目次
- 春のおすすめドライブコース!日帰りデートにぴったり
- 1.宮の桜堤
- 2.清流の郷 かすお
- 3.出会いの森いちご園
- 夏のおすすめドライブコース!友達と一緒にグルメ&レジャーを満喫
- 1.とちのきファミリーランド
- 2.ほたるの里梵天の湯
- 3.宇都宮みんみん
- 4.和の中(わのなか)
- 5.正嗣(まさし)
- 秋の紅葉狩りドライブコース!一人ドライブにもおすすめ
- 1.いろは坂コース
- 2.日塩もみじライン
- 3.山王林道コース
- 冬のおすすめドライブコース!家族とショッピング&温泉
- 1.佐野プレミアム・アウトレット
- 2.栃木温泉 湯楽の里
- 3.道の駅うつのみや ろまんちっく村
- 四季折々のドライブコースが充実!気ままに栃木ドライブを楽しんで
春のおすすめドライブコース!日帰りデートにぴったり
日差しが柔らかく景色が色づき始める春は、ドライブデートにぴったりの季節。自然豊かな栃木には、カップルで楽しめるおすすめスポットがたくさんあります。自然の中を走りながら、2人の思い出を増やしていきましょう。
1.宮の桜堤
春らしいドライブデートなら、ロマンチックにお花見はいかがでしょうか。栃木市の永野川沿い「宮の桜堤」は、美しい桜並木が約1.5kmも続く人気お花見スポット。満開の桜のトンネルを楽しめるのは一時期のみですので、タイミングを合わせて訪れましょう。恋人と一緒に歩けば、デート気分も盛り上がりますよ。
2.清流の郷 かすお
「宮の桜堤」から約15kmほど行くと、栃木の農産物や工芸品の直売所「清流の郷 かすお」があります。店内には、手作り味噌やこんにゃくなど栃木の特産品がずらり。手打ちそばやソフトクリームも食べられるので、小腹が空いた時にぜひどうぞ。
3.出会いの森いちご園
「清流の郷 かすお」から県道15号を経由して14kmほど進むと、とちおとめが食べられる「出会いの森いちご園」に到着します。こちらは、可動式ベンチ栽培によるバリアフリー完備のいちご園。入場料を支払えば、30分間好きなだけ摘み立てのいちごを食べることができます。甘くて美味しいいちごに2人の顔もほころびますね。
出会いの森いちご園
出会いの森いちご園. 全国初の可動式ベンチ栽培によるバリアフリー完備のいちご園です。 おいしいいちごを食べていただくために、予約優先制となっています。
夏のおすすめドライブコース!友達と一緒にグルメ&レジャーを満喫
夏はアクティブにお出かけしたくなる季節。友達を誘って爽快なドライブにでかけましょう。栃木ならではの景色から名物グルメの餃子まで、楽しみが詰まった夏ドライブを満喫してくださいね。
1.とちのきファミリーランド
絶叫型ライドが苦手な方でものんびり楽しめるのが、栃木県総合運動公園内にある「とちのきファミリーランド」。昔ながらの情緒溢れる遊園地で、ノスタルジックな気分を味わえます。園内にはジェットコースターやボート、サイクルモノレールなど様々なライドがありますが、おすすめはカラフルに彩られた大観覧車。最高地点からの眺めは格別で、北に日光連山、南に筑波山を望めます。仲間との思い出の一枚は、パノラマをバックにぜひここでどうぞ。
2.ほたるの里梵天の湯
とちのきファミリーランドでたっぷり汗をかいた後は、同じ宇都宮市内にある「ほたるの里梵天の湯」へ向かいましょう。こちらは、宇都宮の農産物直売所などを併設した日帰り温泉。周囲は豊かな自然に囲まれており、羽黒山の勇姿を眺めながら温泉を満喫できます。温泉は露天風呂のほか、寝湯、サウナ、ジェットバスとバラエティ豊か。なかでも砂風呂では、砂に埋まって体を温める面白い体験ができます。仲間と並んでのんびり過ごせば、疲れも一気に吹き飛びますね。
ほたるの里 梵天の湯(ぼんてんのゆ)
羽黒山のふもとで満喫 羽黒山を眺望しながら温泉を満喫できます家族でも、友達とでも、ゆったりたのしめます源泉をそ
3.宇都宮みんみん
温泉でほっと一息ついたら、宇都宮グルメ「餃子」を堪能しに行きましょう。数多ある宇都宮餃子の名店のうち、まずはじめに紹介するのは市内に13店舗を展開している「宇都宮みんみん」。開店前には行列ができるほどの人気店では、揚げ、水、焼きの3種類の餃子メニューを頂けます。1皿230円(税抜)と手頃な価格なので、たくさん頼んで仲間同士シェアしてみてはいかがでしょうか。
餃子 宇都宮みんみん
餃子舗宇都宮みんみんは栃木の餃子専門店
4.和の中(わのなか)
「変わり種の餃子を食べてみたい」という方には、本場中国式薬膳餃子を味わえる「和の中」がおすすめ。内モンゴル自治区出身の店主が、薬膳スパイスの利いた餃子を提供してくれます。定番餃子のほか、きくらげやゆばが入った「スープ餃子」も、独特の風味が楽しめる一品。ショウガがぴりっと主張するスープは、一度口にしたらやみつきになる美味しさです。
5.正嗣(まさし)
「正嗣」は人気の高い宇都宮餃子の名店。ローカルからの支持も高く、夕方になると多くの人が餃子の持ち帰りに列を成します。餃子の専門店というこだわりから、正嗣のメニューは焼き餃子と水餃子のみ。「宇都宮餃子の粋を味わいたい」という方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
餃子専門店 正嗣
餃子にこだわり続けて50年。餃子専門店の味をご家庭でお楽しみいただけます。薄皮の食感と野菜をたっぷり使った具は、一度食べればきっとやみつきになります。
秋の紅葉狩りドライブコース!一人ドライブにもおすすめ
秋らしいドライブを満喫するなら、紅葉狩りに出かけましょう。栃木には有名な紅葉スポットが多数あり、秋の絶景を堪能できます。一人で車を走らせて、秋の情緒に浸るのも趣がありますね。
1.いろは坂コース
「いろは坂」は、日光市街と奥日光を結ぶドライブウェイ。上り・下りを合わせると48ものカーブがあり、それぞれのカーブには「い、ろ、は…」の看板が表示されています。ドライブコースの途中には日光を代表する湖「中禅寺湖」や、三大名瀑のひとつ「竜頭の滝」などがあり、見どころ満載。高低差があるいろは坂ならではの、紅葉のグラデーションを楽しみましょう。
いろは坂|【公式】日光市の観光サイト 日光旅ナビ
日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶ観光道路。下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂の二つの坂を合計すると48か所もの急カーブがあることから「いろは48文字」にたとえてこの名がつきました。カーブごとに「い」「ろ」「は」・・・の看板が表示される急坂が続き、標高差は440m。特に第二いろは坂(上り専用)途中の明智平展望台からの眺めは抜群で、第一いろは坂を望むこともできます。秋には日光で最も紅葉の美しいスポットとしても知られ、絶景のドライブコースのため、大渋滞となるほどの人気です。通常上るのに20分ほどの道路ですが、渋滞時は2~3時間かかることが多々ありますので、紅葉シーズン中は余裕をもってお出かけすることをオススメします。
2.日塩もみじライン
「日塩もみじライン」は、塩原温泉と鬼怒川温泉の龍王峡を結ぶドライブコース。約28kmのコース両脇は紅や黄色に染まり、秋らしいドライブを楽しめるでしょう。運転に疲れた時は、途中のドライブイン「白滝峠の茶屋」へ立ち寄ってひと休み。
日塩もみじライン|【公式】日光市の観光サイト 日光旅ナビ
鬼怒川温泉と塩原温泉を結ぶ距離約28km、途中45ヶ所以上の小刻みなカーブがあり、標高1,000mを超える高原道路で、愛称のとおり、紅葉の季節は目の前に色鮮やかな景色が広がります。
途中には立ち寄りスポットも多く、太閤下ろしの滝や白滝、エーデルワイススキーリゾート、ハンターマウンテン塩原など自然を堪能できる見所もあります。
紅葉の季節(10月上旬~中旬)は車窓から美しい紅葉が楽しめるため、人気のドライブコースです。
※2020年12月11日(金)より、日塩もみじラインは無料となりました!
3.山王林道コース
こちらは、奥日光から女夫淵温泉まで抜ける約21kmのドライブコース。女夫淵側では温泉が吹き上がる「間欠泉」の迫力ある姿を臨めます。ドライブコースの終点付近には温泉があるので、ここで癒しのひとときを過ごすのもおすすめです。
冬のおすすめドライブコース!家族とショッピング&温泉
寒い冬は、家族でほっこりとショッピングや温泉ドライブへ出かけてみてはいかがでしょうか。栃木で1年中楽しめるショッピングスポットといえば、やはり「佐野プレミアム・アウトレット」。周辺には温浴施設もあるので、買い物も温泉も一度に楽しめますよ。
1.佐野プレミアム・アウトレット
「佐野プレミアム・アウトレット」は、栃木県南部・佐野市にある人気のアウトレット。アメリカ東海岸の都市を模した施設内はおしゃれな雰囲気があり、雨や雪の日でも快適にショッピングを満喫できます。総店舗数は入れ替わりがあるものの、170店舗前後と豊富。ハイブランドからアウトドアブランドまで幅広く揃っているので、家族それぞれの趣味や好みに合ったお店が見つかるでしょう。
佐野プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒327-0822 栃木県佐野市越名町2058/【電話番号】 0283-20-5800/【営業時間】10:00~20:00 ※年末年始、その他季節によって変動あり。/【休業日】 年1回(2月第3木曜日) /【アクセス】公式Webサイトをご参照ください。
2.栃木温泉 湯楽の里
佐野プレミアム・アウトレットを満喫したあとは、約20km離れた場所にある「栃木温泉 湯楽の里」へ。こちらは、「美人の湯」とも言われる「炭酸水素塩温泉」が自慢の温泉です。ジェットバスやリラクゼーションバスを備えた内湯のほか、露天風呂、岩風呂、寝湯なども完備。その質の高さから、「日本天然温泉審査機構」より、5項目で満点評価を受けています。夜は深夜1時まで営業しているので、ゆっくり温泉で癒やされましょう。
栃木県栃木市の天然温泉施設「栃木温泉 湯楽の里」
栃木県栃木市の天然温泉施設「栃木温泉 湯楽(ゆら)の里」。天然温泉の露天風呂やバリエーション豊富な屋内風呂を初め、お食事処やお休み処などご家族からお一人様まで一日を通して大変楽しめる施設となっております。
3.道の駅うつのみや ろまんちっく村
温泉なら、佐野プレミアム・アウトレットから約50km離れた「道の駅うつのみや ろまんちっく村」もおすすめ。敷地内にある「天然温泉 湯処あぐり」は柔らかな肌触りの「アルカリ性単純温泉」が魅力で、寒さでこわばった体を優しくほぐしてくれます。道の駅にはレストランや農産物直売所、多目的体験ドームも完備。楽み方はさまざまなので、家族でのんびり巡ってみてくださいね。
四季折々のドライブコースが充実!気ままに栃木ドライブを楽しんで
多彩なコースがあり、ドライブの魅力を思い切り堪能できる栃木県。休日や週末に、恋人や友人、家族とアクティブに出かけてみてはいかがでしょうか。また、のんびりと過ごしたいという時には、アウトレットや温泉、グルメもあります。お気に入りのドライブコースをみつけて、気ままな栃木ドライブを楽しみましょう。