【宮城観光】絶対外せない!雨の日・子連れなどシーン別おすすめ観光スポット15選!

【宮城観光】絶対外せない!雨の日・子連れなどシーン別おすすめ観光スポット15選!

新鮮な海の幸を頂けるグルメスポットや、日本有数の絶景スポットがあり、観光する場所に困らない宮城県。ただ、観光スポットに恵まれた場所だけに、いざ行くとなるとどこを観光するか迷う人も多いと思います。この記事ではそんな方のために宮城観光におすすめのスポットをランキング形式でご紹介していきます。仙台泉プレミアム・アウトレットなど雨の日でも楽しめるスポットランキングも参考にしてみてくださいね。
  • 公開日:2019.11.28 最終更新日:2025.03.16

宮城観光をするなら外せない絶景スポットランキング

第1位:松島

「松島」は日本三景の一つとして知られており、宮城観光で絶景を見る際の外せない名所です。
松島には数多くの展望スポットがあり、そこから望む松島湾の景色は格別ですので、ぜひ見ておくと良いでしょう。また、遊覧船に乗って海から松島を眺めるのもまた違った良さがありおすすめです。

松島のモデルコースとしては、松島湾の絶景を堪能した後に、縁結びで有名な「福浦橋」や、松島の新鮮な海の幸が揃う「松島さかな市場」などのスポットを巡るのが一般的。「松島さかな市場」では、一般の人も獲れたての海鮮を購入でき、グルメな人も大満足できること間違いなし。ぜひ松島へ訪れたら足を運んでみましょう。

第2位:秋保大滝

「秋保大滝」は東北を代表する落差55m、幅6mの迫力満点な大滝で、日本の滝百選にも選ばれています。
夏には新緑、秋には紅葉であたり一面が埋め尽くされる、大滝と織りなすその絶景は思わず見とれてしまうほど。

近くには「秋保温泉」や「秋保大滝植物公園」もあるので、時間があれば立ち寄ってみるのもおすすめです。

第3位:御釜

「御釜」とは、釜状の形をしている大型の円形火口湖で、太陽光の当たる角度によって湖の色が変化するのが特徴です。そのため「五色湖」とも呼ばれており、時間帯によって異なる色の湖を堪能できます。

また、付近には蔵王山頂レストハウスもあるので、散策に疲れたら蔵王名物「玉こんにゃく」を頂きつつ休憩するのも良いでしょう。

宮城観光の雨でも楽しめるスポットランキング

宮城県には雨の日でも楽しめる屋内スポットが多くあります。以下で人気順に3つのスポットをご紹介します。

第1位:仙台泉プレミアム・アウトレット

「仙台泉プレミアム・アウトレット」は、アメリカ東北部の街並みをイメージして建てられた大型のアウトレット。店舗内の通路は屋根もあるため、仙台観光の途中に雨が降ってきたら、ふらりと立ち寄ってみるのも良いでしょう。

仙台ロイヤルパークホテルも隣接されているため、お買物を楽しんだ後、ゆっくり1泊してみてはいかがでしょうか。

第2位:仙台うみの杜水族館

仙台うみの杜水族館・イルカのショー
「仙台うみの杜水族館」は、日本や海外に生息する海の生き物を見られる水族館で、カップルや子供連れのファミリーに人気があります。定期的に開催されるイルカやアシカなどによるパフォーマンスは、東北最大級ともいえるほどの迫力があり、大人も子供も満足できるでしょう。

またオプションプログラムとして、イルカやアザラシ、カワウソなどと触れ合えるイベントもあるので、訪れた際は触れ合って癒やされてみてはいかがでしょうか。

第3位:仙台市天文台

「仙台市天文台」は、日本有数の規模を誇る仙台市の天文台。おすすめは、口径1.3mの超大型望遠鏡を使った天体観望会。毎週土曜日の19時半〜21時半に開催されています。週に1回のみの開催なので、興味のある方は日程を調整してみてください。

また、仙台市天文台のショップで販売されている「アースキャンディー」はSNS映えすると評判で、ここを訪れたらぜひ買っておきたいお土産です。

宮城観光の一度は訪れたいグルメスポットランキング

宮城県には新鮮な海の幸や絶品の郷土料理が豊富で、観光に行くなら一度は訪れておきたいグルメスポットがたくさんあります。ここからは人気のグルメスポットを3つご紹介していきます!

第1位:塩釜水産物仲卸市場

「塩釜水産物仲卸市場」は、日本屈指のマグロ水揚げ量を誇る仲卸市場で、約100店舗ものお店が出店しています。また、目利きのプロが県内外から買いつけにくる市場でもあるので、鮮度抜群の魚介類が揃っています。

新鮮な海の幸を一般の観光客でも卸価格で購入できるため、海鮮好きにはたまらないスポットといえるでしょう。また、場内にはお食事処もあり、購入した海鮮はその場で食べることができます。ただ市場なので閉店時間が早いため、午前中に行くことをおすすめします。店舗によって異なりますが、早いところでは平日は正午、土日祝日は午後0時30分に閉まるお店も。

第2位:甘味処 彦いち

「甘味処 彦いち」は宮城名物「ずんだ餅」の名店 。元料亭であった彦いちで出されるずんだ餅は、餡や黒蜜が自家製で絶品の味わい。ボリュームもあり、その美味しさとコストパフォーマンスの高さで人気を呼んでいます。ずんだ餅以外にも和風ラーメンやお蕎麦など、甘味以外のメニューがあるのも嬉しいポイントです。

第3位:ニッカウヰスキー仙台工場

「ニッカウヰスキー仙台工場」は、日本に2つしかないニッカウヰスキー蒸溜所の一つで、無料の工場見学会や試飲が人気。また、有料でテイスティングセミナー付きの見学会も開催されており、ウイスキーについて深く学びたい人にもおすすめです。ただし10名以上の見学は予約が必須。電話かFAXで連絡しましょう。

癒しを求めるならここ!宮城観光の温泉スポットランキング

宮城県は日本でも有数の温泉地のひとつ。癒しを求めて宮城県を訪れたなら、一度は行っておきたい温泉スポットをご紹介します。

第1位:鳴子温泉

「鳴子温泉」は奥州三名湯の一つで、宿によって異なる泉質(硫黄泉・塩化物泉・重曹泉など)の温泉に浸れるのが特徴。一度にいろんな泉質の温泉が楽しめるとあって、全国から温泉ファンが訪れています。

また、周辺には宿泊施設に加え、食事処や土産物産店なども数多くあるため、日帰り旅行で気軽に訪れたい人にもおすすめです。

第2位:遠刈田温泉

「遠刈田温泉」は、約400年前から足腰の病気を治す湯治場として親しまれてきた、歴史ある温泉の一つ。

標高330mの高原に位置しており、壮大な蔵王連峰を眺めつつ入浴できるので、湯に癒されながら絶景を堪能できます。宿によって見られる景色が異なるため、事前にチェックしておきましょう。

第3位:作並温泉

「作並温泉」は仙台から車で約40分ほどの場所にあり、古くから文化人に愛されてきた温泉です。肌に優しい泉質や豊富な湯が特徴であることから「美人づくりの湯」ともいわれており、多くの女性がこの温泉を訪れています。

近辺には縁結びスポットとして人気の「湯神神社」や、見学・試飲ができる「ニッカウイスキー仙台工場」など数々の名所もあるので、宿に到着して時間があれば散策してみるのもおすすめです。

子供連れにおすすめ!宮城観光のレジャースポットランキング

宮城には大人も子供も楽しめるレジャースポットがいくつかあります。下記では、その中でも人気のスポットを3つ厳選してご紹介!

第1位:国営みちのく杜の湖畔公園

「国営みちのく杜の湖畔公園」は、みちのく公園の中心である「南地区」、環境学習が可能な「里山地区」、アクティビティに利用できる「北地区」など、3つの特色あるエリアに分かれた広大な国営公園です。
園内には子供に嬉しい遊具が充実しているほか、季節ごとに異なる彩りをみせる花畑もあるので、一日中満喫できるでしょう。

第2位:万葉クリエートパーク

「万葉クリエートパーク」は、人工芝のそり滑り台やロッククライミング、つり橋などのアスレチックが豊富にある、子供連れに最適なスポットです。パーク内には6つのコースを持つ「おおひら万葉パークゴルフ場」も併設されているため、子供から大人までファミリーで楽しめます。

第3位:蔵王ハートランド

「蔵王ハートランド」は、総面積約100ヘクタールを誇る宮城屈指の観光牧場で、その規模は東京ドーム約20個分といわれています。
場内では「自然と親しむ・動物と触れ合う・体験する」など、楽しみ方が豊富にあり普段はできない体験が楽しめます。特にヤギやヒツジとの触れ合いが人気で、可愛い動物の姿に子供たちも大喜び。大自然の中でのんびりと家族で過ごせるスポットです。

宮城観光は楽しみ方が豊富にある

宮城観光は絶景スポットや温泉などの定番スポットはもちろん、仙台泉プレミアム・アウトレットや仙台うみの杜水族館のような雨でも楽しめるスポットもあるので、季節や天候に関係なく楽しめます。また子供も喜ぶレジャースポットも充実しているため、家族旅行にもおすすめです。まだ宮城観光で行く場所を決めていない人は、ぜひこの記事を参考にして計画を立ててみてはいかがでしょうか。
TOP