早起きしていきたい!岐阜の朝市なら飛騨高山
岐阜県の飛騨高山には、江戸時代から続く朝市があるのをご存知でしょうか。「高山ことば」の飛び交う活気あふれる朝市には、新鮮な野菜をはじめとする魅力的な商品がたくさん。今回は飛騨高山の有名な朝市と人気のグルメをご紹介します。朝市を堪能したあとは、「土岐プレミアム・アウトレット」でのショッピングもおすすめです。今度の週末は、ぜひ飛騨高山に出かけてみませんか?
-
公開日:2020.01.30 最終更新日:2020.06.02
- ツイート
目次
- 飛騨高山へ行くなら、朝市は外せない!
- 絶対行きたい!日本四大朝市のひとつ、宮川朝市
- もうひとつチェックしておきたい!陣屋前朝市
- 気になる!宮川朝市で販売されているのは?
- おめざのコーヒーに!自家焙煎「コマコーヒー」
- 地元ならではの品種も扱う「諏訪果樹園」
- 弥生橋近くにある飛騨高山プリン「NOIX DE COCO」
- 宮川朝市で朝食として食べられるものは?
- 飛騨牛100%!飛騨牛まん「右衛門横町」
- パクっと食べられる!飛騨ネギを使ったたこ焼き「たこ焼きさごう」
- 飛騨牛の串焼きが手頃に楽しめる!「こがや」
- 朝市の後は土岐プレミアム・アウトレットでお得にお買い物!
- 早起きは三文の徳!朝市もアウトレットも楽しんじゃおう
飛騨高山へ行くなら、朝市は外せない!
近畿や東海地方からなら、日帰りでも行ける岐阜県。中でも飛騨高山はぜひ訪れたい場所ですよね。飛騨高山へ行くなら外せない、有名朝市についてご紹介します。
絶対行きたい!日本四大朝市のひとつ、宮川朝市
江戸時代から続く「宮川朝市」は、石川県の「輪島朝市」、千葉県の「勝浦朝市」、佐賀県の「呼子朝市」と並んで「日本四大朝市」ともいわれている有名朝市。新鮮な野菜や果物、味噌や漬物などの加工品、お土産にぴったりの民芸品など四季折々の品が並びます。地元の方との活気ある会話を楽しむこともできますよ。基本的に年中無休で毎日開催されています。
住所:岐阜県高山市下三之町
営業時間:4月~12月 7:00~12:00 1月~3月 8:00~12:00
(商品が売り切れ次第終了する店舗もあります)
住所:岐阜県高山市下三之町
営業時間:4月~12月 7:00~12:00 1月~3月 8:00~12:00
(商品が売り切れ次第終了する店舗もあります)
もうひとつチェックしておきたい!陣屋前朝市
観光名所の国史跡「高山陣屋前」で行われているのが「陣屋前朝市」です。新鮮な野菜や果物、餅や花などが販売されています。こちらも宮川朝市と同じく、毎日開催されていますので、観光を兼ねて訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:岐阜県高山市八軒町1-5
4月~10月 7:00~12:00 11月~3月:8:00~12:00
(季節によって店舗数の増減があります)
住所:岐阜県高山市八軒町1-5
4月~10月 7:00~12:00 11月~3月:8:00~12:00
(季節によって店舗数の増減があります)
気になる!宮川朝市で販売されているのは?
日本四大朝市のひとつである宮川朝市には、天候によって出店店舗数は異なりますが、おおむね40軒ほどのお店が並びます。すぐ側を宮川が流れ、河原を歩くこともできますので、お散歩気分で朝市を楽しめます。宮川朝市で購入したものを、河原でいただくのも良いですね。ここでは、宮川朝市で出店されているお店をいくつかご紹介します。
おめざのコーヒーに!自家焙煎「コマコーヒー」
朝市を歩いていると、どこからか香ばしいコーヒーの香りが漂っているのに気づく方もいらっしゃるのではないでしょうか。「コマコーヒー」では、本格的なマシーンを使って1杯1杯丁寧に淹れたコーヒーが提供されています。
その中でも特に目を惹くのが、クッキーカップに入った「エスプレッソ」。手作りのクッキーカップの内側には砂糖がコーティングしてありますので、エスプレッソの味の変化を楽しむことができます。飲んだあとは、クッキーカップも美味しくいただきましょう。また、クッキーカップにエスプレッソと地元の新鮮牛乳を合わせた、「カフェ・マッキャート」も大人気のひと品。こちらは可愛らしいラテアートを施してもらえますよ。
その中でも特に目を惹くのが、クッキーカップに入った「エスプレッソ」。手作りのクッキーカップの内側には砂糖がコーティングしてありますので、エスプレッソの味の変化を楽しむことができます。飲んだあとは、クッキーカップも美味しくいただきましょう。また、クッキーカップにエスプレッソと地元の新鮮牛乳を合わせた、「カフェ・マッキャート」も大人気のひと品。こちらは可愛らしいラテアートを施してもらえますよ。
地元ならではの品種も扱う「諏訪果樹園」
昭和31年創業の諏訪果樹園では、りんごやさくらんぼ、桃など、季節の果物がずらりと並びます。りんごはたくさんの種類があるので、迷ってしまった時はお店の方に相談してみましょう。中でも高山でしか手に入らないりんご「ひだ」はぜひ味わって頂きたい品種です。また、飛騨高山のりんごで作った、りんごジュースも人気です。地元産の新鮮な果物をお手ごろ価格で手に入れられるのも、朝市の魅力のひとつですよね。
弥生橋近くにある飛騨高山プリン「NOIX DE COCO」
「飛騨高山プリン」と書かれた大きな緑の看板が目印の「NOIX DE COCO(ノアドココ)」。手作りの飛騨高山プリンは完全無添加の人気商品で、リピーターも多いほどの美味しさ。地元の新鮮な牛乳や卵を使ったプリンは、クリーミーでなめらかな舌触りが特徴です。
冬場の朝市では、アツアツの「ホットプリン」が販売されます。こちらは卵と牛乳の風味をしっかりと感じられる、素朴な味わいが魅力です。お店の横に設置されたベンチで、買ってすぐに食べられるのも嬉しいですね。
冬場の朝市では、アツアツの「ホットプリン」が販売されます。こちらは卵と牛乳の風味をしっかりと感じられる、素朴な味わいが魅力です。お店の横に設置されたベンチで、買ってすぐに食べられるのも嬉しいですね。
宮川朝市で朝食として食べられるものは?
美味しい朝食を求めて朝市へ出かける人も多いのではないでしょうか。そんな方のためにここでは、宮川朝市で朝食として楽しめる商品をご紹介します。
飛騨牛100%!飛騨牛まん「右衛門横町」
宮川朝市通りに店を構える「右衛門横町」は、飛騨牛を使ったグルメやお土産を販売するお店です。中でも人気なのが飛騨牛100%の「飛騨牛まん」。アツアツの飛騨牛まんにかぶりつけば、味噌味の効いた飛騨牛のうま味が口いっぱいに広がります。飛騨牛コロッケや手作り五平餅も人気ですので、しっかりと朝食を食べたい方はこちらも味わってみてはいかがでしょうか。
パクっと食べられる!飛騨ネギを使ったたこ焼き「たこ焼きさごう」
宮川朝市の「たこ焼きさごう」では、輪島産のタコと飛騨高山産のネギを使った焼きたてのたこ焼きが楽しめます。外側はカリッと内側はトロリと焼き上げられたたこ焼きは絶品。プリプリとした食感のタコとネギの甘味がマッチした人気商品です。味付けはソースと醤油の2種類。3個入りから販売しているので、食べ比べを楽しむのも良いですね。
飛騨牛の串焼きが手頃に楽しめる!「こがや」
宮川朝市の通りにある「こがや」では、手軽に楽しめる飛騨牛の串焼きが人気です。ご主人が店先でじっくりと焼く牛串は、塩コショウのシンプルな味付け。お手ごろ価格ながら、しっかりとした肉のうま味と脂の甘さを堪能できます。飛騨牛の美味しさを引き立てる絶妙な焼き加減で、何度も通うファンも多いそうですよ。
朝市の後は土岐プレミアム・アウトレットでお得にお買い物!
早起きをして飛騨高山の朝市を楽しんだ後は、「土岐プレミアム・アウトレット」まで足を伸ばしてショッピングを楽しむのはいかがでしょうか。飛騨高山の朝市から土岐プレミアム・アウトレットまでは、車で約2時間ほど。のんびりと景色を眺めながらドライブするのにぴったりです。
土岐プレミアム・アウトレットでは、国内外の人気ブランドが毎日お得なプライスで購入でき、雨の日でも楽しめるのでデートなどのおでかけにおすすめです。雄大なロッキー山脈に抱かれたアメリカ・コロラドをイメージしたアウトレットは開放感があり、中部の美しい山々の眺望も楽しめます。
施設内にはグルメも充実しており、岐阜のご当地グルメ「高山ラーメン」などが味わえます。高山ラーメンは、鶏ガラをベースにしたしょうゆ味のスープと細いちぢれ麺が特徴。地元では「中華そば」と呼ばれ親しまれています。
アウトレット内にある「飛騨高山らーめん吉田屋」のラーメンは、高山ラーメンの原点ともいえる昔懐かしい味わい。ラーメンダレを使わず、鶏ガラ、鰹節、野菜をベースとしたスープに、脂ののったチャーシューとメンマ、飛騨ネギを乗せたシンプルで飽きのこない美味しさです。高山ラーメンのほか、飛騨牛プレミアムコロッケや各種セットメニューも楽しめますので、ショッピングの途中でお腹が空いたときにもおすすめ。地元で愛され続ける、どこか懐かしい美味しさを味わってみてください。
土岐プレミアム・アウトレットでは、国内外の人気ブランドが毎日お得なプライスで購入でき、雨の日でも楽しめるのでデートなどのおでかけにおすすめです。雄大なロッキー山脈に抱かれたアメリカ・コロラドをイメージしたアウトレットは開放感があり、中部の美しい山々の眺望も楽しめます。
施設内にはグルメも充実しており、岐阜のご当地グルメ「高山ラーメン」などが味わえます。高山ラーメンは、鶏ガラをベースにしたしょうゆ味のスープと細いちぢれ麺が特徴。地元では「中華そば」と呼ばれ親しまれています。
アウトレット内にある「飛騨高山らーめん吉田屋」のラーメンは、高山ラーメンの原点ともいえる昔懐かしい味わい。ラーメンダレを使わず、鶏ガラ、鰹節、野菜をベースとしたスープに、脂ののったチャーシューとメンマ、飛騨ネギを乗せたシンプルで飽きのこない美味しさです。高山ラーメンのほか、飛騨牛プレミアムコロッケや各種セットメニューも楽しめますので、ショッピングの途中でお腹が空いたときにもおすすめ。地元で愛され続ける、どこか懐かしい美味しさを味わってみてください。
早起きは三文の徳!朝市もアウトレットも楽しんじゃおう
岐阜の飛騨高山の朝市は、多くの観光客や地元の方でにぎわう有名な朝市です。活気あふれる朝市の雰囲気は、早起きしてでもぜひ味わいたいもの!地元の方との交流を楽しみながら、新鮮な野菜や果物、飛騨ならではのグルメを堪能しましょう。
朝市でお腹を満たした後でも、休日はまだまだ時間がたっぷりあるのが嬉しいですよね。緑豊かな景色に癒やされつつ、土岐プレミアム・アウトレットまでドライブするのもおすすめです。この記事を参考にして、岐阜で過ごす楽しい休日を満喫してくださいね。
朝市でお腹を満たした後でも、休日はまだまだ時間がたっぷりあるのが嬉しいですよね。緑豊かな景色に癒やされつつ、土岐プレミアム・アウトレットまでドライブするのもおすすめです。この記事を参考にして、岐阜で過ごす楽しい休日を満喫してくださいね。