フレグランスで香りをもっと楽しもう♪香水の選び方や上手な香らせ方を紹介 - PREMIUM OUTLETS TIMES

フレグランスで香りをもっと楽しもう♪香水の選び方や上手な香らせ方を紹介

フレグランス(香水)の素敵な香りを身に纏うことで、自分の魅力が際立ち、周りからの印象もアップするでしょう。ただし、香りにはさまざまな種類があるため、香りのつけ方をよく知らないで使うと、かえって良くない印象を与えてしまうことも。そこで、フレグランス(香水)の選び方や上手な香らせ方、日常生活で香りを楽しむ方法を紹介します。フレグランスアイテムが揃うおすすめのブランド&ショップもチェックしていきましょう!

目次

フレグランス(香水)の選び方

香水を選ぶ人

フレグランスとは、香水やコロンなど香料を含む製品のこと。香料の割合や好みの香り、使う目的で選ぶのがおすすめです。まずは、香水の選び方を紹介します。

好きな香りで選ぶ

香水初心者なら、まずは自分の好きな香りを探してみましょう。香りの種類は、フレッシュなシトラス系やフルーティ系、上品に香るフローラル系、エキゾチックなオリエンタル系、甘い香りのグルマン系などさまざま。自分の好きな香りがする石鹸やハンドクリームなどがあれば、それと近い香りの香水を探してみるのも良いでしょう。

香料の割合で選ぶ

メーカーによって多少の違いがありますが、香水は含まれる香料の割合が高い順から次の4種類に分けられます。香料の割合が高い方が、香りの持続時間も長くなります。
<香水の種類>
●パルファン( 約7〜8時間):パーティーなど華やかさを演出したい時にぴったり。ただし、強く香るのでつけすぎに注意しましょう。

●オードパルファン(約4〜6時間):比較的持続性があるので、お出かけやイベントのある日に向きます。

●オードトワレ(約3〜4時間):香りを日常で気軽に楽しみたい方や、初心者にも取り入れやすいタイプです。

●オーデコロン(約1〜2時間):ほんのり香らせたいとき、リフレッシュしたいときにおすすめです。

香りのイメージで選ぶ

なりたいイメージから、それに合った香りを選ぶのもおすすめ。さわやかなイメージを与えたいならシトラス系やフルーティ系、可憐で上品な雰囲気を演出したいならフローラル系、大人っぽく落ち着いた印象に憧れるならオリエンタル系など、自分に合ったイメージやなりたいイメージで香りを選んでみてください。ショップの店員さんにイメージを伝えると、アドバイスをもらいやすいでしょう。

フレグランス(香水)の基本の使い方

香水を首元につける女性

続いて、香水の基本的な使い方をチェック!香水は汗のニオイや体臭と混ざると香りが変化するため、清潔な肌につけるのが基本です。香りの移り変わりを意識して、外出する数十分前に少量をつけましょう。

出かける30分ぐらい前につける

香水の香りは、つけた瞬間から3段階で香りが移り変わります。メインの香りを香らせたいのであれば、外出の約30分~1時間前につけるのがおすすめです。また、香りの変化を意識して、どの段階を香らせたいのか逆算してつけるのも良いでしょう。
<香りの変化>
トップノート:つけた瞬間から約5〜10分間広がる第一印象の香りです。
ミドルノート:メインとなる香りで、つけた瞬間から数時間持続します。
ラストノート(ベースノート):つけてから数時間後に香る、余韻の香りです。

1プッシュで様子を見る

香水は種類や使われている香料、つける場所などによって適量が変わります。そのため、香水の特徴を掴むまで、まずは1プッシュで香り方の様子をみてみましょう。また、電車やエレベーター、オフィスなどでは、自分が思っている以上に香りが広がるものです。最初は少量で様子を見て、少しずつ調整すると良いでしょう。

フレグランス(香水)の上手な香らせ方

香水は体のつける場所によって香り方が変わります。ふわりと香りを立たせたいなら上半身に、控えめに香らせたいなら下半身につけるのがコツ。香水の上手な香らせ方を紹介します。

ほのかな香りを楽しみたいなら「足首」

香水とベージュのハイヒール

体温が低く保たれている足首につけると、ほのかな香りを楽しむことができます。適量がわからない初心者でも、安心してつけられる場所です。ほのかに香るので、食事のシーンでも香りが邪魔になりません。歩いたり、足を組み替えたりするたびに香りが自然に広がります。

さりげなく香らせるなら「膝や太ももの内側、ウエスト辺り」

ウエストの近くでフレグランスを持つ女性

体温が低めの膝や太ももの内側、ウエスト辺りにまとうと、香りが広がりすぎずさりげなく香らせることができます。香りは下から上に上がる性質があるため、強めの香りは下の方へつけて、全身をふんわりと包むように香らせるのがポイント。もう少し香り立ちを楽しみたいときは、ウエスト辺りにつけてみましょう。

香りを長く持続させたいなら「胸元・耳の裏・うなじ」

首元に香水をつける女性

上半身にひと吹きすると、全身から香るような印象を与えます。体温が高い胸元につければ、動くたびに香りがふわっと広がり、華やかさを演出できます。長い時間香りを楽しみたいなら、耳の裏やうなじにもつけてみてください。

強めに香らせたいなら「手首やひじの内側」

手首に香水をつける女性

太い血管が通っている手首やひじの内側は体温が高めなので、強めに香らせたいときにつけたい場所。手を動かす度に香りが広がります。ただし、強く香り過ぎるので、レストランなどで食事をする際には控えた方が良いでしょう。

日常に取り入れたいフレグランス(香水)の楽しみ方

お気に入りの香りは、日常のさりげないシーンや、お風呂・就寝時といったリラックスタイムを充実させてくれます。簡単にできるフレグランスの楽しみ方を紹介します。

ハンカチ・名刺・メッセージカードに香りづけ

香水とメッセージカード

ハンカチに香りづけしてバッグに入れておくと、開ける度にふんわりと香りを楽しめます。名刺入れに香りづけして、名刺にほんのり香りを移す方法も素敵。メッセージカードや手紙にも1プッシュすれば、封を開けた瞬間に良い香りが漂います。ただし、文字がにじまないように注意しましょう。

ルームフレグランスで心地良いお部屋に

香水とドライフラワー

香水をルームフレグランスの代わりとして活用する方法もあります。ドライフラワーやカーテンなどにひと吹きすれば、お部屋が心地良い空間に。香水瓶のふたを開けてトイレに置いたり、トイレットペーパーの芯の両側にスプレーしたりする活用法もあります。

お風呂に入れてフレグランスバスに

バステーブルの上に置かれた香水とキャンドル

浴槽のお湯やお風呂の空間に香水を数プッシュ。良い香りがバスルーム全体に広がり、バスタイムが贅沢な時間になります。もちろん、お風呂上がりの香りづけにも活躍します。

寝香水で心身をリラックス

ピンクのアイマスクと香水

寝る前に香水をつけると、リラックスタイムがより充実した時間に。ウッド・ラベンダー・ベルガモット・ムスクなど、落ち着きがあり心身が休まる香りを選ぶのがポイントです。メインの香りを楽しみたい場合は、寝る1時間ぐらい前につけましょう。

お気に入りの香りが見つかるおすすめブランド&ショップ

最後に、プレミアム・アウトレットに店舗がある、香水をはじめとするさまざまなフレグランス商品を扱うおすすめブランド&ショップを紹介します。豊富な種類の中から、自分にぴったりの香りを見つけてくださいね。

1. 英国王室御用達「Molton Brown」

Molton Brownは、フレグランス、ヘアケア、バス&ボディなどを取り扱う英国発のブランド。英国王室御用達のブランドとしても有名です。オードトワレやオードパルファンなどのフレグランスは、テスターを使って香りを確かめながら選べます。

2. アロマ&フレグランス雑貨が充実「Laline」

イスラエルの死海のミネラルを使用したボディスクラブや、香り豊かなボディクリーム、ライフスタイル雑貨を扱うブランドです。フレグランスディフューザーやホームフレグランス、キャンドルなど日常で楽しめるアロマ&フレグランスが揃っています。

3. ナチュラルな香りが楽しめる「Sabon」

Sabonはイスラエル初のバス&ボディケアブランドです。サボンの香水は、ナチュラルで優しい香りが魅力です。香水初心者や、ふんわりと香りをまといたい方にもぴったり。香水のボトルもシンプルでかわいいと人気を集めています。

4. ルームフレグランスがおすすめ「Francfranc」

「カジュアル・スタイリッシュ」をコンセプトにしたインテリアショップ。ルームフレグランスのように、気軽に香りを楽しめるアイテムを取り扱っています。その他、バスソルト&シャワージェルのセットや、保湿クリームがついたセットなど、香りの良いボディケアアイテムも豊富です。

5. 豊富なランナップが魅力の香水専門店「Fragrance Outlet」

世界中で愛される有名ブランドのフレグランスが、お得な価格で購入できる香水専門店です。専門のスタッフが種類豊富なフレグランスの中から一人ひとりに合ったものを提案してくれます。自分にぴったりの香りを探してみてください!

フレグランス(香水)の素敵な香りで気分と魅力をアップ♪

香水とピンクのワンピース

香水の素敵な香りを身にまとえば、気分もリフレッシュ!上手な香らせ方のコツを押さえれば、自分がなりたいイメージの印象づけにも活用できます。身にまとって香りを楽しむのはもちろん、さまざまな方法で日常に取り入れるのもおすすめです。自分にぴったりのフレグランスを見つけて、あなたの魅力をさらにアップさせてくださいね♪
ご紹介店舗 出店施設

■Molton Brown:御殿場
■Laline:りんくう
■Sabon:御殿場神戸三田あみ
■Francfranc:御殿場りんくう佐野鳥栖土岐神戸三田酒々井ふかや花園
■Fragrance Outlet:御殿場
※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設のウェブサイトをご確認ください。
※店舗により取扱商品が異なります。記事内で紹介された商品の取り扱いがない場合もございますので、予めご了承ください。