
【2021】スニーカーのトレンドはコレ!人気デザイン&カラーと選び方のコツも紹介
毎日のお出かけや通勤などに着用するスニーカーは、おしゃれで履きやすいタイプを選びたいものです。ここでは、2021年のスニーカートレンドの傾向や選び方などを紹介します。スニーカー選びのポイントを押さえて、いつものファッションをスニーカーでアップデートしてみませんか♪
目次
トレンドと履きやすさを両立させるスニーカーの選び方

スニーカーの選び方にはいくつかのコツがあります。履くシーンに合わせたデザインや、季節に合わせた色や素材も重要なポイント。また、おしゃれをワンランクアップしてくれるトレンドを取り入れたデザインも外せません。まずは、トレンドと履きやすさを両立させるおしゃれなスニーカーの選び方を見ていきましょう。
履くシーンに合ったデザインを選ぶ

タウンユースの場合は、デザインメインで選ぶ方法がおすすめです。いつものファッションコーデに合うカラーを選ぶと、スニーカーがなじみやすくなります。反対にスニーカーのカラーでコーデを外すテクニックも人気です。通勤や通学用のスニーカーは、シンプルで上品なデザインがおすすめ。歩きやすさもチェックすることが大切です。
トレンドや季節に合ったカラーや素材を選ぶ
季節感のあるカラーや素材のスニーカーは、コーデをブラッシュアップしてくれる優秀アイテム。春夏は淡い色味、秋冬はダークな色味やヴィヴィッドカラーなどがなじみます。コットンキャンバス生地は春夏に、スウェードやレザー素材のスニーカーは秋冬におすすめです。どんなコーデとも相性が良いので合わせやすいのは、黒やベージュ、白などベーシックなカラーです。
ローテクかハイテクか機能性を追求して選ぶ

ローテクスニーカーとは、昔ながらのクラシカルなタイプを指します。コーディネートしやすくタウンユースにもなじむタイプです。
一方で、ハイテクスニーカーは、スポーティーなデザインや近未来的なデザインが多く、ブランド独自の卓越した技術で、履き心地やクッション性を高めている製品が多く販売されています。
ハイテクスニーカーは、インナーソールや靴底に最新の機能を盛り込んでいるので疲れにくいとも言われ、歩く距離や目的によってスニーカーを選択するのもおすすめです。
一方で、ハイテクスニーカーは、スポーティーなデザインや近未来的なデザインが多く、ブランド独自の卓越した技術で、履き心地やクッション性を高めている製品が多く販売されています。
ハイテクスニーカーは、インナーソールや靴底に最新の機能を盛り込んでいるので疲れにくいとも言われ、歩く距離や目的によってスニーカーを選択するのもおすすめです。
履きやすさと脱ぎやすさにこだわって選ぶ
室内では靴を脱ぐ日本では、脱ぎやすさや履きやすさに重点を置く選び方もおすすめです。スリッポンやクロスストラップのような靴ひものない紐なしスニーカーは、脱ぎ着がしやすくおしゃれなデザインとして人気があります。また、マジックテープを使ったベルクロスニーカーは、レトロな雰囲気が人気を集めています。
【2021】スニーカーのトレンドデザイン
2021年の最旬トレンドデザインをおさえておくと、いつものコーデを足元からワンランクアップさせることができます♪ここでは、5種類のトレンドデザインをピックアップ。それぞれの特徴やコーデのポイントを見ていきましょう。
レトロスニーカー

new balanceの「996 USA スニーカー」のように、90年代をイメージさせるレトロデザインのスニーカー人気が再燃しています。おしゃれなコーデのポイントは、スニーカー以外のアイテムをきれいめにまとめること。ジャケットやシャツなどに合わせると、おしゃれ度が高まります。
ダッドスニーカー

お父さんが履いているような、ダッドスニーカーもレトロスニーカーの仲間です。ボリュームがありカラフルなカラーリングが、メンズ・レディース問わず人気を集めています。ぼさっとした野暮ったさがダサ可愛い魅力。Nikeなどのスポーツブランドだけでなく、BALENCIAGAのようなハイファッションブランドからも登場し話題になりました。
チャンキースニーカー

脚長効果やスタイルアップ効果も狙えるチャンキースニーカーとは、いわゆる厚底のスニーカーのこと。ダッドスニーカーがカジュアルなのに対し、チャンキースニーカーはきれいめな着こなしにも合わせやすいアイテムです。アッパーもソールも白いチャンキースニーカーには、トレンドのオールホワイトコーデも似合います。
クラシックスニーカー

シンプルなデザインのクラシックスニーカーは、クラシックシューズとも呼ばれています。永遠の定番であり、年齢や性別の区別なくコーデに取り入れたい鉄板アイテムです。人気の高いCONVERSEのキャンバス地スニーカーはカラ-バリエーションも豊富。特にカジュアルコーデにおすすめです。
ハイカットスニーカー

2021年のトレンドと言われているミニ丈のボトムスに合わせるなら、ショートブーツのように着こなせるハイカットスニーカーに注目。ダッドスニーカーやチャンキースニーカーに比べると、シンプルなデザインでも足元にボリュームが出せます。ファッションと色を合わせたワントーンコーデや、ハイカットスニーカーを差し色にするコーデがおすすめです。
【2021】スニーカーのトレンドカラー

スニーカーには、カラーバリエーションが豊富にあります。単色デザインだけでなく、多色使いのデザインも人気です。2021年のトレンドになっているのはベーシックな色とカラフルな色の2タイプ。ここでは、スニーカーの人気カラーを見ていきましょう。
ミニマルなホワイト

ベーシックカラーの中でも、白はどんな色にも合うので1足あると重宝します。メンズ・レディース問わずおすすめです。2021年はミニマルなコーデがトレンドの1つですが、スニーカーにも同じことが言えるでしょう。adidasの「Stan Smith Recon」をはじめ、さまざまなブランドやメーカーが手掛けているので選びやすい点も人気の理由です。
白/黒スニーカーが気になるという方は、こちらの記事もおすすめ!
【2021春夏】プレミアム・アウトレットで人気の白/黒スニーカー<メンズ編>
【2021春夏】プレミアム・アウトレットで人気の白/黒スニーカー <レディース編>
【2021春夏】プレミアム・アウトレットで人気の白/黒スニーカー<メンズ編>
【2021春夏】プレミアム・アウトレットで人気の白/黒スニーカー <レディース編>
ベーシックなブラック

黒も白と同じくどんな色にも合うベーシックカラーの1つです。より上品でシックな着こなしが叶います。足元が目立ちにくいので、黒のスニーカーはさまざまなファッションスタイルになじみやすく、コーデの引き締め役にもなります。スエード素材やレザー素材、キャンバス素材と、同じ黒でもそれぞれ光沢やテクスチャーが異なるので、ファッションに合わせて選ぶと良いでしょう。
華やかなカラーブロック

明るいカラーが使われているカラーブロックスニーカーは、コーデの差し色やアクセントとしても効果的。海外スポーツブランドだけでなく、Maison Margielaのようなファッションブランドからも登場しているスニーカートレンドの1つです。大胆な色使いのデザインが多いので、好みの配色を探してみましょう。
おしゃれなタイダイ

ボヘミアンスタイルに欠かせないタイダイデザインも、2020年から続くスニーカートレンド。ラブ&ピースというメッセージ性もあるそうです。使われている色味によって印象も変わるため、タイダイで使われている色のアイテムとコーデするとおしゃれ度が上がります。
プレミアム・アウトレットでお気に入りのスニーカーを手に入れよう

スニーカーをゲットするなら、国内外の人気ブランドやスポーツブランドが多く揃い、お得な価格で手に入るプレミアム・アウトレットがおすすめです。履くシーンに合ったスニーカーがきっと見つかるはず。人気のトレンドスニーカーがお得に入手できる可能性もあります。
プレミアム・アウトレットには、レディース・メンズ・子ども服のファッションブランドも充実しています。子どもから大人まで、幅広い年齢層のスニーカーを探すのにも良い場所です。
トレンドを取り入れたスニーカーを見つけよう

2021年は人気のデザインとカラーを取り入れたスニーカーに挑戦してみませんか?お気に入りのスニーカーを見つけるには、履くシーンを意識して選ぶことがポイントです。予算内でより高品質なスニーカーを手に入れたいなら、プレミアム・アウトレットで探してみるのもおすすめです。毎日のコーデをお気に入りのスニーカーで彩ってくださいね♪