目次
- カップルに人気!九州のグランピング施設3選
- 【福岡】グランピング福岡 ぶどうの樹~海風と波の音~
- 【大分】COMOREBI
- 【熊本】アウトドアフィールド のんねむ
- グループで楽しめる!九州のグランピング施設3選
- 【大分】バルンバルンの森
- 【熊本】阿蘇ファームランド
- 【福岡】California B.B.Q BEACH
- グランピング前後に買い物が楽しめる、鳥栖プレミアム・アウトレット
- アクセス良好!グランピング前後に立ち寄れる
- アウトドアブランドのショップも充実
- ご当地グルメも味わえる
- グランピングコーディネートのコツ
- コツ①露出は控えめにする
- コツ②温度調節のできるトップスを選ぶ
- コツ③施設の特徴に合わせたボトムスを選ぶ
- コツ④バッグは両手があくものを選ぶ
- コツ⑤帽子は紫外線対策のため用意する
- 目的に合った施設で、充実したグランピング体験を
カップルに人気!九州のグランピング施設3選
九州には、カップルに人気のおしゃれな施設や、ロマンチックな景色が楽しめる施設がたくさん。ここでは二人でゆっくり過ごすのにおすすめのグランピング施設を紹介します。
【福岡】グランピング福岡 ぶどうの樹~海風と波の音~
「ふくま海岸」にあるグランピング施設です。目の前が海なのでロケーション抜群。
コテージ、グランピングドーム、テント、新たにオープンした屋上付きコテージの4タイプから、好みの宿泊スタイルを選べます。
夕食は肉や海鮮をたっぷり使ったバーベキューか、本格握り寿司のどちらかをチョイスしましょう。寿司屋台のカウンターからは海が望めます。
コテージ、グランピングドーム、テント、新たにオープンした屋上付きコテージの4タイプから、好みの宿泊スタイルを選べます。
夕食は肉や海鮮をたっぷり使ったバーベキューか、本格握り寿司のどちらかをチョイスしましょう。寿司屋台のカウンターからは海が望めます。
「グランピング福岡 ぶどうの樹~海風と波の音」<公式サイト>
【住所】〒811-3219 福岡県福津市西福間4-10-10/【電話番号】0120-4649-56/【営業時間】チェックイン14:00~18:30・チェックアウト~10:00※宿泊プランやアクティビティによって、記載と異なる場合がございますので、事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
【大分】COMOREBI
九州最大級の有名グランピング施設です。
高級感たっぷりのおしゃれなテントは4棟あり、冷暖房完備で快適に過ごせます。インテリアにもこだわった空間で、特別な1日が過ごせそうですね。
モバイル端末を使って光の色を変えられる「LIGHT BOX光のハコ」はムード満点。
フレンチシェフによる「フォークとナイフで食すバーベキュー」やおしゃれなバーもあり、正にデート向きの施設と言えるでしょう。
高級感たっぷりのおしゃれなテントは4棟あり、冷暖房完備で快適に過ごせます。インテリアにもこだわった空間で、特別な1日が過ごせそうですね。
モバイル端末を使って光の色を変えられる「LIGHT BOX光のハコ」はムード満点。
フレンチシェフによる「フォークとナイフで食すバーベキュー」やおしゃれなバーもあり、正にデート向きの施設と言えるでしょう。
【公式】湯布院温泉郷グランピング九州 COMOREBI
【住所】〒879-5524 大分県由布市挾間町時松105/【電話番号】0120-944-443/【営業時間】チェックイン16:00~19:00・チェックアウト~10:00
【熊本】アウトドアフィールド のんねむ
のんねむのテーマは「非日常」です。
絵本で見る秘密の隠れ家のような「ククの家」は、土から作られた不思議な建物。
施設内にはオーナー達が手作りした大人の秘密基地のような建物が点在し、インスタ映えする写真が撮れそうです。
熊本市街から車で30分ほどと気軽に足を運べる場所にあり、宿泊の他、日帰りでも利用できます。
有明海や雲仙普賢岳、玉名市街の絶景を眺めながら、バーベキューを楽しみましょう。
絵本で見る秘密の隠れ家のような「ククの家」は、土から作られた不思議な建物。
施設内にはオーナー達が手作りした大人の秘密基地のような建物が点在し、インスタ映えする写真が撮れそうです。
熊本市街から車で30分ほどと気軽に足を運べる場所にあり、宿泊の他、日帰りでも利用できます。
有明海や雲仙普賢岳、玉名市街の絶景を眺めながら、バーベキューを楽しみましょう。
絶景&夕焼! アウトドアフィールドのんねむ
【住所】〒861-5348 熊本県熊本市西区河内町白浜1407-1/【電話番号】096-288-3720/【営業時間】チェックイン15:00~20:00・チェックアウト~10:00
グループで楽しめる!九州のグランピング施設3選
体を動かせる施設やツリーハウスのある施設など、グループで楽しめる場所も九州圏内に複数あります。ここでは友達同士や大人数で過ごすのにおすすめのグランピング施設を見ていきましょう。
【大分】バルンバルンの森
大分県中津市の森の中にたたずむキャンプ場です。ツリーハウスの他、森のTiny houseやテントサイト、読書室などがあります。
プラン内容によっては、二人で1万円以下というリーズナブルな価格で泊まれるのも「バルンバルンの森」の魅力の1つ。安い金額で体験できるグランピング施設を探している人にもおすすめです。
プラン内容によっては、二人で1万円以下というリーズナブルな価格で泊まれるのも「バルンバルンの森」の魅力の1つ。安い金額で体験できるグランピング施設を探している人にもおすすめです。
バルンバルンの森
【住所】〒871-0202 大分県中津市 本耶馬渓町曽木459−9/【電話番号】0979-52-3020/【営業時間】チェックイン13:00~17:00・チェックアウト9:00~10:30/【定休日】火・水曜日(GW・夏休み・連休は営業しています)、年末年始※宿泊プランやアクティビティによって、記載と異なる場合がございますので、事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
【熊本】阿蘇ファームランド
まるいフォルムが印象的なドーム型の宿泊施設です。
阿蘇ファームランド内には温泉施設やさまざまな運動施設があり、大人数でワイワイ楽しむグランピングにおすすめ。
「肉体年齢測定館」でさまざまな運動装置に挑戦したり、「阿蘇元気の森」でアスレチックを楽しんだりと、体を動かしてリフレッシュできますよ。
阿蘇の恵みをふんだんに使ったメニューを提供するレストランも魅力的です。
阿蘇ファームランド内には温泉施設やさまざまな運動施設があり、大人数でワイワイ楽しむグランピングにおすすめ。
「肉体年齢測定館」でさまざまな運動装置に挑戦したり、「阿蘇元気の森」でアスレチックを楽しんだりと、体を動かしてリフレッシュできますよ。
阿蘇の恵みをふんだんに使ったメニューを提供するレストランも魅力的です。
【公式】阿蘇ファームランド 大自然健康テーマパーク
【住所】〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3/【電話番号】0967-67-3737/【営業時間】チェックイン16:00~20:00・チェックアウト8~10:00
【福岡】California B.B.Q BEACH
糸島市にある、海を見ながらの日帰りバーベキューが楽しめる施設です。すぐ近くにあるビーチで、海水浴もできるのが嬉しいポイント。
手ぶらで楽しめるので、グランピング初心者にもぴったりです。
エアストリームキャンピングカー付きのエリアは、空調完備で快適に過ごせます。
カリフォルニアをイメージした空間は、思わず写真を撮りたくなるおしゃれさです。
手ぶらで楽しめるので、グランピング初心者にもぴったりです。
エアストリームキャンピングカー付きのエリアは、空調完備で快適に過ごせます。
カリフォルニアをイメージした空間は、思わず写真を撮りたくなるおしゃれさです。
福岡のビーチでカリフォルニアBBQ | CBB
【住所】〒 819-0162 福岡県福岡市西区今宿青木1119-1/【電話番号】080-7396-9740/【営業時間】11:00~21:00 (LO. 19:00)
グランピング前後に買い物が楽しめる、鳥栖プレミアム・アウトレット
鳥栖プレミアム・アウトレットの景色
鳥栖プレミアム・アウトレットは、およそ170の店舗が並ぶ、九州を代表するアウトレットです。熊本や大分からのアクセスも良好で、グランピングの行き帰りでショッピングやグルメが楽しめます。
アクセス良好!グランピング前後に立ち寄れる
鳥栖プレミアム・アウトレットは、九州自動車道鳥栖インターチェンジから車でおよそ10分という好立地。
佐賀県内、福岡県はもちろん、熊本県や大分県からのアクセスも良好で、グランピング前後の立ち寄りスポットとして最適です。
佐賀県内、福岡県はもちろん、熊本県や大分県からのアクセスも良好で、グランピング前後の立ち寄りスポットとして最適です。
アウトドアブランドのショップも充実
施設内には、国内外の人気ブランドがずらりと並びます。The North FaceやColumbia Sportswearなどの、有名アウトドアブランドのショップも充実。
1901年にアメリカで創業された人気のアウトドアブランド、Colemanもあります。機能的かつカラフルな色使いのアイテムが豊富に揃うので、おしゃれなグッズ探しのために立ち寄ってみてはいかがでしょう。
物によっては、お買い得な価格で手に入れられることもありますよ。
1901年にアメリカで創業された人気のアウトドアブランド、Colemanもあります。機能的かつカラフルな色使いのアイテムが豊富に揃うので、おしゃれなグッズ探しのために立ち寄ってみてはいかがでしょう。
物によっては、お買い得な価格で手に入れられることもありますよ。
ご当地グルメも味わえる
鳥栖プレミアム・アウトレットには、個性豊かな飲食店も揃っています。フードコートで気軽に楽しめる、九州のご当地グルメを紹介しましょう。
Ippudo Ramen Expressでは、本場の博多とんこつラーメンが味わえます。豚骨のうまみに博多ならではの細麺を合わせた、シンプルなおいしさが人気です。博多ひとくち餃子や明太子まつりごはんなどと一緒に、博多の味を満喫してみてください。
能古うどん製造所では、真っ白でコシの強い細麺のうどんが味わえます。ツルツル食感と喉越しの良さが魅力の能古うどんを、好みのトッピングやおにぎりとともにどうぞ。
Ippudo Ramen Expressでは、本場の博多とんこつラーメンが味わえます。豚骨のうまみに博多ならではの細麺を合わせた、シンプルなおいしさが人気です。博多ひとくち餃子や明太子まつりごはんなどと一緒に、博多の味を満喫してみてください。
能古うどん製造所では、真っ白でコシの強い細麺のうどんが味わえます。ツルツル食感と喉越しの良さが魅力の能古うどんを、好みのトッピングやおにぎりとともにどうぞ。
鳥栖プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目1/【電話番号】 0942-87-7370/【営業時間】10:00~20:00/【休業日】 年1回(2月第3木曜日) ※年末年始、その他季節によって変動あり。詳細は公式HPをご参照ください。
グランピングコーディネートのコツ
女性用のアウトドアウェア
グランピングに向いているのは、活動しやすく、温度調節がしやすいスタイルです。最後にグランピングに行く時に押さえておきたいコーディネートのコツを紹介します。
コツ①露出は控えめにする
自然の中で過ごす時間が多いグランピングでは、虫さされやケガのリスクも考えられます。肌の露出は控えめにしましょう。
夏場でも長袖の上着や長袖のカットソーを持参することをおすすめします。
夏場でも長袖の上着や長袖のカットソーを持参することをおすすめします。
コツ②温度調節のできるトップスを選ぶ
九州は南部と北部で気候が大きく違います。特に山間部は気温の変化が大きく、比較的雨も多いと言われています。トップスは温度調整のできるものを選びましょう。
防風性があり、機能性の高い上着があると便利です。汗をかく季節なら、吸水速乾素材が適しています。
秋冬は軽くてあたたかいボアジャケットも人気です。
海や川が近くにある施設なら、紫外線対策ができるラッシュガードなどがあると良いですね。
防風性があり、機能性の高い上着があると便利です。汗をかく季節なら、吸水速乾素材が適しています。
秋冬は軽くてあたたかいボアジャケットも人気です。
海や川が近くにある施設なら、紫外線対策ができるラッシュガードなどがあると良いですね。
コツ③施設の特徴に合わせたボトムスを選ぶ
ボトムスは施設の特徴に合わせて選びましょう。
テントやツリーハウスなどに宿泊するなら、アクティブに活動できるパンツがおすすめです。
ストレッチの効いたデニムやスキニーパンツなら足さばきも良く、行動的に楽しめます。足元はスニーカーがベターです。
おしゃれなコテージでのんびりくつろぐなら、女性らしいスタイルも良いでしょう。リゾートっぽく、マキシスカートやワンピースでおしゃれを楽しむのも素敵ですね。
冬場は寒さ対策として、スカートの下にレギンスをプラスすると安心です。
テントやツリーハウスなどに宿泊するなら、アクティブに活動できるパンツがおすすめです。
ストレッチの効いたデニムやスキニーパンツなら足さばきも良く、行動的に楽しめます。足元はスニーカーがベターです。
おしゃれなコテージでのんびりくつろぐなら、女性らしいスタイルも良いでしょう。リゾートっぽく、マキシスカートやワンピースでおしゃれを楽しむのも素敵ですね。
冬場は寒さ対策として、スカートの下にレギンスをプラスすると安心です。
コツ④バッグは両手があくものを選ぶ
リュックやボディバッグなどがあると貴重品が持ち運びやすく、両手が空くので便利です。
おすすめはアウトドアブランドのバッグ。軽くて使い心地の良いものが豊富に揃っています。
おしゃれなものはタウンユースにも使えるので、幅広く活躍してくれますよ。
おすすめはアウトドアブランドのバッグ。軽くて使い心地の良いものが豊富に揃っています。
おしゃれなものはタウンユースにも使えるので、幅広く活躍してくれますよ。
コツ⑤帽子は紫外線対策のため用意する
野外で活動する場合、紫外線対策は1年中必要です。帽子は忘れずに持参しましょう。ハットやキャップ、ワッチキャップなど、コーディネートや気温に合わせて選びたいですね。
目的に合った施設で、充実したグランピング体験を
明かりの付いたグランピングのテント
優雅でおしゃれな施設や体を思い切り動かせる施設、日帰りで楽しめる施設など、九州にはさまざまなグランピングがあります。宿泊タイプも多彩なので、目的に合ったスポットを選び、充実した1日を過ごしてくださいね。
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。