【穴場あり】栃木のおすすめイルミネーション8選!冬のデートやお出かけに

【穴場あり】栃木のおすすめイルミネーション8選!冬のデートやお出かけに

栃木県では、「日本三大イルミネーション」に選ばれている「あしかがフラワーパーク」をはじめ、周辺の「佐野プレミアム・アウトレット」など、県内各地でイルミネーションが開催されています。幻想的なイルミネーションは、冬のデートやお出かけにぴったり!個性豊かな栃木のおすすめイルミネーションを厳選して紹介します。
  • 公開日:2020.12.10 最終更新日:2025.02.19

【定番】栃木のおすすめイルミネーション3選

まずは栃木県内の定番人気イルミネーションをチェック!クリスマスシーズンのお出かけにおすすめです。

1. 日本三大イルミネーションのひとつ「あしかがフラワーパーク」(足利市)

あしかがフラワーパークの奇蹟の大藤
「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションは「日本三大イルミネーション」の1つとして有名。「イルミネーションアワード」でも、7年連続全国第1位を獲得しています。500万球以上の電球と四季の草花が園内を彩り、光と花のコラボレーションを楽しめます。
あしかがフラワーパークのイルミネーション
イルミネーションの期間は10月中旬〜2月中旬頃まで。11月下旬〜12月下旬頃は、クリスマス仕様のイルミネーションになります。期間中は3回テーマが変わり、訪れる度にまた違ったイルミネーションを楽しめるのも魅力です。

2. 童話の世界観をライトアップ「グリムの森」(下野市)

グリムの森のイルミネーション
「グリムの森」では、約60万球の電球に彩られたイルミネーションを鑑賞できます。グリム童話の世界をモチーフにしたお城や花のトンネルなどがあり、絵本の世界に飛び込んだような気分を味わえます。
トナカイのイルミネーション
クリスマスシーズンにはコンサートなどの催しも開催されるため、デートやお出かけにぴったり。広々とした園内を散歩しながら、のんびりとイルミネーションを満喫しましょう。

3. 幻想的な夜が楽しめる「湯西川温泉 かまくら祭」(日光市)

湯西川温泉 かまくら祭のイルミネーション
「湯西川温泉 かまくら祭」は、日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」や「関東三大夜灯」「栃木七灯」に認定されている行事で、湯西川温泉の複数の会場で開催されます。
ライトアップされたかまくら
沢口河川敷の会場はミニかまくらの中に温かな灯りがともる、非日常のロマンチックな空間。平家の里会場ではライトアップされたかまくらや茅葺屋根など、風情ある景色を鑑賞できます。湯西川水の郷スノーパーク会場ではそりや雪遊びを楽しめるので、家族連れにおすすめです。温泉施設もあるため、鑑賞後に雪見風呂でゆっくりと過ごせるでしょう。

【デート】栃木のおすすめイルミネーション3選

ロマンチックなイルミネーションは、冬のデートにぴったり!2人の距離が縮まるイルミネーションスポットを紹介します。

1. 列車に乗ってのんびりデート「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション」(日光市)

わたらせ渓谷鐵道各駅のイルミネーション
「わたらせ渓谷鐵道」は、群馬県と栃木県を結ぶローカル線です。例年12月〜2月に「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション」が開催され、地域のボランティアの方々によって全17駅のホームが彩られます。
雪の中を走っている電車
開催期間中は「イルミネーション号」が運行しており、駅ごとに違ったイルミネーションを楽しめます。車窓からのんびりと各駅のイルミネーションを眺める、ロマンチックな夜を過ごしましょう。

2. きらめく街をお散歩デート「うつのみやイルミネーション」(宇都宮市)

イルミネーションで彩られた中心街
「うつのみやイルミネーション」は、オリオンスクエアや釜川周辺がイルミネーションで彩られるイベント。約20万個のLEDと電球が中心市街地を華やかに照らします。
うつのみやイルミネーションの様子
周辺には飲食店が多いので、イルミネーション鑑賞前後にディナーデートを楽しむのもおすすめです。夜の宇都宮を満喫するデートプランを計画してみてはいかがでしょうか。

3. ショッピングとイルミネーションを満喫「佐野プレミアム・アウトレット」(佐野市)

佐野プレミアム・アウトレットのイルミネーション
約180のブランドやショップが立ち並ぶ「佐野プレミアム・アウトレット」では、毎年ウィンターシーズンにイルミネーションを開催しています。アメリカ東海岸の都市をイメージした緑豊かな施設内が夜には一転し、光の森へ迷い込んだかのような幻想的な雰囲気に。「上質で特別なひと時」をテーマに、圧倒的な光が施設内を彩ります。
エントランスでは巨大なトナカイがお出迎え。幻想的に光る球状のイルミネーションが施された噴水は広場のシンボルに。来場の記念になるフォトスポットパネルも設置しています。昼間はショッピング、夜はイルミネーションで楽しいひと時を過ごし、2人の冬の想い出をつくりましょう。

【穴場】栃木のおすすめイルミネーション2選

最後に、ゆっくりとイルミネーションを楽しみたい方におすすめの穴場スポットを紹介します。

1. 約10万球の電飾が華やか「道の駅 どまんなかたぬま」(佐野市)

イルミネーションで彩られたツリーやオブジェ
「道の駅 どまんなかたぬま」のイルミネーションでは、イタリアンガーデンに色鮮やかな約10万球の電飾が施されます。大きなハートのオブジェや光のトンネルといったフォトスポットが多数!イタリアンガーデンの近くには無料の足湯もあり、のんびりと過ごせます。
道の駅 どまんなかたぬまのイルミネーション
また道の駅なので、敷地内には農産物直売所やお土産店、飲食店が充実しています。ドライブの立ち寄りスポットとしてもおすすめです。

2. 芝生広場を彩るカラフルな光「まちの駅 新・鹿沼宿イルミネーション 」(鹿沼市)

まちの駅 新・鹿沼宿のイルミネーション
「まちの駅 新・鹿沼宿」は観光案内所や物産館、飲食店などが入る観光拠点施設です。例年12月〜2月に「まちの駅 新・鹿沼宿イルミネーション」が開催されます。約16万球の電球を使用したイルミネーションが芝生広場を彩り、幻想的な雰囲気に。
イルミネーションで彩られたトンネル
「鹿沼の四季」をテーマに季節を象徴する作品が展示され、2023年-2024年のイルミネーションでは、スペーシアXや鹿沼秋まつりの彫刻屋台を模した作品が見られました。イルミネーションとともに、まちの駅内の飲食店で鹿沼のご当地グルメを楽しむのもおすすめです。

栃木のイルミネーションで素敵な思い出をつくろう

写真を撮っているカップル
栃木のイルミネーションは、テーマパークや街中、道の駅などバラエティ豊か。それぞれのスポットならではの魅力や個性に溢れたイルミネーションが楽しめます。ぜひ恋人や家族、友人と、きらめく光に包まれるロマンチックなひと時を過ごしてください。
※最新情報は各施設の公式Webサイトをご確認ください。
TOP