【2023年】レディース・メンズの人気サンダルをチェック!自分に似合う選び方も

【2023年】レディース・メンズの人気サンダルをチェック!自分に似合う選び方も

夏のファッションに欠かせないサンダルは、おしゃれで履きやすいタイプを選びたいもの。おしゃれがワンランクアップするトレンドサンダルで、いつものファッションをアップデートしましょう。自分に似合うサンダルの選び方や、2023年の人気サンダルをレディースとメンズに分けて紹介します。
  • 公開日:2021.05.24 最終更新日:2023.06.20

自分に似合うおしゃれなサンダルの選び方

ゴールドカラーのサンダル
夏のおしゃれに欠かせないサンダル。選び方は人それぞれですが、気を付けたいポイントがいくつかあります。まずは、おしゃれと履きやすさを両立させる、自分に似合うサンダルの選び方をみていきましょう。

1. 足のサイズに合わせて選ぶ

サンダルは、つま先に5ミリメートルほどゆとりのあるサイズがおすすめです。つま先に余裕がないサンダルでは、歩いているうちに体重などでつま先部分に負担がかかってしまうことがあります。また、つま先部分が開いており、指がはみ出してしまうサンダルも、足の指が地面にこすれてけがにつながる可能性があります。
その他、甲部分の隙間も確認しておきたいポイントです。甲部分の隙間が空きすぎていると、足が動いて疲れやすくなってしまいます。反対に甲部分がきつすぎるのも、皮膚が擦れて靴擦れの原因になるので要注意。
かかとが2~3ミリメートルほどはみ出すサイズのサンダルであれば、体重をしっかりと支えられます。

2. 履き心地の良さで選ぶ

サンダルは素足で履くことが多いので、肌触りを含めた履き心地も選ぶ際にチェックしたいポイント。インソールにクッション性のあるものは、歩きやすく疲れにくいので人気です。また、つま先や甲部分のフィット感を確認することも大切。自分の足の形や厚みに合わせて選びましょう。

3. 履くシーンに合わせて選ぶ

サンダルを履くシーンを意識して選ぶのも、最適な1足を見つける近道です。職場にもよりますが、ビジネスシーンにおいてサンダルの着用はあまりおすすめできません。通勤時にサンダルを履く場合、社内ではパンプスやビジネスシューズなどに履き替えると良いでしょう。
オフタイムには、カジュアルなトングサンダルやコンフォートサンダルが人気。海やプールには、ビーチサンダルやスポーツサンダルがおすすめです。
ちなみに、レディースのフォーマルファッションでは、つま先が見える靴や素足は避けた方が良いとされています。ビジネスシーン、プライベート、フォーマルシーンなど、シーンに合った靴を選ぶことが大切です。

4. ヒールの種類で選ぶ

サンダルを選ぶ際は、ヒールの高さもチェックしておきましょう。太く低いヒールは、安定感があるので歩きやすいのが特徴です。ヒールがないフラットタイプも歩きやすいと人気ですが、低めのヒールがあるサンダルの方が疲れにくいと言われています。またローヒールやミドルヒールは、きちんと感や上品さを感じさせるのも魅力。
リゾート感のあるサンダルや大人可愛いサンダルが欲しい方には、脚長効果があるウェッジソールや厚底がおすすめです。

【2023年】レディースの人気サンダル&トレンド

2023年のトレンドを知っておくと、サンダルを新調する際の参考になるでしょう。レディースファッションのトレンドを取り入れた人気のサンダルで、夏のおしゃれを楽しんでください!

グルカサンダル

ベージュのグルカサンダル
爪先から甲まで編み込まれたデザインが特徴的なグルカサンダル。昨年も注目を集めたサンダルですが、2023年もトレンド継続中です。レザーストラップがハードな雰囲気であるとともに、通気性の良いデザインでカジュアル感も漂います。インパクトのあるサンダルなので、シンプルなスタイルのほど良いアクセントにもなるでしょう。

プラットフォームサンダル

黒のプラットフォームサンダル
プラットフォーム(厚底)も昨年に引き続き流行中。サンダルもプラットフォームが人気です。ソールが厚くヒールに比べて傾斜があまりないため、足が疲れにくいのがポイント。またボリュームのあるソールでスタイルアップして見えることも魅力です。

シアー素材のサンダル

メッシュな見た目の白のサンダル
サンダルの素材にメッシュや透明なビニール、シアーな素材が使われているサンダルも2023年のトレンドの1つ。足元が軽やかに見える他、透け感が夏にぴったりです。フェミニンなファッションはもちろん、ボーイッシュなスタイルやカジュアルなスタイルの外しアイテムとしても活躍します。

【2023年】メンズの人気サンダル&トレンド

続いて、2023年のメンズの人気サンダルを、メンズファッショントレンドを交えて紹介します。人気のサンダルで夏のおしゃれを足元からアップデートしましょう!

スポーツサンダル

黒いスポーティなメンズ用サンダル
足首や足の甲近くにストラップが付いたスポーツサンダルは、継続的に人気があり、2023年もまだまだトレンド真っ只中。丈夫なつくりで、足にフィットするものが多いのが特徴です。さまざまなファッションに合わせやすいので1足あると便利でしょう。素足で履くのはもちろん、靴下をプラスするとおしゃれ度がアップします。

レザーサンダル

ブラウンのレザーサンダルを履く男性
ストラップ部分などにレザー素材が使用されたサンダルは、カジュアルなだけではなく上品さも感じられるとあって大人世代の男性に人気です。メンズサンダルの定番の1つですが、2023年も多くの有名ブランドからレザーサンダルが発売されているため、トレンドと言えるでしょう。
ラフなコーデに合わせれば落ち着いた雰囲気をプラスでき、きれいめコーデに合わせれば外し役として活躍します。

コンフォートサンダル

ベージュのコンフォートサンダルを履く男性
フラットなソールにベルト状のアッパーが付いたサンダルです。「comfort」は「快適さ」という意味であり、快適に履けるサンダルとしてこの名が付いています。
カジュアルな雰囲気やリラックス感のある履き心地が魅力。コーデ次第で大人っぽいスタイルにもマッチします。

サンダルを履いて起こる靴擦れの対処&予防方法

靴擦れに絆創膏を張っている若い女性の脚
新しいサンダルを履くときは、靴擦れが心配ですよね。特に、素足で履くことが多いサンダルは、足への負担が大きいため靴擦れが起きやすくなっています。靴擦れして痛いときの対処法と、靴擦れを予防する方法を解説します。

靴擦れ用の絆創膏を使う

靴擦れの応急処置として一般的な絆創膏を使用する方も多いですが、剥がれやすいのが難点。そんなときは、ドラッグストアなどで購入できる靴擦れ用の絆創膏を使用してみましょう。絆創膏は、傷口を清潔にしてから使用します。
靴擦れした状態でお風呂に入るときもお湯がしみづらい、防水仕様の絆創膏もおすすめです。

ワセリンを塗って滑りを良くする

靴擦れをした患部にワセリンを塗る対処法もおすすめです。ワセリンによって滑りが良くなり痛みが軽減されるだけではなく、皮膚の保護にもなります。
またサンダルのストラップや鼻緒、足に当たる部分にもワセリンを塗っておくと、靴擦れの予防になるでしょう。

靴擦れ防止パッドで予防する

ジェルが入ったジェルインソール、ストラップクッションは靴擦れの予防になる優秀アイテム。また、つま先がサンダルから飛び出さないようにする滑り止めパッドや、かかとのストラップのずれを防止するパッド、鼻緒部分の擦れを防止するパッドなどもあります。これらのアイテムを活用して靴擦れを予防しましょう。

プレミアム・アウトレットで人気のサンダルをゲット♡

最後に、レディース・メンズの人気サンダルが見つかるおすすめブランドを紹介します。自分に合ったサンダルを探す際は、デザイン性はもちろん、機能性にもこだわりたいもの。プレミアム・アウトレットなら、クオリティの高いさまざまなブランドのサンダルをお得な価格で購入できます。今回紹介した選び方のポイントやトレンドを参考に、ぜひ店頭で試してみてください!

機能性とデザイン性を兼ね備えた「Cole Haan(コール ハーン)」

シューズを始め、さまざまなアパレルアイテムを扱うアメリカの老舗ブランドです。メンズ・レディース両方展開しており、機能性とデザイン性のバランスが優れたシューズが魅力。デイリーユースにもとっておきのお出かけにも使える、洗練されたサンダルが見つかるはずです。

快適な履き心地「Birkenstock(ビルケンシュトック)」

ドイツを代表する世界的なフットウェアブランド。シューズは健康を意識したつくりになっており、レディース・メンズ問わず高い人気があります。きれいめスタイルにもカジュアルスタイルにもマッチする、使い勝手の良いデザインも魅力です。長く愛用できるサンダルがゲットできるでしょう。

人気サンダルで夏のおしゃれを満喫しよう

サンダルを履いた男女の足元
サンダルは、足のサイズや履き心地などをチェックして選ぶことで、自分にぴったりの1足が見つかります。また、トレンドも取り入れると、足元まで抜かりのないおしゃれを楽しめるでしょう。自分に合うサンダルを見つけて、軽やかな夏ファッションを楽しんでください!
ご紹介店舗 出店施設
■Cole Haan:御殿場りんくう佐野鳥栖土岐神戸三田あみ酒々井ふかや花園
■Birkenstock:りんくう鳥栖土岐
※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設の公式Webサイトをご確認ください。
※店舗により取扱商品が異なります。記事内で紹介された商品の取り扱いがない場合もございますので、予めご了承ください。
TOP