目次
- 静岡でおすすめの観光スポット
- 1. 大室山
- 2. 三島スカイウォーク
- 3. 寸又峡「夢の吊り橋」
- 4. 茶畑(大淵笹湯)
- 5. 白糸の滝
- 静岡ご当地グルメが楽しめるスポット
- 1. ランチにおすすめ さわやか
- 2. ディナーにおすすめ 鮮魚・食事処 山正
- 3. スイーツ好きにおすすめ ボンボンベリー 伊豆の国ファクトリー
- 雨でも楽しめる静岡のドライブスポット
- 1. 御殿場プレミアム・アウトレット
- 2. 沼津深海水族館
- 3. 体感型動物園IZOO
- 4. 熱海温泉
- 静岡のおすすめドライブコース
- 日帰りで楽しめるドライブコース
- 家族におすすめのドライブコース
- デートにおすすめのドライブコース
- 夜景が楽しめるドライブコース
- 静岡でドライブを満喫しよう
静岡でおすすめの観光スポット
まず静岡と言えば数々の絶景ポイントがあります。有名どころを押さえて、ドライブスケジュール組みの参考にしてください。
1. 大室山
標高580メートル。伊東市のシンボル的存在で、頂上からは富士山をはじめ南アルプス、伊豆七島、房総半島などを360度のパノラマで臨めます。山頂まではリフトでの移動が可能。山麓の売店では名物の「大室山三福だんご」も人気です。
大室山登山リフトオフィシャルサイト
伊豆・伊東・伊豆高原のランドマーク「大室山」。標高は580m。国指定の天然記念物。その美しい景観は伊東八景であり、静岡県景観賞 優秀賞を受賞。また、伊豆東部火山群の中で最大級のスコリア丘として伊豆半島ジオパークのジオサイトとして選定されています。
2. 三島スカイウォーク
2015年、三島市にオープンした大吊り橋。全長は400メートルで歩行者専用としては日本一の長さを誇ります。高さは約70メートルで、まるで空を歩いているような気分を体感できます。南エリアのスカイガーデンには土産店やレストランが併設。北エリアにはショップのほか、クライミングウォールなどのアクティビティも豊富です。
日本最長 富士を望む大吊橋 三島スカイウォーク
日本最長400mの人道吊橋「三島スカイウォーク」。伊豆と箱根の中間に位置する観光施設です。橋の上から見える絶景をお楽しみください。
3. 寸又峡「夢の吊り橋」
県中部にあるカップルや女性に人気のパワースポット。大間ダムにかかる全長90メートル、高さ8メートルの吊り橋の真ん中で、女性が恋の成就を願うと思いが叶うといわれています。吊り橋までは寸又峡温泉街の駐車場から徒歩約40分。ところどころにアップダウンがあるので、歩きやすい格好で訪れましょう。
【公式】夢のつり橋 寸又峡温泉
静岡県川根本町寸又峡にある夢の吊り橋の情報サイトです。夢の吊り橋の最新情報や行き方、湖面の色の秘密、よくある質問など夢の吊り橋に関する情報を掲載しています。寸又峡にあるお店や温泉などの施設も紹介しています。
4. 茶畑(大淵笹湯)
静岡といえば茶の名産地。絶景の茶畑を眺められるスポットが多数あります。その中でも特に人気があるのは富士宮市の「大淵笹場」。富士山と茶畑を一緒に撮影することができます。その際、農家の方達の作業を妨げる行為は避け、日本らしい風情ある景色を楽しみましょう。
5. 白糸の滝
富士宮市にあるこちらの滝は「天下の名瀑」とも呼ばれ、周辺は猛暑の夏でもまるで別世界の涼しさです。世界遺産・富士山の構成資産で、落差20メートル、幅は150メートルと大迫力。数百にも及ぶ滝がまるで絹糸のように美しく流れ落ち、自然の醍醐味を味わえます。
白糸の滝 | 静岡県富士宮市
富士山と食のまち 富士宮市の公式ホームページです。お知らせや各種情報等を掲載しております。
静岡ご当地グルメが楽しめるスポット
静岡はご当地グルメも豊富。地元で愛されているソウルフードに加え、全国的にも知られている人気店を紹介します。
1. ランチにおすすめ さわやか
こちらは県下に32店舗を展開する炭焼きレストラン。牛肉100%で肉厚の「げんこつハンバーグ」が看板メニューで、県外のファンにも愛されています。人気店なだけあり、ランチタイムは混雑必至。公式サイトから空き状況も確認できるので、行く前にはチェックするのがいいでしょう。
2. ディナーにおすすめ 鮮魚・食事処 山正
海鮮好きには沼津市の山正がおすすめ。新鮮な魚介類や天日干しの干物をリーズナブルに堪能できます。ランチは海鮮丼や限定握りが人気で混雑していますが、ディナーは予約が可能。カウンター、テーブル、座敷で落ち着いた雰囲気の中、美味しい海の幸を楽しめます。
山正
本物の味を皆様に
3. スイーツ好きにおすすめ ボンボンベリー 伊豆の国ファクトリー
伊豆の国市にあるこちらのお店はいちごの専門店。いちごを使ったジャムやスイーツ、お土産、パンなど種類も豊富です。併設されている「BonBon Berry Cafe」ではここでしか味わえないワッフルなどのスイーツを提供。また、「BonBon Berry STAND」では伊豆産のいちごを使用したソフトクリームやドリンクも人気です。
【公式】いちご専門店・いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory
いちご専門店・いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory。いちごの新しいおいしさをお届けするお店です。
雨でも楽しめる静岡のドライブスポット
想定外の雨でも大丈夫。天候に左右されない人気スポットへ行くのも、楽しいドライブとなるでしょう。
1. 御殿場プレミアム・アウトレット
御殿場プレミアム・アウトレットは国内最大級のアウトレット。場内はアーケードがあるので雨が降っても快適に買い物ができます。店舗の数は約210店舗で、国内外の人気ブランドをお得な価格で購入できるのが魅力です。グルメも豊富なので広大な敷地内を歩いてお腹が減ったら、和食、パン、スイーツなど人気店でランチやディナー、軽食を取るのもいいでしょう。
2019年冬にはホテル、日帰り温泉が開業予定。誰もが楽しめるスポットとして、御殿場プレミアム・アウトレットに今後もますます注目が集まります。
2019年冬にはホテル、日帰り温泉が開業予定。誰もが楽しめるスポットとして、御殿場プレミアム・アウトレットに今後もますます注目が集まります。
御殿場プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312/【電話番号】0550-81-3122/【営業時間】[3月~11月]10:00~20:00[12月~2月]10:00~19:00※年末年始、その他季節によって変動あり。/【休業日】年1回(2月第3木曜日)/【アクセス】公式Webサイトをご参照ください。
2. 沼津深海水族館
深海生物をテーマとした世界初の水族館であるこちらはでは、世界的にも希少なシーラカンスの冷凍標本を展示。その他にもユニークなビジュアルが珍しい深海魚がたくさんいます。館内は見ごたえがあり、水族館の存在自体が希少なことから、県内外問わず多数の来場者を集めています。
ホーム | 沼津港深海水族館 「シーラカンス・ミュージアム」
「沼津港深海水族館」は日本で唯一の深海に特化した水族館です。日本一深い駿河湾や世界各地の深海生物などを常時100種以上が展示し、また3憶5千万年前から深海で生き続けている“生きる化石”シーラカンスの冷凍個体2体とはく製3体を見ることができます。
3. 体感型動物園IZOO
河津町にあるこちらは、は日本最大の爬虫類・両生類の動物園。普段は触れることの少ないゾウガメ、イグアナ、トカゲやヘビなどを間近で見ることができます。また、触れ合いを楽しめる動物もいるので要チェック。「変化のある動物園」をコンセプトに、園内にはあえて案内図がなく、行くたびに違う顔を見せてくれるのもIZOOの魅力です。
日本初!体感型動物園iZoo【イズー】
体感型動物園izoo(イズー)の公式サイトです。何度来ても楽しく、訪問する度に変化する日本初の体感型動物園としてマニアから爬虫類に興味がない方でも満足できる動物園を目指します。日本ではここでしか見る事の出来ない生物も多数展示。展示ばかりでなく、繁殖を自然状態で観察でき、本来の野生の姿で生活している様が観察できる。 日本での爬虫類研究基地になりうる施設として社会貢献します。
4. 熱海温泉
静岡の温泉といえば熱海を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。温泉街は情緒があり、国内新婚旅行の定番スポットとしても有名になりました。泉質はさらっとなめらかな肌触りが特徴で、現在も女性を中心に人気を誇っています。また、夏は夜にライトアップされる熱海サンビーチもカップルに評判。
静岡のおすすめドライブコース
景観抜群の静岡は、車でドライブすると心が弾むコースがたくさんあります。ここでは目的別のおすすめルートをご紹介します。
日帰りで楽しめるドライブコース
富士宮市にある「朝霧高原」は自然を満喫できるドライブコースとして支持されています。東名高速の富士ICか、中央高速・河口湖ICから富士宮方面へ、国道139号線を進む道のりの途中、富士山の姿を眺めながら、緑あふれる自然の中をドライブすれば気分もリフレッシュ。国道139号沿いには、牧場や道の駅、ドライブインとお楽しみスポットも豊富で、日帰りのドライブコースにぴったりです。
家族におすすめのドライブコース
家族でのドライブなら「久能いちごロード」がおすすめです。東名高速の静岡IC、または清水ICからの海岸線国道150号沿いには、いちご農家が集中。いちご狩りができるスポットが約50件あるので、子供連れのドライブにも最適です。天気がいい時は伊豆半島まで見渡すことができ、世界遺産の「三保の松原」が近くにあるのも嬉しいポイント。清水方向からなら、まず清水港付近で有名なマグロを堪能し、デザートを求めていちご狩りに向かうのも良いですね。
ZRATTO!しずおか | 静岡久能苺狩り組合
静岡市特産の農畜水産物を幅広くご紹介し、今おいしい旬の情報をタイムリーにお伝えするサイトです。
デートにおすすめのドライブコース
ドライブデートなら、西伊豆にある土肥温泉街へ向かうコースがおすすめです。東名高速の沼津ICから向かうなら、伊豆縦貫自動車道、修善寺道路を経由して片道約70キロで約1時間20分。さらに温泉街から国道136号線を約8キロ南下すると「恋人岬」があります。
遊歩道を歩いて岬の突端へ進むと「ラブコールベル」が設置されており、3回鳴らしながら恋人の名前を呼ぶと恋愛が実るといわれています。2人でベルを鳴らせば、愛を育む手助けになるかも。お腹が空いたら、沼津や土肥で海の幸などを堪能できますし、夜は土肥から車で約1時間の熱海温泉に向かうのもいいですね。
遊歩道を歩いて岬の突端へ進むと「ラブコールベル」が設置されており、3回鳴らしながら恋人の名前を呼ぶと恋愛が実るといわれています。2人でベルを鳴らせば、愛を育む手助けになるかも。お腹が空いたら、沼津や土肥で海の幸などを堪能できますし、夜は土肥から車で約1時間の熱海温泉に向かうのもいいですね。
恋人の里・恋人岬
年間約25万人が訪れる恋人の里「恋人岬」土肥温泉旅館協同組合が運営
夜景が楽しめるドライブコース
静岡の夜景が楽しめるドライブコースといえば、日本平の頂上にある吟望台が有名です。清水港周辺と静岡市街の両方の夜景が楽しめるのがポイント。静岡、清水両ICから約30分の場所にあり、他の夜景スポットより道路が広くアクセスしやすいのも人気の理由です。夜間は日中に空いている売店が閉まっていることもあるので、飲み物などは用意していくといいでしょう。
日本平 久能山観光協会
日本平・久能山観光協会は、静岡の日本平・久能山周辺施設で構成されている観光協会です。
静岡でドライブを満喫しよう
静岡には自然を満喫できるスポットやグルメを楽しめるスポットなど、見どころがたくさんあります。今回紹介したグルメやショッピング、観光スポットをぜひ参考にして、静岡ならではのドライブコースを欲張りに楽しんでください。