目次
- 日光の名物①ランチに食べたいご飯系グルメ
- 1. 補陀洛(ふだらく)本舗の「ゆばむすび」
- 2. ステーキハウスみはしの「特撰とちぎ和牛」
- 3. 明治の館の「オムレツライス」
- 日光の名物②甘いものでひと休み!スイーツ系グルメ
- 1. さかえやの「揚げゆばまんじゅう」
- 2. 湯沢屋茶寮の「酒饅頭」
- 3. 日光ぷりん亭の「ハーフぷりんソフト」
- 4. 明治の館ケーキショップ の「チーズケーキ ニルバーナ」
- 日光の名物③思い出の味をおすそわけ!お土産グルメ
- 1. 金谷ホテルベーカリーの「ロイヤルブレッド」
- 2. 綿半の「一口塩羊羹」
- 3. 日光人形焼みしまやの「三猿」
- 日光の名物巡りと一緒に訪れたい!佐野プレミアム・アウトレット
- 名物揃いの日光グルメを堪能しよう!
日光の名物①ランチに食べたいご飯系グルメ
まずは、観光途中のランチに立ち寄りたい、日光名物グルメが食べられるお店を紹介します。美味しい栃木や日光の食べ物をチェックしていきましょう。
1. 補陀洛(ふだらく)本舗の「ゆばむすび」
補陀洛(ふだらく)本舗の「ゆばむすび」
ふっくらと炊き上げた味付けおこわを、ゆばで包んだ「補陀落本舗」オリジナルのおむすび。半生のゆばを使用しているため、店頭販売のみとなっている日光の人気名物です。1日50パックの限定販売なので、食べ逃さないよう、早めに購入しましょう。小腹を満たしたい時に、パクッと食べられておすすめです。
ゆばむすび | 日光名物・補陀洛(ふだらく)本舗
本店:【住所】〒321-1435 栃木県日光市花石町1935-1/【電話番号】0288-54-2385/【営業時間】8:30~17:00/【定休日】年中無休※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. ステーキハウスみはしの「特撰とちぎ和牛」
ステーキハウスみはしの「特撰とちぎ和牛」
日光初のビーフステーキ専門店として有名な「ステーキハウスみはし」。栃木県のブランド牛「とちぎ和牛」のステーキが看板メニューです。「とちぎ和牛」は、栃木県の指定生産者が丹誠込めて育て上げ、厳しい審査を通過した黒毛和牛のみに与えられたブランドで、高い評価を受けています。
熱々の鉄板にのったステーキに特製ソースをかけて頬張れば、口いっぱいに肉の甘みが広がります。
ステーキハウスみはし|西洋料理 明治の館 - 日光のレストラン
【住所】〒321-1401 栃木県日光市上鉢石町1158/【電話番号】0288-54-3429/【営業時間】11:00~19:30/【定休日】木曜日※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
3. 明治の館の「オムレツライス」
明治の館の「オムレツライス」
「明治の館」は、明治時代の洋館を利用した西洋料理レストランです。ハンバーグやビーフシチューといった定番洋食メニューから、本格的なコース料理まで楽しめます。
なかでも一番人気のメニューは「オムレツライス」。ケチャップ味の濃厚なチキンライスにふんわり卵、こだわりのデミグラスソースが特徴です。熟練のシェフがこだわりを込めてつくり上げる、家庭では出せない味わいを堪能しましょう。
西洋料理 明治の館 - 日光のレストラン
【住所】〒321-1431 栃木県日光市山内2339-1/【電話番号】0288-53-3751/【営業時間】11:00~19:30/【定休日】なし(年末のみ休業あり)※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
日光の名物②甘いものでひと休み!スイーツ系グルメ
日光には名物スイーツも充実しています。日光でしか食べられないスイーツ系グルメや、散策のひと休みにもぴったりのお店も押さえておきましょう。
1. さかえやの「揚げゆばまんじゅう」
さかえやの「揚げゆばまんじゅう」
「揚げゆばまんじゅう」は、ゆばを使った皮で小豆餡を包み、衣をつけて揚げた菓子。数多くのメディアに取り上げられた日光名物であり、「さかえや」の人気商品です。衣はカリッと、ゆばはモチモチとした食感が楽しめ、仕上げに振られた塩が小豆餡の甘みを引き立てます。店頭では熱々の「揚げゆばまんじゅう」を購入できます。
また「揚げゆばまんじゅう」に加え、「日光産かき氷」や「日光ゆばまんじゅう」もおすすめです。
日光さかえや 揚げゆばまんじゅう本舗|Instagram
【住所】〒321-1406 栃木県日光市松原町10-1/【電話番号】0288-54-1528/【営業時間】9:30~17:30(季節によって変動あり)/【定休日】不定休※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 湯沢屋茶寮の「酒饅頭」
湯沢屋の「酒饅頭」
「湯沢屋」は、日光名物「酒饅頭」の人気店。糀(こうじ)の醗酵力を利用してやわらかく膨らませた小麦の皮を使用しているので、仕上がった饅頭からも酒の豊かな香りが広がります。餡の甘さと皮の酸味のバランスが良く、控えめな甘さが好きな方にもおすすめです。
店内にはカフェスペースがあり、「酒饅頭」以外にも、「豆乳水羊羹」や湯波菓子がトッピングされた「日光あんみつ」といったさまざまな甘味が楽しめます。
湯沢屋茶寮|日光の和菓子店 湯沢屋
【住所】〒321-1403 栃木県日光市下鉢石町946/【電話番号】0288-54-0038/【営業時間】[湯沢屋]9:00~18:00[鉢石カフェ]10:00~17:00(ラストオーダー16:30)/【定休日】不定休※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
3. 日光ぷりん亭の「ハーフぷりんソフト」
日光ぷりん亭の「ハーフぷりんソフト」
「日光ぷりん亭」は、SNSなどで女性からの支持を集めるぷりん専門店です。古民家をリノベーションした大正ロマン溢れるレトロな店内で、人気の「ハーフぷりんソフト」を楽しめます。
こちらは、プリンの上にソフトクリームがのった、見た目にもインパクトのあるスイーツ。こだわりのプリンには、栃木県産牛乳や日光御養卵など、地元の食材が使用されています。しっかりとした食感のぷりんと濃厚なバニラソフトクリームのハーモニーを楽しんでください。
プリン専門店の日光ぷりん亭|日光の新名物・お土産スイーツ
【住所】〒321-1405 栃木県日光市石屋町410-7/【電話番号】0288-25-6186/【営業時間10:00〜17:00(季節により延長あり)/【定休日】不定休※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
4. 明治の館ケーキショップ の「チーズケーキ ニルバーナ」
明治の館ケーキショップ の「チーズケーキ ニルバーナ」
「明治の館ケーキショップ」には、ケーキ、タルト、クッキーなどのスイーツが並び、甘い香りが漂います。1階はショップ、2階はカフェになっているので、日光散策の休憩にもおすすめです。
数あるスイーツの中でも、特に人気なのが「チーズケーキ ニルバーナ」。デンマーク産のクリームチーズと卵だけを使用し焼き上げた、濃厚な味わいが魅力です。レモンのほのかな酸味が広がるさわやかな逸品を楽しみましょう。
テイクアウト・ショップ 店舗|西洋料理 明治の館 - 日光のレストラン・チーズケーキ販売
【住所】〒321-1406 栃木県日光市松原町4-3/【電話番号】0288-54-2149 /【営業時間】10:00~18:00/【定休日】冬期不定休※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
日光の名物③思い出の味をおすそわけ!お土産グルメ
人気のグルメは家族や友人におすそわけしたいもの。おすそわけ用にも自分用にもおすすめ
の、お土産にぴったりな日光グルメを紹介します。
の、お土産にぴったりな日光グルメを紹介します。
1. 金谷ホテルベーカリーの「ロイヤルブレッド」
金谷ホテルベーカリーの「ロイヤルブレッド」
チェダーチーズがたっぷり入った「チーズロード」や、ソフトな甘みが楽しめる「イギリスパン」などバラエティ豊かなパンが並ぶベーカリーショップ。
お土産には、「金谷のパン」の代表である「ロイヤルブレッド」が喜ばれるでしょう。きめ細やかな歯ざわりが特長で、カリッとトーストにして食べれば、小麦の美味しさが感じられます。
金谷ホテルベーカリー オフィシャルサイト
【住所】〒321-1274 栃木県日光市土沢992-1 金谷ホテルベーカリー本社工場内/【電話番号】070-8836-3488/【営業時間】10:00~16:00※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 綿半の「一口塩羊羹」
綿半の「一口塩羊羹」
日光の定番土産として知られる羊羹(ようかん)。和菓子店「綿半」の羊羹は種類が豊富です。つるんとした食感が魅力の「水羊羹」や、柚子がさわやかな「柚羊羹」、黒糖の優しい甘みが楽しめる「黒羊羹」など、好みの食感やフレーバーから選べます。
おすすめは、ほんのり塩味が甘さを引き立てる「一口塩羊羹」。一口サイズ分が竹の皮に包まれており、お土産にぴったりです。
日光羊羹 綿半
【住所】〒321-1432 栃木県日光市安川町7-9/【電話番号】0288-53-1511 /【営業時間】9:00~17:00 /【定休日】水曜日※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
3. 日光人形焼みしまやの「三猿」
日光人形焼みしまやの「三猿」
「日光人形焼みしまや」は、人形焼の専門店です。素材は日本全国から選び抜いたものを使用。人形焼には、北海道産のもっちりとした小麦や、甘みとコクが特長の栃木県産「磨宝卵(まほうらん)」などを使用し、ふっくらと焼き上げています。
日光土産には、「日光東照宮」に描かれている猿をモチーフにした、見た目にも可愛らしい人形焼「三猿」が喜ばれるでしょう。定番の味以外に、香りの良い山椒風味の人形焼もあります。
日光人形焼みしまや
【住所】〒321-1405 栃木県日光市石屋町440/【電話番号】0288-54-0488 /【営業時間】9:00〜17:00 /【定休日】木曜日※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
日光の名物巡りと一緒に訪れたい!佐野プレミアム・アウトレット
佐野プレミアム・アウトレットのプレスルーム写真
日光からちょっと足を伸ばした先にある「佐野プレミアム・アウトレット」。ファッション、雑貨、スポーツ&アウトドアなど約180のブランド&ショップが軒を連ね、ゆったりとショッピングを楽しめます。日光からプチドライブ気分で訪れてみてはいかがでしょうか。
佐野プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒327-0822 栃木県佐野市越名町2058/【電話番号】 0283-20-5800/【営業時間】10:00~20:00 ※年末年始、その他季節によって変動あり。/【休業日】 年1回(2月第3木曜日) 詳細は公式HPをご参照ください。
「佐野プレミアム・アウトレット」周辺で食べられるグルメもチェックしてみてください!
佐野プレミアム・アウトレット周辺の絶品グルメ4選!3大グルメは食べ尽くせ - PREMIUM OUTLETS TIMES
栃木県佐野市にある「佐野プレミアム・アウトレット」は都心から車で約80分と、気軽に行けるお買い物スポットです。また、プレミアム・アウトレット施設の周辺には佐野市の三大グルメである「佐野らーめん」「いもフライ」「黒から揚げ」のお店がたくさんある他、地元で採れた野菜やいちごが買える道の駅があるんです。今回は佐野市でオススメの注目グルメをまとめてご紹介します!
名物揃いの日光グルメを堪能しよう!
青い空を背景に建つ日光駅
日光には観光と一緒に楽しみたい名物グルメが盛りだくさん。ランチにぴったりのご飯系からスイーツまで、種類も豊富で目移りしてしまいそうですね。また、お土産に喜ばれる名物も充実しています。次の休日は、お腹も大満足の日光旅にでかけてみてはいかがでしょうか。
栃木の人気グルメはこちらの記事でチェック!
栃木の人気ご当地&B級グルメ16選。餃子以外の名物も堪能しちゃおう♡ - PREMIUM OUTLETS TIMES
日光や鬼怒川温泉など、関東でも有数の観光地がある栃木。世界遺産や温泉といった魅力的なスポットに加え、美味しいご当地グルメも見逃せません。栃木グルメといえば餃子が代表的ですが、実はそれ以外にも美味しいグルメが盛りだくさん!今回は栃木に来たら堪能したいグルメと、お買い物が楽しめる佐野プレミアム・アウトレットを紹介します。
※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新の営業状況は、各店舗のWebサイトをご確認ください。