
ホームパーティーの服装マナーやポイントを解説!レディース・メンズのコーデ例も
仕事関係から友人同士など、さまざまなシチュエーションで行われるホームパーティー。ラフに楽しめるのが魅力であるものの、どのような服装で参加すれば良いのか悩む方も多いでしょう。ホームパーティーの服装マナーやシーン別のポイント、レディース・メンズのコーデ例を紹介します。
            - 
                       公開日:2024.10.08 最終更新日:2025.02.19
 - ツイート
 
目次
- ホームパーティーの服装マナー
 - ほど良くカジュアルな服装でまとめる
 - 肌の露出を控える
 - 食事の邪魔にならない服装を選ぶ
 - 【シーン別】ホームパーティーの服装のポイント
 - 上司宅に招かれた場合
 - 友人宅に招かれた場合
 - 自宅で開催する場合
 - ホームパーティーにおすすめの服装コーデ例
 - レディース|センタープレスパンツで上品に
 - レディース|ニットセットアップできれいめカジュアルに
 - レディース|ニットワンピースで華やかに
 - メンズ|テーラードジャケットできれいめに
 - メンズ|シャツを主役にして清潔感アップ
 - メンズ|カラーカーディガンできちんと華やかに
 - ホームパーティーを彩る服装はプレミアム・アウトレットで見つけよう
 - カジュアルのなかに上品さを感じさせる「Gallardagalante」
 - 落ち着きのあるフェミニンスタイル「Natural Beauty Basic」
 - アメリカントラディショナルスタイルの老舗「Brooks Brothers」
 - 服装マナーやポイントを押さえて、ホームパーティーを楽しもう
 
ホームパーティーの服装マナー
        
     フォーマルなパーティーよりもリラックスした気持ちで楽しめるホームパーティーですが、マナーを押さえておかないと、相手に「配慮が足りない」と感じさせる可能性があります。ホームパーティーの服装マナーの基本を知っておきましょう。
    
  ほど良くカジュアルな服装でまとめる
     ホームパーティーのリラックスした雰囲気に合わせて、ほど良くカジュアルな服装を心がけましょう。ただしTシャツ+デニムパンツやアウトドアウェアなど、カジュアルすぎる服装は控えるのが一般的。どこか上品さを感じさせる、きれいめカジュアルな服装でまとめるのがおすすめです。
    
  肌の露出を控える
     肌が大きく露出する服装は、清潔感に欠けるため控えましょう。具体的には丈の短いボトムス、胸元の開いたトップスなど。周囲が目のやり場に困ってしまい、配慮が足りていないと思われることがあります。
素足で他の人の家に上がるのもマナー違反です。靴下やストッキングを履いていくか、持参すると良いでしょう。
  素足で他の人の家に上がるのもマナー違反です。靴下やストッキングを履いていくか、持参すると良いでしょう。
食事の邪魔にならない服装を選ぶ
     食事の邪魔になるので、袖が広がったデザインのトップスは避けた方が無難です。袖にボリュームがあると手を伸ばしたときに汚れたり、グラスを倒したりする可能性があります。また、ホームパーティーの準備やお手伝いをするのであれば、邪魔になってしまいます。その他、床に着くほどのロング丈のワンピースやボトムスも、動きにくいため避けましょう。
    
  【シーン別】ホームパーティーの服装のポイント
     ホームパーティーの服装は、シーンに合わせて選ぶことも重要です。上司や友人に招かれた場合、自宅で開催する場合など、シーン別に服装のポイントを紹介します。
    
  上司宅に招かれた場合
        
     上司など仕事関連の人が主催するホームパーティーや目上の人が主催するホームパーティーに招かれたときは、ややフォーマル感のあるスマートカジュアルな服装を意識しましょう。堅苦しい服装でなくても問題ありませんが、カジュアルすぎると主催者や他の招待客への失礼にあたります。パーティーらしい、適度な華やかさのある服装を選ぶと良いでしょう。
    
  
     男性で服装に迷うときは、スーツの着用がおすすめです。カジュアルな素材のジャケットやカラーシャツを選び、堅苦しくならないよう工夫するのがポイント。女性であればきれいめワンピースにパールアクセサリーを合わせるなど、シックな装いを意識してみてください。
    
  友人宅に招かれた場合
        
     友人宅に招かれたホームパーティーには、トレンド感のあるおしゃれを楽しめる服装がおすすめ。また料理や配膳、後片付けを手伝う場面や、子どもを交えたホームパーティーであれば一緒に遊ぶ場面があるため、動きやすさも重要です。
ハロウィンやクリスマスなどコンセプトやテーマがある場合は、それに合わせた色・デザインの服を選ぶと統一感が出ます。
  ハロウィンやクリスマスなどコンセプトやテーマがある場合は、それに合わせた色・デザインの服を選ぶと統一感が出ます。
自宅で開催する場合
        
     自宅に人を招いてホームパーティーを開催する場合、料理の準備や部屋の片付けで家中を動き回るので、動きやすい服装を選びましょう。また料理やドリンクで服が汚れる可能性もあるため、汚れても気にならない服や汚れが目立ちにくい服を選ぶと安心です。
    
  
     ただし、参加者への失礼にならないよう身だしなみをきちんと整え、上品な服装を意識しましょう。服装はもちろん、髪が長い場合は料理に髪の毛が入らないようすっきりとまとめておくなどの配慮も大切です。
    
  ホームパーティーにおすすめの服装コーデ例
     ここからは、ホームパーティーにおすすめのコーデ例をみていきましょう。スタイリングの参考にしてみてください。
    
  レディース|センタープレスパンツで上品に
        
     白×ネイビーでまとめた落ち着きのあるコーデです。動きやすくほど良いリラックス感のあるワイドパンツは、ホームパーティーにぴったり。センタープレス入りを選べばきれいめな印象に仕上がり、上司や目上の人が主催するホームパーティーにも向くきちんと感を演出できます。
    
  レディース|ニットセットアップできれいめカジュアルに
        
     リラックス感のあるニット素材も、タイトスカートのセットアップであればきれいめな印象に。ニットタイトスカートはフィットしすぎないため、動きやすさがあります。淡い色合いを選び、フェミニンにまとめるのもおすすめです。
    
  レディース|ニットワンピースで華やかに
        
     ワンピースはパーティーの定番。上品なニットワンピースは、ラクに着られて適度なフォーマル感も演出できます。華やかなカラーを選べば、パーティーの場にふさわしい明るい雰囲気に。
    
  メンズ|テーラードジャケットできれいめに
        
     テーラードジャケットにタートルネックのトップスを合わせた、シックで落ち着きのあるコーデです。ダークカラーでまとめると、洗練された印象に仕上がります。タートルネックのトップスが上品なので、テーラードジャケットを脱いでもきれいめにきまるでしょう。
    
  メンズ|シャツを主役にして清潔感アップ
        
     シャツを主役にしたコーデは清潔感があるので、ホームパーティーに向きます。くすみカラーを選べば、よりおしゃれな雰囲気に。ボタンを上まで留めるなど、きちんと感のある着こなしを意識しましょう。
    
  メンズ|カラーカーディガンできちんと華やかに
        
     友人宅で開催されるカジュアルなホームパーティーなら、ジャケットの代わりにカーディガンを羽織るのもおすすめです。
Tシャツだけよりもきちんと感が出ます。明るめのカラーを選び、華やかさも意識しましょう。
  Tシャツだけよりもきちんと感が出ます。明るめのカラーを選び、華やかさも意識しましょう。
ホームパーティーを彩る服装はプレミアム・アウトレットで見つけよう
     最後に、人気ファッションブランドが軒を連ねるプレミアム・アウトレットから、ホームパーティーにおすすめの服装が見つかるブランドを紹介します。
    
  カジュアルのなかに上品さを感じさせる「Gallardagalante」
     「Gallardagalante(ガリャルダガランテ)」は、カジュアルながらどこか上品で女性らしいアイテムを展開するブランド。ブランドの名はスペイン語の造語で、「コケティッシュかつ奔放(=GALLARDA)」と「洗練された、上品な(=GALANTE)」という意味を持ちます。流行に左右されず自分らしさを表現できる服は、ホームパーティーにもおすすめです。
    
  落ち着きのあるフェミニンスタイル「Natural Beauty Basic」
     「Natural Beauty Basic(ナチュラルビューティベーシック)」は着心地の良さをキーワードに、ほど良くトレンドを取り入れたアイテムから組み合わせを楽しめるベーシックアイテムまで、幅広く展開するブランド。上品なワンピースや華やかなブラウスなど、ホームパーティーに向くアイテムも豊富です。
    
  アメリカントラディショナルスタイルの老舗「Brooks Brothers」
     「Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ)」は、1818年創業のアメリカンブランドの老舗。クラシックテイストにモダンなエッセンスを取り入れたスタイルを提案しています。ホームパーティーにぴったりのテーラードジャケットなどが手に入るでしょう。
    
  服装マナーやポイントを押さえて、ホームパーティーを楽しもう
        
     ホームパーティーでは、上品さや清潔感のあるほど良くカジュアルな服装を意識しましょう。また料理の配膳や片付けを手伝えるよう、動きやすい服装を選ぶことも大切。パーティーの主催に合わせたポイントも押さえ、リラックスした雰囲気でホームパーティーを楽しみましょう。
    
  
     ※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設の公式Webサイトをご確認ください。
※店舗により取り扱い商品が異なります。記事内で紹介された商品の取り扱いがない場合もございますので、予めご了承ください。
  ※店舗により取り扱い商品が異なります。記事内で紹介された商品の取り扱いがない場合もございますので、予めご了承ください。

    
    
    