな雰囲気も演出してくれます。インナーも明るめのカラーを選び、プレイフルな冬コーデを楽しみましょう。
    
  おしゃれなダウンジャケットが見つかるおすすめブランド
     ダウンジャケットの新調を検討しているなら、プレミアム・アウトレットで探してみてはいかがでしょうか?プレミアム・アウトレットには国内外の有名ブランドのショップが多数軒を連ねているので、きっとお気に入りの1着が見つかるはず!数あるショップの中から、ダウンジャケット探しにおすすめのブランドを紹介します。
    
  高機能でデザイン性も高い「Aigle」
     「Aigle(エーグル)」はフランスの老舗アウトドアブランドです。メンズ・レディース・キッズまで、ファッション性と実用性を兼ね備えたさまざまなアイテムを展開。高機能かつデザイン性も高いダウンジャケットが見つかります。
    
  アウトドアファンに人気「Columbia Sportswear」
     アメリカ生まれの老舗アウトドアスポーツブランド「Columbia Sportswear(コロンビア スポーツウェア)」。機能性や耐久性に定評があり、アウトドア向けのダウンジャケットが揃っています。また洗練されたデザインや、豊富なカラーバリエーションも魅力。メンズ・レディース・キッズと取り扱いがあり、幅広い年代から支持されています。
    
  洗練されたアイテムが揃う「Urban Research」
     「Urban Research(アーバンリサーチ)」はデイリーウェアからドレス、ライフスタイルアイテムまで幅広く展開するブランドです。シンプルかつベーシックながら、流行をさりげなく取り入れた技ありのアイテムがラインナップ。メンズ・レディース・キッズのアパレルが揃います。
    
  ダウンジャケットで寒い冬もおしゃれコーデを楽しもう!
        
     暖かさをキープしてくれるダウンジャケットは、冬コーデのマストアイテム!選び方や着こなしのポイントを意識すれば、よりおしゃれなコーデに仕上がります。素敵なダウンジャケットを見つけて、冬らしいコーデを楽しんでください。
    
  
     自分に似合うコートを見つけたい方は、体のラインのタイプから選んでみてはいかがでしょうか?
    
  
     コートの選び方については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
    
  
            
            
    
    
    