佐野プレミアム・アウトレットのスタッフが教える!お買い物帰りに立ち寄りたいグルメ

佐野プレミアム・アウトレットのスタッフが教える!お買い物帰りに立ち寄りたいグルメ

佐野プレミアム・アウトレットのスタッフが教える!お買い物帰りに立ち寄りたいグルメスポット 「佐野らーめん」の名店からおしゃれなレストラン、和洋の人気菓子店まで、佐野市には思わず舌鼓を打つお店がたくさんあります。おいしいものが大好きな佐野プレミアム・アウトレットのスタッフも、勤務後や休日にさまざまなジャンルのグルメ巡りを楽しんでいるんです。今回は、そんなスタッフがプライベートでも通うお気に入りのお店をレポート!おすすめグルメを、スタッフのイチオシコメントとともに紹介します。
  • 公開日:2025.09.12

佐野ならではを味わう!スタッフおすすめのご当地グルメ店

佐野プレミアム・アウトレット周辺には、佐野らーめんや大根そば、味噌まんじゅうなど、地元ならではのご当地グルメを楽しめるお店が点在しています。まずはスタッフがイチオシする、佐野ご当地グルメの名店を紹介します!

あっさりとコク深い「佐野らーめん」|佐野麺処 柿の木

全国的にも知られる佐野の人気グルメ「佐野らーめん」。あっさりとしながらも深いコクのある醤油スープと、青竹で打ったコシのあるちぢれ麺が特徴のご当地ラーメンです。
「佐野麺処 柿の木」の外観
「佐野麺処 柿の木」は、佐野らーめんの伝統製法をベースに、新たな味わいを追求している人気店。
箸で持ち上げられた麺
鶏の旨みをじっくり引き出したスープは、すっきりとした口当たりの中にコクが広がり、特製の配合で作り上げた麺と相性抜群です。
「佐野麺処 柿の木」の「醤油柿の木ラーメン」
醤油柿の木ラーメン:1,050円(税込)
スタッフのおすすめは、トッピングがたっぷりの「醤油柿の木ラーメン」。煮卵やメンマ、ネギに加え、肉の旨みをしっかり堪能できるチャーシュー3枚、柚子の香りが爽やかな鶏軟骨入りつみれ2個がのっており、ボリューム満点です。
「佐野麺処 柿の木」の店内
さらに、朝6時から営業しているため、話題の「朝ラー(朝ラーメン)」を楽しめるのもこのお店の魅力!出汁のきいたあっさりスープは体にしみわたり、朝でもするっと食べられます。お買い物前の腹ごしらえに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
スタッフ(ニックネーム:TK)のイチオシポイント
スタッフ(ニックネーム:TK)のイチオシポイント

店主は、佐野の人気ラーメン店からもノウハウを学べる「佐野らーめん予備校」のご出身。朝ラーメンが楽しめるため、柿の木さんに立ち寄ってから出勤することもしばしば。訪れた際には、美味しい佐野らーめんとともに、和の趣のある店内の雰囲気やラーメン鉢にも注目してみてください!

佐野プレミアム・アウトレット近くで味わう自慢の一杯|麺屋たかひろ

「麺屋たかひろ」の外観
「麺屋たかひろ」も、佐野らーめんの人気店のひとつ。旨みが凝縮された醤油ベースのスープは、あっさりとしながら深みのある味わいです。
平打ちのちぢれ麺
自家製の平打ちちぢれ麺はモチモチとした食感で、スープと絶妙に絡みます。
「麺屋たかひろ」の「肉・海老ワンタンメン」
肉・海老ワンタンメン:1,220円(税込)
スタッフのイチオシは、ジューシーなチャーシュー2枚に、肉ワンタンと海老ワンタンをそれぞれ2個ずつトッピングした贅沢な一杯「肉・海老ワンタンメン」。毎朝手作りされるワンタンはプリッとした食感が魅力で、トッピングの中でも人気ナンバー1です。
ワンタンを持ち上げる箸
具がぎっしり詰まっていて食べ応えがあり、一口かじれば旨みがじゅわっと溢れ出します。肉ワンタンのみ、海老ワンタンのみのメニューもあり、お腹の空き具合にあわせて選べます。
スタッフ(ニックネーム:ウォーター2リッター)のイチオシポイント
スタッフ(ニックネーム:ウォーター2リッター)のイチオシポイント

佐野らーめんの名店「麺屋ようすけ」で修行を積んだ店主が作る一杯は、旨み濃厚なスープに生姜がアクセント。後味がすっきりしており、思わず飲み干してしまいます。お店はアウトレットの従業員駐車場へ向かう通り道にあるので、勤務後につい立ち寄ってしまうお気に入りの一軒です。

シャキシャキさっぱりのご当地そば「大根そば」|手打そば、御料理 元禄

「大根そば」は、佐野市を中心に明治時代から親しまれてきた郷土料理。そばの上に千切り大根をのせ、麺と混ぜ合わせて食べるのが特徴で、大根は生や茹でなどお店ごとに異なります。
「元禄そば」の外観
「佐野プレミアム・アウトレット」近くの「手打そば、御料理 元禄」では、生の千切り大根をのせた、シャキシャキ食感が爽やかな大根そばを提供しています。
「手打そば、御料理 元禄」の「大根そば」
大根そば:990円(税込)
大根とそばの組み合わせは、ヘルシーでありながら満足感たっぷり。また、大根そば以外の冷たいそばにも、プラス100円で千切り大根を追加できます。
「大根そば」を持ち上げる箸
さらに、甘くやわらかな脂身がとろける猪肉を使った「猪汁そば」もスタッフのおすすめ。コクや旨みがしっかりしつつも、しつこさがなく、さっぱりと食べられます。
「元禄そば」の店内
日本酒の種類も豊富に揃っているため、夜はそばや一品料理とともに地酒を楽しむのもおすすめです。
スタッフ(ニックネーム:yamaki)のイチオシポイント
スタッフ(ニックネーム:yamaki)のイチオシポイント

佐野に来て最初に家族と訪れたお蕎麦屋さん。その後も仕出し弁当や取引先との会食で利用しています。味はもちろん、盛り付けや器も美しく、細く上品なおそばを楽しめます。

ほっとする佐野銘菓「味噌まんじゅう」|味噌まんじゅう 新井屋

「新井屋」の「味噌まんじゅう」
佐野市認証の「さのブランド」にも登録されている佐野銘菓、「新井屋」の味噌まんじゅう。昭和4年の創業以来、変わらぬオリジナル配合で作る秘伝の味は、「みそまん」として親しまれています。
出来立ての味噌まんじゅうが並ぶ厨房
沖縄県産黒糖を使った皮、北海道十勝産の小豆で作るあんこなど、厳選素材を使用。さらに隠し味として味噌を加えることで、まんじゅう全体の味を整えています。
「新井屋」の店内
味噌の風味は強すぎず食べやすく、ほっとひと息つきたいときのお茶請けにぴったり。手土産としても喜ばれます。
スタッフ(ニックネーム:ひさこ)のイチオシポイント
スタッフ(ニックネーム:ひさこ)のイチオシポイント

佐野プレミアム・アウトレットに赴任した当初、家族へのお土産として買った思い出の味です。慣れない土地での生活を、優しい甘さで包んでくれました。手のひらサイズで食べやすく、後を引くおいしさで、つい「もう1個!」と手が伸びてしまいます。

お買い物後においしい寄り道!グルメなスタッフのイチオシ店

佐野プレミアム・アウトレットのスタッフが足繁く通う、イチオシのグルメ店もチェック!お買い物帰りのディナーや自宅へのお土産購入に、ぜひ立ち寄ってみてください。

洋食とお酒のペアリングを堪能|洋風食房sanga

「洋風食房sanga」の外観
「洋風食房 sanga」は、国際ソムリエ協会認定のソムリエが提案する、洋食とワイン・地酒のペアリングを楽しめるレストラン。
「洋風食房sanga」のワインセラー
ウォークインワインセラーを備え、ワインだけでなく珍しい日本酒や地酒も揃っています。
お肉料理とお酒
今回は、お肉料理とご飯料理に合わせたドリンクペアリングをいただきました。
お肉料理:栃木県産桜山豚(オーシャントン)の低温ロースト。国産生姜ソースでさっぱりと仕上げています。おすすめのペアリングは、山田錦を使用した生原酒「惣誉(そうほまれ)」。フレッシュで濃厚な風味が肉の旨みとよく合います。
オムライスとジュース
ご飯料理:佐野市飛駒産「卵皇(らんおう)」と国産鶏モモ肉のオムライス。ふんわりとろける卵に濃厚な特製デミグラスソースをかけた、見た目も食欲をそそる洋食の王道です。こちらは、フランス産メルロー種の赤グレープジュース(ノンアルコール)とともに堪能しました。
スタッフ(ニックネーム:梅)のイチオシポイント
スタッフ(ニックネーム:梅)のイチオシポイント

どのメニューもクオリティが高く、お酒との相性も抜群。レバームースやマカロニグラタンもお気に入りです。路地裏に佇むおしゃれな雰囲気で、ワイン好きのカップルや夫婦のデート、女子会にもおすすめ。ショッピング帰りに、特別感のある贅沢なディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

地元で人気のベーカリー|Pain récit

「Pain récit」の外観
「Pain récit(パンレシ)」は、緑に囲まれた坂の上にあるベーカリー。古民家をリノベーションした隠れ家風の外観が目を引きます。
カウンターに並ぶパン
店内のカウンターには、毎日食べても飽きないベーシックなパンから惣菜・スイーツパンまで幅広く並び、ソフト系・ハード系ともに揃っています。
食パンを割る手
定番の食パンは、外はやや硬めで中はもちっとふわふわ。小麦のほんのりとした甘みが感じられ、はちみつやジャム、チーズなど何にでも合うシンプルなおいしさです。
テーブルに並ぶパンとドリンク
ドリンクを注文すればイートインもできます。コーヒー、紅茶のほか、自家製コーラやオーガニックフルーツシロップのジュースから、ワイン、純米酒、ビールまで、ドリンクメニューも豊富です。
「Pain récit」の店内
和モダンな雰囲気の店内には木の香りが漂い、薪ストーブと大きなテーブルが置かれているため、ゆっくりと過ごすことができます。また、パンやドリンクをテイクアウトして、近くの公園でピクニックを楽しむのもおすすめです。
スタッフ(ニックネーム:だし巻き)のイチオシポイント
スタッフ(ニックネーム:だし巻き)のイチオシポイント

目の前に並ぶパンから気に入ったものを選び、店員さんに取ってもらいながら進むスタイルです。毎回あれもこれもと選んでお会計時には山盛りになってしまいますが、どれも格別のおいしさで大満足。次々と新しい種類のパンが焼き上がるため、タイミング次第でさまざまなパンと出会えます。

見た目も味も繊細なシュークリームの専門店|chou à la crème Custard

「chou à la crème Custard」の店内
「chou à la crème Custard(シューアラクレームカスタード)」は、定番から進化系まで種類豊富なシュークリームが揃う専門店。
さまざまな種類のシュークリーム
(左)モンブラン 420円/(中)カスタード×生クリーム 290円/(右)チョコ生×ショコラ 360円
濃厚なカスタードクリームやサクサクのシュー生地には、こだわりの那須御養卵を使用しています。注文を受けてからクリームを生地に絞るため、店内には甘い香りが広がります。どれもクリームたっぷりで、スイーツ好きにはたまらないビジュアルです。
シュークリームの断面
シュークリーム(カスタード):220円(税込)
マダガスカル産バニラが華やかに香る「カスタード」やベルギー産チョコレート使用の「チョコ生×ショコラ」などの定番フレーバーに加え、季節限定シュークリームも人気があります。
「chou à la crème Custard」の焼菓子
シュークリームのほか、フィナンシェやシューラスクなどの焼き菓子も手土産におすすめです。
スタッフ(ニックネーム:タロウ)のイチオシポイント
スタッフ(ニックネーム:タロウ)のイチオシポイント

一つ一つにこだわりが感じられるシュークリームは、上品なおいしさはもちろん、見た目も繊細で美しく圧倒されます。自分へのご褒美スイーツとして、よく買って帰ります。

佐野プレミアム・アウトレットから各店へのアクセス

「佐野プレミアム・アウトレット」の内観
今回紹介したお店はすべて、「佐野プレミアム・アウトレット」の近くにあります。
<佐野麺処 柿の木>
佐野プレミアム・アウトレットから車で約7分

<麺屋たかひろ>
佐野プレミアム・アウトレットから車で約2分/徒歩で約7分

<手打そば、御料理 元禄>
佐野プレミアム・アウトレットから車で約5分

<味噌まんじゅう 新井屋(佐野店)>
佐野プレミアム・アウトレットから車で約10分

<洋風食房sanga>
佐野プレミアム・アウトレットから車で約7分

<Pain récit>
佐野プレミアム・アウトレットから車で約12分

<chou à la crème Custard>
佐野プレミアム・アウトレットから車で約12分

お買い物の後は佐野の寄り道グルメへ♪

スープをすくうレンゲ
今回紹介したお店は、佐野のグルメを食べ歩いてきたスタッフが厳選した、味・雰囲気ともにイチオシの名店ばかりです。お買い物帰りに、ぜひおいしい寄り道グルメを楽しんでみてください。
「佐野プレミアム・アウトレット」内のおすすめグルメ店は、こちらの記事をチェック!
※価格はすべて税込表示・2025年9月時点のものです。
※価格は変動する場合がありますので、予めご了承ください。
※出店施設は記事公開日時点の情報です。最新情報は各施設の公式Webサイトをご確認ください。
※店舗により取扱商品が異なります。記事内で紹介された商品の取り扱いがない場合もございますので、予めご了承ください。
TOP