神戸の夜を彩るライトアップ特集|デートで必ず行きたいおすすめスポット8選

神戸の夜を彩るライトアップ特集|デートで必ず行きたいおすすめスポット8選

異国情緒漂う神戸は、夜のライトアップによって、さらにその魅力を発揮しています。ムードたっぷりのデートにおすすめのライトアップスポットや神戸三田プレミアム・アウトレットの期間限定クリスマスライトアップまで、神戸の夜の魅力をたっぷりと紹介します。
  • 公開日:2020.01.30 最終更新日:2024.12.01

デートスポットにおすすめの神戸のライトアップ

神戸には、日中でもおすすめのデートスポットはたくさんあります。しかし、夜の神戸はまた違った表情を見せてくれますよ。恋人同士が手をつなぎながら愛を語らう、そんな神戸らしいおすすめのスポットをご紹介します。

1.夢と希望を象徴する「神戸ルミナリエ」

阪神・淡路大震災で犠牲になった人々の冥福を祈るとともに、神戸の復興と夢や希望をたくして1995年から始められた光の祭典が「神戸ルミナリエ」。毎年東遊園地を会場として12月に開催され、神戸の冬の風物詩にもなっています。

幾何学的なイルミネーションとガレリアと呼ばれる光の回廊が冬の仲町通りを彩ります。
異国情緒たっぷりの神戸にピッタリの光のページェントです。

<場所>旧外人居留地・東遊園地など
<アクセス>JR・阪神「元町駅」東口から徒歩10分
<点灯時間>18:00~22:00(曜日によって違ってくるのに事前に確認が必要)
<料金>イベントを継続するため「1人100円」の募金

2.一年中デートが盛り上がる「神戸ガス燈通り」

港町神戸らしい景観を誇るレンガ倉庫沿いにあるのが神戸ガス燈通りです。ガス燈通りからハーバーロードまでの700mのケヤキ並木が10万個のLEDでライトアップされます。ライトアップの演出も洒落ていて、20時、21時、22時の1分前にすべての灯を消して、再点灯するという「ハーバーウィンク」(2019年時)は感動ものです。ガス燈の柔らかな灯と、LEDの鮮やかな灯との共演も楽しめます。

<場所>神戸ハーバーランド ガス燈通り
<アクセス>JR「神戸駅」から徒歩5分
<期間>通年
<点灯時間>日没~23:30

3.神戸市立フルーツフラワーパーク「神戸イルミナージュ」

関西エリアでも最大のイルミネーションが楽しめる「神戸イルミナージュ」。広大な敷地の中、さまざまな趣向をこらしたイルミネーションが楽しめます。

とくに人気なのが「巨大イルミ迷路」です。光の国に迷い込んだようなドキドキ感・ワクワク感を楽しめます。毎年おこなわれているわけではないものの、インスタ映えするポイントもたくさん用意されており、カップルや家族連れに大好評のライトアップスポットです。

<場所>道の駅「神戸フルーツフラワーパーク大沢」
<アクセス>六甲北有料道路大沢ICより車で5分、JR「三田駅」から無料送迎バスあり
<点灯時間>17:30~21:30
<料金>大人(中学生以上)1,500円、小人(小学生以下)800円、3歳未満無料

4.神戸屈指のデートスポット「ビーナスブリッジ」

全長90メートルのビーナスブリッジは、金星台と諏訪山展望台を結ぶループ状になった橋です。神戸市内からも近く、メリケンパークや神戸ハーバーランドなどの夜景を一望できるためデートスポットとしても人気があります。

ビーナスブリッジのテラスには「愛の鍵モニュメント」があり、ここで恋人と一緒に鍵をかけると恋が成就するといわれています。ロマンチックな夜を楽しむには最適なスポットです。

<アクセス>各線三宮駅より市バス7系統「諏訪山公園下」下車、徒歩約20分、市営地下鉄西神山手線「県庁前駅」より徒歩約30分
※ビーナスブリッジへ行くための再度山ドライブウェイは23:00~翌5:00まではマイカーは通行止めになります。

5.日本三大夜景「摩耶山掬星台(まやさんきくせいだい)」

日本三大夜景である「函館」「長崎」「神戸」。この神戸の夜景が「摩耶山掬星台」です。難しい名前ですが「手で星が掬えるような夜空」が命名の由来となっています。

夜になると、摩耶山掬星台からは六甲アイランド、ポートアイランドをはじめ、神戸市街や大阪市街、関西国際空港の灯も一望することができます。日没直前から、徐々に変わる空の色と夜景を楽しんでみてはいかがでしょう。

<アクセス>JR・阪神・阪急・市営地下鉄「三宮」18系統摩耶ケーブル方面ゆきバスで。
「摩耶ケーブル駅」からケーブルカー、ロープウェーで約25分
*ケーブルとロープウェーは火曜日が運休(祝日の場合翌日定休日)

6.明石海峡大橋のライトアップが圧巻「舞子公園」

舞子公園は、県立都市公園です。夜になると舞子公園から望む明石海峡大橋のライトアップが壮大です。明石海峡にかかる明石大橋は世界最大の釣り橋で、ライトアップされた明石大橋は、まるで真珠を連ねたように見えます。パールブリッジと呼ばれる由来でもあります。

色のパターンもいろいろあり、ときにレインボーカラーになることも。何度行っても見飽きない舞子公園からの風景です。

<アクセス>JR山陽本線(神戸線)「舞子」駅、山陽電鉄「舞子公園」駅下車、南へ約5分、
高速バス「高速舞子バスのりば」下車、南へ約5分
<点灯時間>日没~23:00 土日は日没~24:00

クリスマス気分を盛り上げる神戸のライトアップ

神戸市内では、クリスマスに向けて気分が盛り上がるようなライトアップ企画が目白押しです。ジングルベルが聞こえてきそうなきらびやかなイルミネーションで、ウキウキするようなクリスマス気分を味わいましょう。

1.屋上庭園のそらガーデン「神戸国際会館 SOL」

神戸国際会館では、期間限定で屋上庭園のそらガーデンにライトアップをします。世界各国の植物が集められているそらガーデンで、繊細なLEDが植物をライトアップして昼間とは全く違う表情を見せてくれることでしょう。

また、地下の商業施設には巨大クリスマスツリーが飾られ、約3,000個ものライトがクリスマス気分を盛り上げてくれます。

<場所>神戸国際会館SOL 1Fサンクンガーデン、11F屋上庭園そらガーデン
<アクセス>JR「三ノ宮駅」から徒歩5分、阪急「神戸三宮駅」から徒歩3分、阪神「神戸三宮駅」から徒歩2分、市営地下鉄「三宮駅」から徒歩5分
<期間>2019年は11月14日~12月25日(参考)
<点灯時間>17:00~23:00

2.ショッピングでクリスマス気分「神戸三田プレミアム・アウトレット」

神戸三田プレミアム・アウトレットのクリスマスイルミネーション
神戸に来たら足を延ばしたいのが「神戸三田プレミアム・アウトレット」。ブランド商品から生活費需品、雑貨まで揃います。西日本最大級の大きさを誇るアウトレットで、店舗数は200以上と豊富!日本初出店のブランドもあり、遠方からも多くの人で賑わいます。

また、クリスマスシーズンになるとクリスマスツリーも登場し、一気にクリスマス気分が盛り上がります。クリスマスプレゼントを選ぶのにもおすすめです。

<場所>兵庫県神戸市北区上津台7-3
電話番号:078-983-3450
<アクセス>「中国自動車道」神戸三田インターチェンジを降りて約15分、JR福知山線「三田駅」を降りて路線バスに乗り約20分

神戸のライトアップスポットで、感動のひとときを

神戸の街は、夜景が美しく街全体がライトアップされています。冬になると心惹かれるライトアップがさまざまなエリアで行われており、クリスマスシーズンにはとくに色鮮やかなライトアップスポットが登場し、多くの人で賑わいます。恋人と、友人と、家族と。ロマンティックなひとときをお楽しみください。
TOP