茨城の人気パワースポット8選|金運アップや縁結びにご利益あり!
関東屈指のパワースポットとして知られる「御岩神社」や「鹿島神宮」など、茨城には多数のパワースポットがあります。さまざまなご利益が授かれる神社仏閣はもちろん、エネルギーチャージできる名勝「袋田の滝」も有名です。全体運・金運・恋愛運・仕事や勝負運などの運気別に、茨城のおすすめパワースポットを紹介します。
-
公開日:2020.11.03 最終更新日:2024.12.04
- ツイート
目次
- 【全体運】茨城のおすすめパワースポット2選
- 1. さまざまな神のパワーが宿る山「御岩神社」(日立市)
- 2. 世界一の青銅製立像を眺めてパワーチャージ「牛久大仏」(牛久市)
- 【金運】茨城のおすすめパワースポット2選
- 1. 宝くじの当選祈願で有名「酒列磯前神社」(ひたちなか市)
- 2. 大国様にお参りして金運アップ「大洗磯前神社」(東茨城郡大洗町)
- 【恋愛運】茨城のおすすめパワースポット2選
- 1. 夫婦神を祀る縁と睦のスポット「筑波山神社」(つくば市)
- 2. 自然の癒しとともに恋愛パワーをチャージ「袋田の滝」(久慈郡大子町)
- 【仕事運/勝負運】茨城のおすすめパワースポット2選
- 1. 茨城屈指のパワースポット「鹿島神宮」(鹿嶋市)
- 2. 仕事の成功や商売繁盛の守り神「笠間稲荷神社」
- 茨城のパワースポットを訪れて運気を上げよう
【全体運】茨城のおすすめパワースポット2選
まずは訪れるだけでパワーチャージになり、全体運アップが期待できるパワースポットをみていきましょう。
1. さまざまな神のパワーが宿る山「御岩神社」(日立市)
「御岩神社(おいわじんじゃ)」のある御岩山は、常陸国(ひたちのくに)最古の霊山であり、古くからさまざまな神々が住む聖地として崇められています。「御岩神社」には国常立尊(くにのとこたちのみこと)や伊邪那美命(いざなみのみこと)など26柱が祀られており、御岩山全体では188柱もの神様が祀られています。多くの神様が祀られているため、さまざまなご利益があるパワースポットとして有名です。
境内には、三本杉と呼ばれる大木もあります。高さ約50メートル、樹齢は600年程といわれており、幹が途中から三本に分かれて天に真っすぐ伸びる姿が壮大です。杉の三つ又にいる天狗が罪穢れ多き人々をその先に通さぬようにしていたと伝わることから、別名「天狗杉」とも呼ばれています。
2. 世界一の青銅製立像を眺めてパワーチャージ「牛久大仏」(牛久市)
全長約120メートルの「牛久大仏」は、1995年にギネスブックに登録された世界一高い青銅製仏像です。圧巻の大きさからパワースポットとしても知られ、胎内に入ることもできます。
地上85メートルのところにある大仏様の胸部は展望台になっており、天候次第で富士山やスカイツリーも見えます。
大仏様の中から清々しい景色を見渡し、パワーチャージしてみてはいかがでしょうか。
大仏様の中から清々しい景色を見渡し、パワーチャージしてみてはいかがでしょうか。
「牛久大仏」については、こちらの記事で詳しく解説しています。
【金運】茨城のおすすめパワースポット2選
茨城のパワースポットのなかには、金運のご利益があることで有名な神社がいくつかあります。参拝の際に金運アップをお願いしてみてはいかがでしょうか。
1. 宝くじの当選祈願で有名「酒列磯前神社」(ひたちなか市)
約1,100年以上の歴史があり、江戸時代に水戸黄門として知られる徳川光圀公が再興した「酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)」は、金運アップの神社として評判です。特に宝くじに当たると有名で、ひたちなか市にある宝くじの発売所で当選祈願も行っています。
宝くじの当選祈願で訪れる際は、参拝後に境内にある「幸運の亀の石像」にもお参りしましょう。これは過去の宝くじ高額当選者が奉納した石像で、なでるとご利益があるといわれています。
2. 大国様にお参りして金運アップ「大洗磯前神社」(東茨城郡大洗町)
「大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)」は、商売繁盛や厄除、病気平癒にご利益があるといわれる神社です。御祭神は大国様として親しまれている大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこな)。七福神の1柱である大国様は財を司る神として知られている他、五穀豊穣をもたらす食物の神、縁結びの神としても名高く、ご利益の多い神社といえるでしょう。
大洗海岸の岩礁の上に建つ「神磯の鳥居」も有名で、この岩礁に大己貴命と少彦名命の2柱の神様が降臨したと伝えられています。
【恋愛運】茨城のおすすめパワースポット2選
縁結びや恋愛成就など、恋愛運アップのご利益があるといわれるパワースポットをチェックしましょう。
1. 夫婦神を祀る縁と睦のスポット「筑波山神社」(つくば市)
「筑波山神社」は筑波山をご神体とするスケールの大きな神社で、筑波男大神と筑波女大神の2柱が祀られています。筑波男大神と筑波女大神は結婚し、あらゆる神様が生まれたという逸話があります。そのため「筑波山神社」は、縁結びや夫婦円満、家内安全、子授けのご利益で有名です。
格式ある拝殿では、結婚の誓いを神前で行う結婚式も挙げられます。
2. 自然の癒しとともに恋愛パワーをチャージ「袋田の滝」(久慈郡大子町)
画像提供:大子町
日本三名瀑の1つ「袋田の滝」は、大子町のシンボル的な存在。長さ約120メートル、幅約73メートルもあり、4段の大岩盤を流水が落下することから「四度(よど)の滝」とも呼ばれます。エレベーターで上れる第二観瀑台には3つのデッキが設置されており、そこから眺める滝の全景も一興です。
画像提供:大子町
迫力ある滝のエネルギーが感じられ、癒しのパワースポットといえるでしょう。また「袋田の滝」は恋人の聖地に選定さおり、恋愛のパワースポットとしても人気です。
2024年10月1日~2025年1月31日は袋田の滝ライトアップ「大子来人~ダイゴライト~」を実施しています。詳しくは大子町観光協会のホームページをご覧ください。
【仕事運/勝負運】茨城のおすすめパワースポット2選
最後に、仕事で頑張りたいときや人生の転機となる挑戦をするときに訪れたい、仕事運・勝負運アップのパワースポットを紹介します。
1. 茨城屈指のパワースポット「鹿島神宮」(鹿嶋市)
仕事運や勝負運アップ、決断力や行動力も高めるといわれている「鹿島神宮」。御祭神は武神「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」で、組織のリーダーや新規事業を立ち上げる人も多く訪れます。
御祭神が上陸したと伝わる明石浜には、東の一之鳥居もあります。その他、日本三大楼門として知られる朱塗りの楼門や、力強さを感じられる本宮など見どころが多いので、ゆっくりと観光を楽しみたい方にもおすすめです。
※現在は改修工事中のため見ることができません。
※現在は改修工事中のため見ることができません。
2. 仕事の成功や商売繁盛の守り神「笠間稲荷神社」
「笠間稲荷神社」は、日本三大稲荷にも数えられる神社です(諸説あり)。五穀豊穣や殖産興業など産業の守護神として知られる宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を祀っており、仕事運や商売繁盛のご利益を授けるといわれています。また金運アップのご利益でも有名なため、経営者や起業家の参拝者も多く見られます。
例年秋(10~11月頃)に行われる「菊まつり」は、特に人気の行事です。境内に飾られる色とりどりの菊の花や菊人形、和傘を空中に飾り付けたアンブレラスカイなど、多数の見どころがあります。
茨城のパワースポットを訪れて運気を上げよう
茨城には、自然からエネルギーをもらえるスポットや、金運・恋愛運・仕事運などのご利益を授かれる神社仏閣があります。自分が高めたい運気や叶えたい願い事に合ったパワースポットを訪れ、元気をもらいましょう!
パワースポット巡りでパワーチャージした後は「あみプレミアム・アウトレット」に立ち寄り、ショッピングでさらにリフレッシュしてはいかがでしょうか!国内外の人気ショップ約160店舗が集結しており、飲食店も充実しています。敷地内から「牛久大仏」が望めるのも魅力です。
学業に関する運気を上げたいなら、こちらの記事も参考にしてみてください。
※最新情報は各施設の公式Webサイトをご確認ください。