
千葉のおすすめお花見スポット7選!お花見ついでに行きたいスポットも♡
千葉には多くのお花見スポットがあることをご存知ですか?人気の高い場所から隠れた穴場まで、さまざまな特色のあるお花見スポットが目白押しです。酒々井プレミアム・アウトレットなど、お花見にプラスすることでより楽しめるお出かけスポットも充実しています。ぜひお花見の予定を立てる際の参考にしてみてください。
-
公開日:2020.02.26 最終更新日:2024.12.30
- ツイート
目次
外せない名所揃い!定番のお花見スポット4選

まずは、千葉県内でも特に名所と名高い、定番のお花見スポットをご紹介します。
1.清水公園(野田市)
「日本さくら名所100選」に選出されている、千葉県内でも特に人気の高いお花見スポットです。
約2,000本約50種もの桜が植えられており、園内どこででも美しい桜を鑑賞できます。なお、敷地の中にはフィールドアスレチックやキャンプ・バーベキュー場など、レジャー施設も複数設置されているため、家族や友達同士でお花見に訪れるのも良いでしょう。
また、園内にはカフェやレストラン、軽食コーナー、売店などもあります。施設が多く充実した内容で、1日中楽しめるスポットです。
入園料は無料で、各施設を利用する際は別途料金がかかります。
約2,000本約50種もの桜が植えられており、園内どこででも美しい桜を鑑賞できます。なお、敷地の中にはフィールドアスレチックやキャンプ・バーベキュー場など、レジャー施設も複数設置されているため、家族や友達同士でお花見に訪れるのも良いでしょう。
また、園内にはカフェやレストラン、軽食コーナー、売店などもあります。施設が多く充実した内容で、1日中楽しめるスポットです。
入園料は無料で、各施設を利用する際は別途料金がかかります。
2.小見川城山公園(香取市)
県を代表するお花見スポットの1つ。特に北総エリアでは一押しの桜の名所です。
この公園は名前の通り、周辺地域を治めていた豪族粟飯原氏の城が築かれていた場所であり、現在も本丸の名残が残っています。歴史的な情緒を感じながら、ソメイヨシノを中心とした約1,000本もの桜を鑑賞できるのが大きな魅力です。
また、風情溢れる提灯でライトアップされた夜桜は特に幻想的でおすすめです。例年4月から5月頃にかけては、桜まつりが開催され、より多くの人々で賑わいます。5月上旬には公園内のつつじも見頃を迎えるため、あわせて鑑賞できるのもポイントです。
この公園は名前の通り、周辺地域を治めていた豪族粟飯原氏の城が築かれていた場所であり、現在も本丸の名残が残っています。歴史的な情緒を感じながら、ソメイヨシノを中心とした約1,000本もの桜を鑑賞できるのが大きな魅力です。
また、風情溢れる提灯でライトアップされた夜桜は特に幻想的でおすすめです。例年4月から5月頃にかけては、桜まつりが開催され、より多くの人々で賑わいます。5月上旬には公園内のつつじも見頃を迎えるため、あわせて鑑賞できるのもポイントです。
3.里見公園(市川市)
こちらも千葉県で人気を集めるお花見スポットです。
美しい花壇や芝生が整備された公園で、園内にはソメイヨシノを中心に約260本の桜が植えられています。シーズンには芝生に敷物を敷き、桜を楽しむ人たちで非常に賑わいます。お弁当を持参したり、あるいは園内の売店で軽食や飲み物を買ったりして、食事をしながら花を愛でるのも良いでしょう。
例年3月下旬から4月上旬頃の桜開花の時期に開催される桜まつりでは、イベントを盛り上げるさまざまな催しや屋台の出店などもあります。お祭り的な雰囲気を味わいたい方は、イベントに合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
美しい花壇や芝生が整備された公園で、園内にはソメイヨシノを中心に約260本の桜が植えられています。シーズンには芝生に敷物を敷き、桜を楽しむ人たちで非常に賑わいます。お弁当を持参したり、あるいは園内の売店で軽食や飲み物を買ったりして、食事をしながら花を愛でるのも良いでしょう。
例年3月下旬から4月上旬頃の桜開花の時期に開催される桜まつりでは、イベントを盛り上げるさまざまな催しや屋台の出店などもあります。お祭り的な雰囲気を味わいたい方は、イベントに合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
4.茂原公園(茂原市)
「日本さくら名所100選」に選出されたお花見スポットです。
周囲を無数の木々に囲まれ、芝生の広場や遊具、散策路、美術館などさまざまな施設が設置された、自然豊かで広々とした環境が特徴的です。園内には約2,850本もの桜が植えられており、島を通りながら湖の上に渡された朱塗りの橋など、美しく情緒に溢れた風景とともに美しい花を楽しめます。
例年3月下旬から4月中旬頃まで桜まつりが開催され、特別イベントや出店なども企画されて多くの人出があります。
周囲を無数の木々に囲まれ、芝生の広場や遊具、散策路、美術館などさまざまな施設が設置された、自然豊かで広々とした環境が特徴的です。園内には約2,850本もの桜が植えられており、島を通りながら湖の上に渡された朱塗りの橋など、美しく情緒に溢れた風景とともに美しい花を楽しめます。
例年3月下旬から4月中旬頃まで桜まつりが開催され、特別イベントや出店なども企画されて多くの人出があります。
ゆっくり桜を眺めたい人向け!穴場的お花見スポット3選

混雑を避けてゆっくりお花見がしたいという方もいるでしょう。そんな方にぴったりな穴場的お花見スポットをご紹介します。
1.青葉の森公園(千葉市)
広大な敷地を持つ県立公園です。園内には約1,500本の桜の木があり、お花見の時期には広い園内を散策しながらゆっくりと花を眺められます。広々しているので開花シーズンでも混雑しにくく、穴場的スポットと言えるでしょう。
青葉の森公園のおすすめポイントはもう1つ、さまざまな種類の桜が鑑賞できることもあります。園内の各所に分布しているソメイヨシノやカワヅザクラのほか、「さくら山」と呼ばれる場所では遅咲きの品種の桜を楽しめます。それぞれ見頃が異なるため、時期を変えて何度も訪れ楽しめます。
なお、必要な機材や食材を全て準備してくれる便利なバーベキューサ―ビスなども用意されているので、アウトドアな雰囲気でお花見をしたい人にもおすすめです。
青葉の森公園のおすすめポイントはもう1つ、さまざまな種類の桜が鑑賞できることもあります。園内の各所に分布しているソメイヨシノやカワヅザクラのほか、「さくら山」と呼ばれる場所では遅咲きの品種の桜を楽しめます。それぞれ見頃が異なるため、時期を変えて何度も訪れ楽しめます。
なお、必要な機材や食材を全て準備してくれる便利なバーベキューサ―ビスなども用意されているので、アウトドアな雰囲気でお花見をしたい人にもおすすめです。
2.佐倉城址公園(佐倉市)
「日本100名城」にも選出された佐倉城址を有する公園です。園内各所に歴史の名残が漂う風情が人気ですが、お花見の穴場スポットでもあります。豊かな自然に調和した、約1,100本約50種の桜を眺め楽しめます。
ライトアップされた夜桜は、暗闇に華やかさがくっきりと浮かび上がり絶景。公園敷地内には歴史博物館があり、桜に合わせたイベントなども開催されています。城ファンや歴史好きの方にもおすすめしたいスポットです。
ライトアップされた夜桜は、暗闇に華やかさがくっきりと浮かび上がり絶景。公園敷地内には歴史博物館があり、桜に合わせたイベントなども開催されています。城ファンや歴史好きの方にもおすすめしたいスポットです。
3.小湊鉄道(市原市・大多喜町)
ここまでは公園を中心に紹介しましたが、少し趣向の異なるお花見スポットもご紹介します。
小湊鉄道は市原市から大多喜町までを結ぶローカル路線です。クリーム色とオレンジのツートンカラーがレトロ可愛い車両や、車窓からのぞく田畑・山・川の、のどかで牧歌的な景色が地元民や鉄道ファンから愛されています。
この小湊鉄道、春になると窓から桜や菜の花がたっぷり観れるため、お花見の穴場だと話題。また、里見駅近くの「与一郎桜」など、停車駅周辺にも桜の名所があります。途中下車も楽しみながら、のんびりお花見が楽しめる隠れた名スポットです。
小湊鉄道は市原市から大多喜町までを結ぶローカル路線です。クリーム色とオレンジのツートンカラーがレトロ可愛い車両や、車窓からのぞく田畑・山・川の、のどかで牧歌的な景色が地元民や鉄道ファンから愛されています。
この小湊鉄道、春になると窓から桜や菜の花がたっぷり観れるため、お花見の穴場だと話題。また、里見駅近くの「与一郎桜」など、停車駅周辺にも桜の名所があります。途中下車も楽しみながら、のんびりお花見が楽しめる隠れた名スポットです。
千葉でお花見をさらに楽しめるおすすめスポット3選

お花見の楽しみ方は桜を見るだけではありません!お花見と一緒に、さらにプラスαで楽しめるスポットをピックアップ。
1.「成田ゆめ牧場」でお花見しながら動物とふれ合う
成田市にある成田ゆめ牧場は、広大な敷地を持つ牧場型テーマパークです。ヤギや羊、牛、そのほか小動物など、さまざまな動物たちとのふれ合いや、牧場ならではの体験、広大な敷地を活かしたアクティビティが楽しめます。
成田ゆめ牧場は春に美しい桜が眺められるお花見スポットとしても人気です。牧場内のあちこちに桜があり、牧場のコンテンツを楽しみながらお花見もできるので、お子様と一緒なら特におすすめ。美しい桜と可愛い動物たちに囲まれながら、のんびり気分でお花見してみませんか。
成田ゆめ牧場は春に美しい桜が眺められるお花見スポットとしても人気です。牧場内のあちこちに桜があり、牧場のコンテンツを楽しみながらお花見もできるので、お子様と一緒なら特におすすめ。美しい桜と可愛い動物たちに囲まれながら、のんびり気分でお花見してみませんか。
2.「ホテル日航成田」で桜を愛でつつゆったりステイ
桜のシーズンに千葉で宿泊先を探す場合は、ステイ中にも桜を楽しめるホテルがおすすめです。
成田市にあるホテル日航成田は、ホテルの敷地内に約100本の桜を有しています。ホテルにゆったり滞在しながらお花見がしたい方には、まさにぴったりなスポットです。
ホテルでは桜の季節に合わせて、桜にちなんだ食事プランやイベントなどが企画されることもあります。さまざまな趣向で桜を満喫しながら、リラックスした時間を過ごせます。
成田市にあるホテル日航成田は、ホテルの敷地内に約100本の桜を有しています。ホテルにゆったり滞在しながらお花見がしたい方には、まさにぴったりなスポットです。
ホテルでは桜の季節に合わせて、桜にちなんだ食事プランやイベントなどが企画されることもあります。さまざまな趣向で桜を満喫しながら、リラックスした時間を過ごせます。
3.「酒々井プレミアム・アウトレット」でショッピング
お花見と一緒にショッピングを楽しむのもおすすめです。
酒々井プレミアム・アウトレットには約220のショップが出店しており、ショッピングやグルメを楽しめます。
酒々井町は成田市や佐倉市など、ご紹介したお花見スポットのある市と隣接しているため、ドライブコースにも取り入れやすいでしょう。
お花見に持っていく雑貨やテイクアウトグルメを買う際も便利です。あるいはお花見の前に立ち寄り、お花見にぴったりの春物ファッションアイテムを探すのも良いでしょう。
さまざまなジャンルの店舗があり品揃えも豊富なため、お花見をさらに盛り上げてくれるスポットです。
酒々井プレミアム・アウトレットには約220のショップが出店しており、ショッピングやグルメを楽しめます。
酒々井町は成田市や佐倉市など、ご紹介したお花見スポットのある市と隣接しているため、ドライブコースにも取り入れやすいでしょう。
お花見に持っていく雑貨やテイクアウトグルメを買う際も便利です。あるいはお花見の前に立ち寄り、お花見にぴったりの春物ファッションアイテムを探すのも良いでしょう。
さまざまなジャンルの店舗があり品揃えも豊富なため、お花見をさらに盛り上げてくれるスポットです。
千葉でお花見を満喫しよう

千葉には美しい桜を鑑賞できるお花見スポットが多数あります。また、お花見と一緒に楽しめるスポットも豊富。ぜひ、今回ご紹介したスポットの中から、気になったスポットに実際に足を運んで、見事な桜を間近で満喫してみませんか?
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。