筑波山のドライブスポット&駐車場をチェック!おすすめドライブコースも紹介

筑波山のドライブスポット&駐車場をチェック!おすすめドライブコースも紹介

自然に囲まれた筑波山は、関東屈指の人気を誇るドライブスポットです。絶景ポイントや観光スポットが点在しているため、駐車場を上手に活用しながら、ドライブでさまざまな場所を巡ってみませんか?筑波山のおすすめドライブスポットや便利な駐車場、魅力的なドライブコースを紹介します。筑波山周辺のレジャー施設やショッピングスポットもあわせてチェックしましょう。
  • 公開日:2020.10.09 最終更新日:2025.05.09

筑波山のおすすめドライブスポット

筑波山は、茨城県つくば市に位置する標高877メートルの山で、日本百名山にも選ばれています。男体山と女体山の2つの峰から成り、朝夕に山肌の色が移ろうことから「紫峰(しほう)」の名でも親しまれています。ドライブコースが整備され、周辺には観光スポットが点在しているため、車でのお出かけにも最適です。まずは、筑波山のおすすめドライブスポットを紹介します。

1. 茨城屈指のパワースポット「筑波山神社」

上空から見た筑波山神社の拝殿
「筑波山神社」は、筑波山を御神体とする、約370ヘクタールの広大な境内を持つ神社です。中腹にある拝殿から山頂までのすべてが境内であり、山頂からは関東一円の絶景を望めます。
茨城県の重要文化財である御神橋
境内には、県の重要文化財「御神橋」をはじめ、さまざまな建造物が点在しています。また、ガマの油の口上にちなんで名付けられた「ガマ石」などの見どころも豊富です。

さらに、縁結びや夫婦円満の御利益があることで知られるパワースポットとしても高い人気があります。緑豊かな環境に囲まれた境内で、参拝とともに散策を楽しみましょう。

2. 美しい景色を望む「朝日峠展望公園」

美しいツツジに囲まれた朝日峠展望公園
「朝日峠展望公園」は、筑波パープルライン沿いに位置する、茨城観光百選にも選ばれた眺望が魅力の公園です。園内の展望台からは関東平野を一望でき、天気が良ければ富士山や新宿副都心まで見渡せる絶景を楽しめます。
朝日峠展望公園からの眺望
またこの周辺はスカイスポーツも盛んで、週末にはパラグライダーが大空を舞う姿が見られることも。友人や恋人とのドライブの途中に立ち寄るのにぴったりな、気分転換スポットです。

3. 絶景の空中散歩「筑波山ケーブルカー&ロープウェイ」

美しい自然の中を走るケーブルカー
ケーブルカーやロープウェイを利用して、筑波山の山頂まで行くのもおすすめです。「宮脇駅」と「筑波山頂駅」を結ぶケーブルカーからは、桜、ツツジ、アジサイ、紅葉など、四季折々の美しい景色を楽しめます。山頂からは、つくば市の街並みや東京スカイツリー、富士山、さらに日光・那須連山まで見渡す限りの絶景が広がります。
筑波山の山中を進むロープウェイ
ロープウェイは、筑波スカイラインの終点である「つつじヶ丘駅」と標高840メートルの「女体山駅」を結びます。関東平野を一望できる絶好のロケーションで、天気の良い日には東京都心のビル群や富士山、そして太平洋まで見渡せます。

駐車場は、筑波山神社周辺の市営駐車場や、つつじヶ丘駐車場が便利です。

筑波山のおすすめ駐車場

筑波山でのドライブを楽しむ際に押さえておきたいのが駐車場の情報です。筑波山エリアにはさまざまな駐車場があるため、訪れるスポットに合わせて上手に活用しましょう。利便性の高いおすすめの駐車場をピックアップして紹介します。

1. 複数あって利用しやすい「市営駐車場」

筑波山には、第1~第4までの「市営駐車場」があり、各スポットに隣接または近接しているため、ドライブの際にとても便利です。駐車可能な車両の種類は各駐車場によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
<市営筑波山第1駐車場>
「筑波山梅まつり」の会場である「筑波山梅林」に隣接する駐車場です。普通車209台、大型バス5台、障害者用6台が駐車可能です。

<市営筑波山第2駐車場>
「筑波山神社」の大鳥居近くに位置する駐車場です。自動二輪車専用で、8台程度駐車できます。

<市営筑波山第3駐車場>
「筑波山神社」の大鳥居近くにある駐車場です。普通車138台、大型バス10台、障害者用2台が駐車可能です。

<市営筑波山第4駐車場>
「筑波山神社」の大鳥居近くに位置し、普通車97台が駐車可能です。

2. 筑波山で最も大規模「つつじヶ丘駐車場」

広々としたつつじヶ丘駐車場
「つつじヶ丘駐車場」は、筑波山エリアで最も規模が大きく、普通車約400台が駐車可能です。大型バスや自動二輪の駐車にも対応しています。
つつじヶ丘駐車場に駐車している車と併設されている店舗
駐車場内には土産物店やレストハウスも併設されており、便利に利用できます。また、筑波山ロープウェイの「つつじヶ丘駅」もあり、観光やアクセスの拠点としても活用可能です。

3. 参拝にも登山にもおすすめのロケーション「筑波山神社駐車場」

「筑波山神社」が運営する駐車場です。基本的には有料ですが、祈祷を受ける参拝客は無料で利用できます。筑波山の登山口にも近く、非常に便利な立地です。

筑波山周辺のおすすめスポット

筑波山周辺には魅力的なスポットが多数あります。筑波山ドライブと一緒に楽しめるおすすめのスポットをチェックしましょう。

1. 可愛いわんちゃんねこちゃんがいっぱい「つくばわんわんランド」

ドッグランで走るわんこ
「つくばわんわんランド」は、犬と猫をテーマにしたレジャー施設です。人気の品種から珍しい品種まで、90種1,000頭以上の犬と出会えます。お散歩体験やふれあい体験など、犬と直接ふれあえるコンテンツが豊富で、ドッグショーも開催されています。自分の愛犬と一緒に入場でき、敷地内にはドッグランも完備されています。
ねこハウスの内観
また、猫たちが自由に暮らす「ねこハウス」では、リラックスした可愛い猫の表情や姿を楽しめます。その他、ダイナミックな遊具や展望台などもあり、世代を問わず充実した時間を過ごせるスポットです。

2. 充実のショッピングを満喫「あみプレミアム・アウトレット」

あみプレミアム・アウトレットのメインエントランス
「あみプレミアム・アウトレット」は、筑波山から車で1時間弱とアクセスしやすく、ドライブがてら立ち寄るのにぴったりのショッピングスポットです。アメリカ西海岸をイメージした開放感あふれる緑豊かな敷地内からは、高さ約120メートルを誇る巨大な「牛久大仏」も望めます。
多くの人でにぎわうあみプレミアム・アウトレット
国内外の人気ブランド約160店舗が軒を連ね、友人とのショッピングやデートにも最適。また、ランチやティータイムに立ち寄りたくなる、バリエーション豊かなカフェやレストランも揃っています。

3. 科学技術を見て・触れて・楽しめる科学館「つくばエキスポセンター」

つくばエキスポセンターの宇宙への挑戦ゾーン
写真提供: (公財)つくば科学万博記念財団
「つくばエキスポセンター」は、科学の不思議を見て、触れて、体験しながら楽しく学べる科学館です。なかでも世界最大級のプラネタリウムは必見で、迫力ある映像とともに、美しい星空の世界を満喫できます。
つくばエキスポセンターのプラネタリウム
写真提供: (公財)つくば科学万博記念財団
このほかにも、立体映像を楽しめる3Dシアターや、1985年に開催された国際科学技術博覧会(科学万博-つくば’85)を紹介するメモリアルコーナーなど、見どころが満載。サイエンスショーや科学教室などの体験型イベントも随時開催されており、子どもから大人まで楽しめるスポットです。

ドライブコースにおすすめ!筑波パープルライン

筑波山から見た霞ヶ浦
「筑波パープルライン」は、かつて有料道路だった「表筑波スカイライン」と「筑波スカイライン」の2つの道路を合わせた愛称です。ワインディングロード(カーブの多い道)として知られ、道中の美しい景色が楽しめるため、ドライブコースとして高い人気を誇ります。
<スタートは朝日峠>
「朝日峠」は、土浦市と石岡市の境界に位置する峠で、表筑波スカイラインの起点です。スタート直後からカーブが続き、走行を重ねるごとに眺望が開けていきます。スピードを控えめに、安全運転で景色を堪能しましょう。「朝日峠展望公園」に立ち寄るのもおすすめです。

<ゴールはつつじヶ丘駐車場>
筑波パープルラインのゴールは、筑波山への玄関口である「つつじヶ丘駐車場」です。山頂までを結ぶ筑波山ロープウェイの「つつじヶ丘駅」に隣接しているため、ロープウェイを利用して山頂までの空中散歩を楽しむのも良いでしょう。少し足を伸ばして、「筑波山神社」を訪れるのもおすすめです。

筑波山の駐車場をうまく利用して、素敵なドライブを楽しんで

筑波山の景色
関東平野を一望できる筑波山周辺は、景色と立ち寄りスポットの両方が楽しめる絶好のドライブコースです。各所に便利な駐車場も整備されているため、観光とドライブの両立もしやすいのが魅力。友人とのお出かけやデートにもぴったりな筑波山のドライブ旅を、ぜひ満喫してください。
※掲載施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設の公式Webサイトをご確認ください。
TOP