春夏バーベキューにおすすめの服装!動きやすく女性らしいスタイルを紹介♡

春夏バーベキューにおすすめの服装!動きやすく女性らしいスタイルを紹介♡

バーベキューは屋外で行い、何かと動くことが多いからこそ服装に悩みがち。おしゃれだけを意識すると、思ったように動けないこともあるので、服装選びのポイントを知っておくことが大切です。こちらの記事では、春夏に行うバーベキューにおすすめの服装と適さない服装、バーベキューで活躍するアイテムなどを紹介します。
  • 公開日:2021.02.22 最終更新日:2025.02.23

バーベキューに適さない3つの服装

まず初めに、バーベキューに適さない服装を3つ紹介します。バーベキューの服装を考える際は、これらを避けることを意識してみてくださいね。

1. 露出度が高い服装

肩を出す女性
バーベキューに気になる男性も参加する場合は、丈の短いスカートやガーリーなワンピースを着用して、女性らしさをアピールしたくなるかもしれません。しかし、火を扱うバーベキューに露出度が高めの洋服を着て参加すると、火傷の恐れがあり危険です。

その他、アクティブに動いている最中に転倒してしまった場合、スカートだと怪我をしやすくなってしまいます。また、バーベキュー中は前かがみになるシーンが多いため、胸元が大きく開いている洋服も避けましょう。スカートを着用する場合はレギンスを穿く、腰にシャツを巻くなどして露出度を抑えるのがおすすめです。

2. 動きにくい服装

スカートを穿く女性
何かと準備が多いバーベキューは、動きやすさが重要です。なるべく、スカートよりもパンツをチョイスしましょう。足元は不安定なヒールではなく、動きやすいスニーカーが無難です。女性らしさを出したい時は、安全を配慮してヒールの低いパンプスを選んでくださいね。

3. 汚れが気になる服装

白いパンツを穿く女性
バーベキューは泥汚れや油汚れなど、洋服が汚れやすいシチュエーションです。白や淡い色では、汚れないか気になって心から楽しめないかもしれません。また、途中で汚れてしまって気分が落ちてしまうかも。バーベキューには、黒などのダークカラーの服装で参加することをおすすめします。

バーベキューで活躍するアイテム

バーベキューは屋外で楽しむことが多いので、日差しや気温の変化を考えた上で服装を考えることが大切です。おすすめの服装の前に、バーベキューで活躍するアイテムを紹介します。ぜひコーデに取り入れてくださいね。

紫外線対策にもなる帽子

キャップを被る女性
バーベキューを屋外で行う際は、熱中症対策も必要です。日焼け止めを塗るだけでなく、おしゃれもかねて帽子も被ってみてはいかがでしょうか。動きやすさを意識して、Tシャツ×パンツというシンプルスタイルだったとしても、帽子をオンするだけで一気におしゃれな印象になりますよ。

カジュアルなコーデの時はキャップ、女性らしさを感じるガウチョパンツなどを使ったコーデの時はハットなど、服装に合わせるとおしゃれ上級者なコーデが完成します。

パーカーやカーディガンなどの羽織もの

赤いカーディガンを羽織る女性
どの季節であっても、朝や夕方は昼間より気温が下がるため、羽織りものは必須。防寒対策だけでなく、紫外線対策にもなりますよ。春はカーディガン、夏はシャツ、秋冬はパーカーなど、季節に合ったアイテムをチョイスしてくださいね。分厚いとかさばるので、畳んでバッグに入れられる薄手のものが便利です。

【大学生向け】春夏バーベキューにおすすめの服装

友達とバーベキューを楽しむ時は、色使いやチョイスするアイテムにこだわって、周りと差をつけてはいかがでしょうか。こちらでは、大学生向けの服装を2つ紹介します。

Tシャツ×黒デニム×帽子

キャップをかぶる女性
女友達だけでワイワイするなど、スポーティーで動きやすい服装をしたい時におすすめの服装です。帽子を合わせるとコーデのアクセントになります。

黒デニムには白Tシャツが合いますが、白は汚れが目立つ色。ここはあえて黒T×黒デニムにするのもおしゃれです。淡い色のシャツやパーカーを羽織っても、黒デニムのおかげで引き締まった印象になりますよ。

デニムサロペット×ローヒールパンプス

デニムサロペットを着ている女性
アクティブさと可愛らしさを両立させたい時は、デニムサロペットを着てバーベキューに参加してはいかがでしょうか。上手に着こなせると、おしゃれ上級者な印象を与えられます。ただし、一歩間違えると子どもっぽい印象になるので要注意。

大人っぽくするために、デニムサロペットはタイトなデザインを選びましょう。中は無地のTシャツだと爽やかさが出ます。足元はスニーカーでも良いですが、ローヒールのパンプスなら大人っぽさに加えて女性らしさをアピールできます。日差しが強い夏は、ぜひハットも合わせてみてくださいね♡

【大人向け】春夏バーベキューにおすすめの服装

20~40代の女性は、おしゃれと大人らしさを両立させる服装を意識してみてください。こちらでは、バーベキューにおすすめの服装を年代に分けて紹介します。

ロングワンピース×ボトムスのレイヤード

ロングワンピースを着る女性
動きやすさと女性らしさの両立をしたい20代女性には、ロングワンピースとボトムスのレイヤードがおすすめです。ボトムスを穿くことで、バーベキュー中に思う存分動き回れます。足元はスニーカーをチョイスして、動きやすいカジュアルスタイルに仕上げましょう。

コーデがシンプル過ぎると感じた時は、デザインの凝ったスニーカーを履く、アクセサリーにこだわるなど、小物使いに力を入れてみてくださいね。

オールインワン×フラットサンダル

グレーのオールインワンを着る女性
30代女性におすすめしたい服装の1つが、女性らしさを感じられるオールインワンとフラットサンダルの組み合わせです。バーベキューの時は動きやすさを考えて、パンツタイプを選びましょう。

オールインワンは、インナーの色やデザインによっても雰囲気が変わります。バーベキューの時は、火や日差しから肌を守れる長袖がおすすめです。半袖の場合はマウンテンパーカーなどを用意しておけば、肌寒くなった時にサッと羽織れます。

コンパクトなトップス×ガウチョパンツ

自転車を押す女性
30代・40代の女性や、小さな子どもがいるママにおすすめなのが、コンパクトなトップスとガウチョパンツの組み合わせ。ガウチョパンツはスカートよりも動きやすい上に、下半身の体型をカバーできる優秀なアイテムです。ボリュームがあるので、その分トップスはすっきりとしたデザインのものを選んで、上半身と下半身にメリハリをつけましょう。

ガウチョパンツはダークカラーの他、濃いピンクなど、汚れが目立ちにくいはっきりとした色味をチョイスしましょう。にぎやかなバーベキューシーンにぴったりの華やかコーデに仕上がります。足元はローヒールパンプス、またはフラットサンダルが合いますよ。

バーベキューの服装でスタイルをカバーするコツ

春夏に行うバーベキューは、薄手になることが多いものです。体型に自信がない人は、着用するアイテムの柄やデザインにこだわり、スタイルをカバーしましょう。こちらでは、バーベキューの服装でスタイルをカバーするコツを2つ紹介します。

ぽっちゃりさんはストライプのアイテムを取り入れる

笑う女性
ストライプ柄のアイテムはすっきりと見える効果があり、着やせに期待ができます。理由は、縦方向に縮小して見えることで、横幅の面積が少なく見えるからです。

同じ太さのストライプが並んでいるデザインよりも、細いストライプと太いストライプが交互になっている方がすっきりと見えます。下半身の体型カバーをしたい人は、パンツをストライプ柄にしてみましょう。

二の腕が気になる人は袖のデザインにこだわる

フレアスリーブのトップス
バーベキューは腕を動かす機会が多いため、半袖を着ている場合は自然と二の腕が目につくものです。

二の腕のたるみが気になっている人、二の腕を見せたくない人には、フレアスリーブがおすすめ。フレアスリーブは、肩から袖にかけてゆったりと広がった袖のことです。二の腕を隠すために長袖を着るのではなく、フレアスリーブのトップスで手首を出して、着やせ効果を発揮してみてはいかがでしょうか。

バーベキューの服装決めは「プレミアム・アウトレット」で♪

プレミアム・アウトレットのプレスルーム
「プレミアム・アウトレット」では、国内外の人気ブランドのアイテムをいつでもお得な価格で購入できます。女性向けのショップはもちろんのこと、男性向けのショップも充実しています。

アウトドアやスポーツ系のブランドも数多く出店しているので、バーベキューなどのアウトドアにぴったりな洋服や小物がきっと見つかるはず。カップルで、もしくは友人や家族と一緒に、「プレミアム・アウトレット」でバーベキューに最適な洋服を見つけてくださいね。

動きやすさと女性らしさを両立した服装でバーベキューを楽しもう

バーベキューを楽しむ女性達
バーベキューの服装は、何よりも動きやすさが大切です。女性らしさを残したい時は、露出するのではなく着用するアイテムにこだわりましょう。足元まで気を抜かずに服装を決めて、バーベキューを思う存分楽しんでくださいね♡
TOP