テーブルコーディネーター直伝!ワンテクで食卓が華やぐアイテム選びとセッティングのコツ
毎日の食事を楽しむには「食器選び」も大切な要素。同じ料理でも使う食器によって印象が変わったり、いつもよりおいしそうに感じたりすることもあります。しかし日本の食卓は和食だけでなく、洋食や中華料理など、料理の種類が多いので、食器選びに迷ってしまう方も多いかもしれません。そこでテーブルコーディネーターに、プレミアム・アウトレットで食器を選ぶ際のポイントや買った食器で食卓を華やかに見せるコツを教えてもらいました!
-
公開日:2023.12.14
- ツイート
目次
テーブルコーディネーターに聞く!食器選びとセッティングのコツ
新しい食器が欲しいけれど、どんなものを選べばよいかわからない。購入したけれど、使いこなせず食器棚に眠ったままの食器がある……なんてことはないでしょうか?実は食器選びのポイントを押さえると、使いやすく、おしゃれに見えるアイテムをセレクトできます。
プレミアム・アウトレットはファッションやグルメだけでなく、質の高いテーブルウェアを扱うブランドが豊富に揃っています。今回はテーブルコーディネーターの堀川さんに、プレミアム・アウトレットで食器を選ぶ際のポイントを教えてもらいました!セッティングのコツも伝授してもらったので、実際に食器を並べるときの参考にしてみてください♪
テーブルコーディネートのコツを教えてくれたのは
Tachikichi(たち吉)
最初に紹介するのは、江戸時代から続く和食器の老舗ブランド「Tachikichi(たち吉)」。和食器は豆皿や小鉢など器の種類が豊富で、さまざまな素材や模様があるのが特徴です。
(左上から)はな赤絵 豆皿(5枚):2,310円/木目PETうるし塗 椀(古代朱)(1個):770円/手描き花唐草 コップ(赤)(1個):1,100円/よせぎ 銘々皿(藍・アイボリー・黒)(3枚):1,430円/染花文 小皿(5枚):1,980円/箸置き パッションB(1個):385円/かさねのお箸 山吹匂(1膳):1,100円/あじろランチョン 長角(1枚):1,100円<すべてTachikichi>
和食器選びのポイントは3色以内に収めること。和食器は色や柄の種類が豊富なので、つい好きなものを選んでしまいがちですが、上の写真のように色が多すぎると全体がまとまらない印象になってしまいます。
(左上から)釉ごろも 長角皿(2枚):2,200円/木目PETうるし塗 椀(古代朱)(1個):770円/はな赤絵 豆皿(5枚):2,310円/雪月風花箸 豊穣(1膳):1,320円/小判ランチョン40cm(1枚):1,320円
食器の色を揃える際は、まずメインとなる色を決めます。その色の割合が全体の7~8割になるようにして、残りの2~3割を他の色にすると大人っぽくスッキリまとまります。写真は白を7割、赤と茶色を3割の比率にしたテーブルコーディネート。和食器らしい温かみのある色合いに、豆皿の赤い絵柄が映えます。
(左上から)よせぎ 銘々皿(藍・アイボリー・黒)(3枚):1,430円/木目PETうるし塗 椀(黒)(1個):770円/染花文 小皿(5枚):1,980円/雪月風花箸 豊穣(1膳):1,320円/あじろランチョン 長角(1枚):1,100円
こちらは黒が7割、白と青が3割になるようにアイテムを選んだテーブルコーディネート。黒や青といった濃い色の器は、上に載せる料理を鮮やかに見せてくれます。
和食のように色味の少ない料理を盛り付ける際は、器の絵柄や色で補うとおいしそうに見えます。
一見地味かな?と思っても、器の色を3色以内に抑えると料理の色が引き立って見えます!
一見地味かな?と思っても、器の色を3色以内に抑えると料理の色が引き立って見えます!
(上から)雪月風花箸 山の端 (1膳):1,320円/雪月風花箸 高砂(1膳):1,320円/雪月風花箸 水声(1膳):1,320円/雪月風花箸 豊穣(1膳):1,320円
また、お箸や箸置きなどの小物は、器に入っている絵柄の色から選ぶとまとまりやすいでしょう。上級者は箸置きをアクセントカラーにしてみるのもおすすめです。
使いやすい箸の条件は、軽くて持ちやすいこと。箸の先に滑り止め加工がしてあると、料理をつまみやすいのでおすすめです。持ちやすい箸の⾧さは「手首の付け根から中指の先の⾧さ×1.2」が理想。お子さん用の箸を選ぶ際は、成⾧に合わせてぴったりの長さを選んでみてください。
使いやすい箸の条件は、軽くて持ちやすいこと。箸の先に滑り止め加工がしてあると、料理をつまみやすいのでおすすめです。持ちやすい箸の⾧さは「手首の付け根から中指の先の⾧さ×1.2」が理想。お子さん用の箸を選ぶ際は、成⾧に合わせてぴったりの長さを選んでみてください。
Le Creuset(ル・クルーゼ)
続いて紹介するのは、フランス生まれのキッチンウェアブランド「Le Creuset(ル・クルーゼ)」。
鋳物ホーロー鍋「ココット・ロンド」をはじめ、高品質で色鮮やかな食器が揃っています。シンプルで洗練されたデザインの食器が多いので、洋食にも和食にも活躍します。
鋳物ホーロー鍋「ココット・ロンド」をはじめ、高品質で色鮮やかな食器が揃っています。シンプルで洗練されたデザインの食器が多いので、洋食にも和食にも活躍します。
(左から)ミニ・ロッカク・プレート (4枚入り) ジャポンコレクション/ロッカク・プレート (S) (M) (L)チェリーレッド・メレンゲ<すべてLe Creuset>※価格などの詳細は店頭でご確認ください。
長寿のモチーフである亀の甲羅を思わせる、六角形のプレートは和食との相性抜群。こちらのシリーズは赤や白など、日本に古くから伝わる縁起のいい色がセレクトされていて、おしゃれに和を演出できる優秀アイテムです。
料理を盛り付け、トレイにまとめるだけでおしゃれ晩酌プレートの完成!普段の日のおつまみやデザートはもちろん、おせち料理を盛り付けるのにもぴったりです。
盛り付けの際は、料理と食器の色が被らないようにするのがポイント。画像のように白い豆腐はグレーの器、黄色い天ぷらは赤い器に盛ると立体感が出て華やかな印象に♪こちらのプレートのように縁がしっかりとあるアイテムは、自然と余白ができてバランスよく盛り付けられるので初心者にもおすすめです。
Iittala(イッタラ)
「Iittala(イッタラ)」はモダンでおしゃれな北欧デザインのアイテムが揃うフィンランド生まれのライフスタイルブランド。機能的で美しく、耐久性にも優れた食器は普段使いに最適です。
(左上から)ティーマ プレート 26cm ホワイト:3,300円/ティーマ マグ 0.3L ホワイト:2,750円/ティーマ マグ 0.3L リネン:2,750円/ティーマ プレート 26cm リネン:3,300円<すべてIittala>
何かと使い勝手のよい白い器。「和でも洋でも使いたい!」と思ったら、シンプルなデザインで少しくすんだ色を選ぶのがおすすめです。今回はイッタラの人気シリーズ「ティ―マ」からリネン色の食器をセレクトしました。
落ち着いたベージュ系のリネンは、どんな料理ともマッチする万能カラー。料理に対して大きめなプレートを選び、余白を残すと高級感のある盛り付けに。和菓子の下に「あしらい」と呼ばれる葉物を添えて余白を埋めるとバランスよく決まります。
(左から)ティーマ プレート 17cm リネン:2,420円/アイノ・アアルトタンブラー ペア リネン22cl:3,080円/ティーマ マグ 0.3L ホワイト:2,750円
ワンプレートを盛り付ける際は彩りを意識して、卵焼きやシソの葉をプラスすると見栄えがよくなります。グラスは万能なクリアもいいですが、優しいベージュのグラスに変えると他の器との馴染みもよく、大人っぽい雰囲気に。マグカップはお味噌汁にも使えるので、"the和"なアイテムが苦手な方にはこちらもおすすめです!
Francfranc(フランフラン)
日常にワクワク感をプラスしてくれるインテリアグッズが揃う「Francfranc(フランフラン)」は、毎日の食卓をおしゃれに演出してくれる、デザイン性の高い食器を取り扱っています。
(左)オルディ プレート (2枚セット) L グレー:1,540円<Francfranc>
「オルディ」はベーシックで日常使いしやすいデザインが人気のシリーズ。大きなサイズのプレートは一見使いにくそうですが、実は和洋問わずさまざまな料理が盛り付けられる万能アイテムです!
オルディ プレート (2枚セット) L グレー:1,540円/グリッド ウィーブ ランチマット ネイビー:600円<Francfranc>
また、敷くだけで雰囲気が変わるランチョンマットは、お手頃価格で手に入るので何色か持っていると便利なアイテム。格子状に編み込まれたデザインなら特に和食との相性が◎。こちらのランチョンマットは汚れてもサッと拭き取れる素材なので、いつでもキレイな状態が保てます♪
既に大きめサイズのプレートを持っているという方は、ウッドテイストの器を買い足してみると、素材の違いがアクセントとなり、コーディネートにメリハリが生まれるのでおすすめです。
プレミアム・アウトレットで食卓が華やぐアイテムを見つけよう
プレミアム・アウトレットに出店しているブランドにて、食器を選ぶ際のコツを紹介しました。
新しい食器はいつもの食卓を新鮮に、おしゃれに見せてくれます。このお皿はこの料理用……といった固定概念にとらわれず、自由な発想で器を選ぶのが使い方の幅を広げるコツ。ひとつでさまざまな用途に使える器を選ぶと、テーブルコーディネートの幅が広がります。
憧れブランドの器がお手頃価格で手に入るプレミアム・アウトレット。ぜひ店頭で実際にチェックしお気に入りのアイテムを見つけてみてください!
新しい食器はいつもの食卓を新鮮に、おしゃれに見せてくれます。このお皿はこの料理用……といった固定概念にとらわれず、自由な発想で器を選ぶのが使い方の幅を広げるコツ。ひとつでさまざまな用途に使える器を選ぶと、テーブルコーディネートの幅が広がります。
憧れブランドの器がお手頃価格で手に入るプレミアム・アウトレット。ぜひ店頭で実際にチェックしお気に入りのアイテムを見つけてみてください!
※価格はすべて税込表示・2023年12月時点のものです。
※価格は変動することがございますので予めご了承ください。
※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設のウェブサイトをご確認ください。
※店舗により取扱商品が異なります。記事内で紹介された商品の取り扱いがない場合もございますので、予めご了承ください。
※価格は変動することがございますので予めご了承ください。
※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設のウェブサイトをご確認ください。
※店舗により取扱商品が異なります。記事内で紹介された商品の取り扱いがない場合もございますので、予めご了承ください。
料理をはじめ、食に関するライフスタイルをデザインする食空間デザイナーとして活動中。モダンかつトレンドを意識したコーディネートを得意とし、日本の伝統工芸への関心も高く、作家と共にモノづくりを伝える活動も行っています。