魅力満載!福岡~佐賀の大人のドライブプラン
佐賀県にある鳥栖プレミアム・アウトレットが11月7日に164店舗に増やしリニューアルオープン。近隣にお住まいの方はもちろん、九州観光の際にも注目したい人気スポットです。今回は、大人のドライブデートとして鳥栖周辺のグルメや歴史を体感する、大人だからこそ立ち寄りたいスポットをご紹介します!
-
公開日:2019.12.26
- ツイート
目次
AM8:30 太宰府天満宮で朝のフレッシュな空気を満喫
まだ人が少ない時間に学問の神様である菅原道真公が祀られる太宰府天満宮へ。朝の冷たい空気を感じながら、いざ参拝へ。
入り口では、菅原道真公のお使いの牛である御神牛(ごしんぎゅう)がお出迎え。「頭を撫でると賢くなる」「けがや病気がある場所を撫でると回復する」などの言い伝えがあるため早速触ってお祈りを。
朝の静かな空気が気持ちいい!境内をゆっくりお散歩します。
御本殿で参拝!楽しくずっと一緒にいられますように…。
幸運をもたらす!鷽鳥のおみくじをチェックしてみて
太宰府天満宮では鷽鳥(うそどり)みくじという個性的なおみくじがあります。鷽鳥は一年の嘘を天神さまの誠に替えて幸せを運ぶという言い伝えがある鳥。太宰府天満宮でしか引けないおみくじなのでぜひチェックしてみて。
AM9:30 参道のお店で食べ歩き
参拝も終わり参道のお店もオープンしてきた頃。早起きしてお腹もぺこぺこ…。太宰府天満宮といえば、梅ヶ枝餅(うめがえもち)が有名なので早速チェックを。
梅ヶ枝餅は、小豆餡を薄い餅の生地で包み、梅の刻印が入ったお餅のお菓子です。
無実で大宰府に左遷された菅原道真公に対して、お世話をしていた老婆が道真公の大好きな餅に梅の枝を添えたことが由来だとか。歴史を感じつつ梅ヶ枝餅をいただきます…!
無実で大宰府に左遷された菅原道真公に対して、お世話をしていた老婆が道真公の大好きな餅に梅の枝を添えたことが由来だとか。歴史を感じつつ梅ヶ枝餅をいただきます…!
上品な小豆の甘みともちもちとした餅生地の食感がたまらない…!参道にはそれ以外にもたくさんの食べ歩きスポットがあるのでぜひチェックしてみて。
AM10:00 いざ鳥栖プレミアム・アウトレットへ!
彼の運転でここからは佐賀県へ!目指すは鳥栖プレミアム・アウトレット!
AM10:30 鳥栖プレミアム・アウトレットで買い物三昧!
164店舗が軒を連ねる鳥栖プレミアム・アウトレットでは、洋服や日用品、ブランドアイテムをチェック!たくさんのお店についつい目移りしちゃいます♡
休憩もしながら施設内を回っていたらあっという間にお昼の時間に。楽しい時間はなんでこんなに過ぎるのが早いんだろう!
PM13:00 お腹がぺこぺこ!ボリューミーなハンバーガー屋さんへ
お昼は鳥栖プレミアム・アウトレットから車で10分程度のハンバーガー屋『Buggy -burger & restaurant』へ。
ハンバーガーとエビのアヒージョ、シーザーサラダを注文。見た目からもう美味しそう…!
ハンバーガーは一人だとうまく包めないほどボリューミー!店員さん曰く、ハンバーガーを共同作業で袋にいれる方が多いんだとか。ハンバーガーを袋で包んで…早速いただきます!ジューシーなお肉なのにサクサクの軽いバンズ。女性でも軽く食べられて美味しい♡
半熟の目玉焼きがのったシーザーサラダや、エビの美味しさがギュッとつまったアヒージョなどサイドまで充実!全部美味しくごちそうさまでした♡
歴史をめぐる!吉野ヶ里歴史公園コース
ここからは目的別でおすすめのドライブコースをご紹介。歴史が好きなカップルには、ハンバーガー屋さんから車で約30分の吉野ヶ里遺跡がおすすめ!
まるで弥生時代にタイムスリップしたかのよう!
吉野ヶ里歴史公園は、弥生時代の建物が復元された広大な公園です。一歩足を踏み入れるとまるでタイムスリップしたみたい!
やぐらに登って園内を見渡すこともできます。「教科書で見たことある建物だ!」物見やぐらや高床倉庫を発見し、歴史好きにはたまらない!
住居の中に実際入ることもできます。こんなところで昔の人は暮らしていたんだなと歴史を感じてしみじみ。
弥生時代の暮らしを体験するスポットも。昔の人の暮らしの知恵が体験できます。
園内はなんと東京ドーム約25個分の広さ。のんびりした古代の空間は、1日かけてゆっくりお散歩するのもよし。非日常な空間でぜひ歴史を体感してみて。
園内はなんと東京ドーム約25個分の広さ。のんびりした古代の空間は、1日かけてゆっくりお散歩するのもよし。非日常な空間でぜひ歴史を体感してみて。
焼き物を見たい!有田焼なら『アリタセラ』へ
せっかく佐賀県に来たのだから焼き物に触れるのもおすすめ!目指すはお昼のハンバーガー屋さんから車で約1時間、世界最大規模の有田焼ショッピングリゾート『アリタセラ』へ。
世界の食卓に寄り添う新スタンダードブランド『2016/』
世界各国グローバルで活躍するデザイナーと伝統的な有田の窯元がタッグを組んだ『2016/』というお店をチェック。伝統的な有田焼の良さを残しつつ、これまでにない現代的な器の数々が揃います。
食卓に並べたい、お皿やマグカップを真剣に吟味。全部かわいくて迷っちゃう…。
迷ってしまう方のために、『2016/』ではなんと店内の気になるカップを自分で選び、そのカップで飲み物が飲めるカフェスペースが併設されているんです!
お気に入りのカップを自分で選んで…
バリスタさんにコーヒーなど飲み物を注いでいただき…
それぞれのお気に入りのカップでゆったりした時間を。こだわりのカップで飲むとより一層美味しく感じられます。
アリタセラの中には伝統的な有田焼のお店ももちろんたくさん構えています。ご当地の焼き物の魅力にぜひ触れてみて。
週末デートに!鳥栖プレミアム・アウトレットへ行こう!
鳥栖プレミアム・アウトレットの周辺には魅力的なスポットがいっぱい!大人だからこそ楽しめる歴史やご当地の魅力を再発見すべく、ぜひ週末お出かけの参考にしてくださいね。