目次
- 2021年のシルバーウィークをチェックしよう!
- 2021年のシルバーウィークは3連休&飛び石連休
- 2021年シルバーウィークにおすすめの過ごし方
- 紅葉狩りで自然を満喫する
- 温泉地で日々の疲れを癒す
- ショッピングをする
- 2021年シルバーウィークにおすすめのショッピングスポット
- 1. 仙台泉プレミアム・アウトレット/宮城県
- 2. 佐野プレミアム・アウトレット/栃木県
- 3. 御殿場プレミアム・アウトレット/静岡県
- 4. 土岐プレミアム・アウトレット/岐阜県
- ショッピングの前後に立ち寄りたい紅葉スポット
- 1. 蔵王エコーライン/宮城県
- 2. 戦場ヶ原・小田代ヶ原(奥日光)/栃木県
- 3. 富士山スカイライン/静岡
- 4. 日和田高原/岐阜県
- 2021年のシルバーウィークは紅葉やショッピングを楽しもう!
2021年のシルバーウィークをチェックしよう!
シルバーウィークとは、9月の敬老の日と秋分の日、土日などで連休になる週を言います。秋分の日は毎年変わるため、連休の長さも同じではありません。秋分の日が来る曜日によっては5連休になったり、週末と敬老の日で3連休だけになったりする年もあります。今年はどれくらいの連休が期待できるのか、さっそくチェックしてみましょう!
2021年のシルバーウィークは3連休&飛び石連休
2021年9月のカレンダー
<2021年のシルバーウィークのスケジュール>
- 9月18日(土)
- 9月19日(日)
- 9月20日(月):敬老の日
- 9月21日(火)
- 9月22日(水)
- 9月23日(木):秋分の日
週末と敬老の日に休みが取れると3連休。秋分の日が木曜日なので飛び石連休となります。間の平日も休める場合はまとまった連休が取れます。うまくプランを立てれば、少し遠出するのにも十分なシルバーウィークになります。
2021年シルバーウィークにおすすめの過ごし方
2021年のシルバーウィークは3連休、長く休めれば6連休。これらの期間を考慮して、リフレッシュできるプランを立ててみませんか?ここで紹介するシルバーウィークにおすすめの過ごし方をぜひ参考にしてみてくださいね!
紅葉狩りで自然を満喫する
紅葉狩りを楽しむ女性
秋と言えば紅葉の季節。美しい紅葉に彩られた自然の中でリフレッシュするのも良いですね。シルバーウィークは9月末なのでまだ見頃に達していない地域もありますが、高原のように早くから紅葉が楽しめるスポットもあるのでぜひチェックしてみましょう。
栃木の絶景スポットはこちらをチェック!
ため息が出るほど美しい。栃木の季節別絶景スポット8選! - PREMIUM OUTLETS TIMES
栃木には自然豊かで眺めの良い絶景スポットが多くあります。また、その周辺には日々の疲れを癒してくれる穴場の温泉もあるので、風光明媚な景色を眺めながら日常を忘れてホッとしたい人におすすめです。今回はそんな栃木の名所を8カ所紹介します。少し足を伸ばすと、佐野プレミアム・アウトレットでショッピングもできますよ。
温泉地で日々の疲れを癒す
秋始めの露天風呂
9月末は気温も下がり、温泉でゆっくりと温まるのにもおすすめの季節。露天風呂から見える美しい景色も一緒に堪能して、心と体を癒すのも良いですね。貸切風呂を利用すれば、家族や恋人と行った時に気兼ねなくくつろげちゃいます。
関東のおすすめ温泉スポットはこちらをチェック!
関東のおすすめ温泉10選!女子旅からカップルにおすすめの穴場まで紹介 - PREMIUM OUTLETS TIMES
関東は温泉地が豊富で、温泉旅行にぴったりなスポットがたくさんあります。こちらの記事では、関東のエリアごとにおすすめ温泉と魅力を紹介します。女子旅やカップル旅行におすすめの温泉も紹介するので、旅行の計画にぜひ役立ててくださいね。また、関東の温泉に行く時は各地にある「プレミアム・アウトレット」でのお買い物もおすすめです。
ショッピングをする
ショッピングを楽しむ家族
連休が短かったり、小さい子ども連れだったりすると遠出は難しいもの。とはいえ、外に出てリフレッシュしたいという人もいるでしょう。そんな時にちょうど良いのがショッピング!おむつ替えスペースやキッズの遊び場など、小さい子ども連れでも楽しめる施設があれば、安心してショッピングを満喫できます♪
2021年シルバーウィークにおすすめのショッピングスポット
シルバーウィーク中、気軽にショッピングを楽しみたいならオープンエアーで開放感のあるプレミアム・アウトレットがおすすめ!季節を肌で感じながら、お買い物やグルメを思う存分に楽めます。ここでは、9月に紅葉が楽しめるスポットに近い全国のプレミアム・アウトレットを紹介します。
1. 仙台泉プレミアム・アウトレット/宮城県
仙台泉プレミアム・アウトレットのプレスルーム写真
東北の最大都市、仙台市泉地区にある泉パークタウン内のプレミアム・アウトレット。泉パークタウン タピオ、仙台ロイヤルパークホテルとも隣接し、ショッピングから観光まで楽しめちゃいます。泉パークタウン内には、ご当地グルメが堪能できるレストランやおしゃれなカフェもたくさん!東北自動車道から比較的近く、気軽に立ち寄れるのも魅力です。
仙台泉プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】宮城県仙台市泉区寺岡6-1-1/【電話番号】022-342-5310 /【営業時間】10:00~20:00/【休業日】 年2回(元日・2月第3木曜日) ※年末年始、その他季節によって変動あり。詳細は公式HPをご参照ください。
2. 佐野プレミアム・アウトレット/栃木県
佐野プレミアム・アウトレットのプレスルーム写真
栃木県南西部、三毳(みかも)山を背にした自然豊かな場所にあるアウトレット。およそ180店舗ものショップが集まり、散策しながらゆっくりとショッピングが満喫できちゃいます!アウトレット内にはレストランやカフェも充実。人気観光地の日光へはここから車で約1時間で行けて、少し足を伸ばせばシルバーウィーク中にも紅葉狩りができそうな戦場ヶ原も。プチ旅行としてこの周辺を訪れてみませんか?
佐野プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒327-0822 栃木県佐野市越名町2058/【電話番号】 0283-20-5800/【営業時間】10:00~20:00 ※状況により変更になる可能性があります。/ 【休業日】 年1回(2月第3木曜日) ※年末年始、その他季節によって変動あり。詳細は公式HPをご参照ください。
3. 御殿場プレミアム・アウトレット/静岡県
御殿場のプレミアム・アウトレットのプレスルーム写真
富士山の雄大な景色を背景に、買い物が楽しめるショッピングリゾート。国内最大の面積を誇る敷地には、およそ290店舗ものブランドショップが集結しています。ショッピングエリアから徒歩で行ける「木の花の湯」では、日帰り温泉も利用可能です。御殿場店限定のお土産やグルメも豊富で、ショッピングだけでなく旅行気分が味わえちゃいます!富士山麓での紅葉狩りの前後に立ち寄るのもおすすめです。
御殿場プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312/【電話番号】0550-81-3122 /【営業時間】[3月~11月]10:00~20:00[12月~2月]10:00~19:00※季節によって変動あり/【休業日】年1回(2月第3木曜日)※詳細は公式HPをご参照ください。
4. 土岐プレミアム・アウトレット/岐阜県
土岐プレミアム・アウトレットのプレスルーム写真
中部地方の美しい山々に囲まれた土岐市にあるプレミアム・アウトレットです。約180店舗のブランドショップが集結。敷地内の北端にある展望広場からは、土岐市を一望でき景色も楽しめます。ショッピングの前後には少し足を伸ばして、県内の有名スポット下呂温泉でリフレッシュするプランもおすすめ!また、周辺には紅葉が楽しめるスポットも多く、シルバーウィークに色づき始める場所もあるので、そちらにも訪れてみませんか?
土岐プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒509-5127 岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2 /【電話番号】 0572-53-3160 /【営業時間】10:00~20:00/【休業日】 年1回(2月第3木曜日) ※年末年始、その他季節によって変動あり。 ※詳細は公式HPをご参照ください。
ショッピングの前後に立ち寄りたい紅葉スポット
紅葉の合間から見える富士山
先ほど紹介したショッピングスポットへ立ち寄った際には、少し足を伸ばして紅葉を満喫しませんか?次に、シルバーウィーク中にも楽しめる紅葉スポットを紹介します♪
※過去の見頃を参考にしています。今年の見頃は変わる可能性もあるため、訪れる前に必ず下調べしておきましょう。
1. 蔵王エコーライン/宮城県
宮城県の蔵王山から山形県の坊平高原までを結ぶ山岳観光道路です。例年9月下旬からカエデやブナ、イチョウなどが赤色や黄色に色づき始め、10月の中旬ごろまでその様子を楽しめちゃいます。
蔵王山の刈田岳山頂からは、蔵王連峰に広がる紅葉を見ることができます。近くにある遠刈田温泉に寄るのもおすすめ。仙台泉プレミアム・アウトレットから遠刈田温泉まで1時間近くで行けるので、それぞれを旅行プランに入れてみませんか?
蔵王エコーライン交通情報 蔵王町ホームページ
【住所】〒989-0892 宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10/【電話番号】0224-33-2211※夜間通行止めや冬季閉鎖時期があるので、ご利用時は事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
宮城のおすすめ観光スポットはこちらをチェック!
【宮城観光】絶対外せない!雨の日・子連れなどシーン別おすすめ観光スポット15選! - PREMIUM OUTLETS TIMES
新鮮な海の幸を頂けるグルメスポットや、日本有数の絶景スポットがあり、観光する場所に困らない宮城県。ただ、観光スポットに恵まれた場所だけに、いざ行くとなるとどこを観光するか迷う人も多いと思います。この記事ではそんな方のために宮城観光におすすめのスポットをランキング形式でご紹介していきます。仙台泉プレミアム・アウトレットなど雨の日でも楽しめるスポットランキングも参考にしてみてくださいね。
2. 戦場ヶ原・小田代ヶ原(奥日光)/栃木県
戦場ヶ原は標高1,400メートルに位置し、男体山の噴火による湯川がせき止められてできた湿原。その西側にあるのが小田代ヶ原です。ミズナラやシラカンバ、カラマツなどの木々に囲まれ、いち早く紅葉します。湿原の色も赤く染まり、美しいグラデーションを楽しめることで有名です。9月下旬~10月中旬が見頃なので、ぜひシルバーウィークを利用して訪れたいところ。日光からもほど近い佐野プレミアム・アウトレットでショッピングをする予定の人は、ぜひその前後に足を運んでみてください。
栃木県/自然「湿原」戦場ヶ原
【住所】〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20/【電話番号】028-623-2323/※交通状況については、事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
栃木県の絶景スポットはこちらをチェック!
【必見!】栃木の絶景&おすすめスポット13選!定番から穴場まで - PREMIUM OUTLETS TIMES
自然豊かな栃木には、思わず息をのむような絶景スポットがたくさん。リフレッシュしたくなったら、思いきって出かけてみませんか?今回は栃木ならではの絶景スポットを定番から穴場まで紹介します。また、佐野プレミアム・アウトレットやおしゃれカフェなど女子に人気のスポットも紹介するので、併せてチェックしてみてくださいね。
3. 富士山スカイライン/静岡
富士山スカイラインは、「日本の道百選」にも選ばれている自然豊かな場所です。9月の終わり頃からカラマツ・ウルシ・カエデなどが色づき始め、10月下旬までさまざまな表情の富士山を見ることができます。シルバーウィーク時にはまだ紅葉し始めたばかりかもしれませんが、秋始めの雄大な富士山を望んだり、足を伸ばして御殿場プレミアム・アウトレットへ訪れたりするのもおすすめです!
紅葉情報 | 静岡県富士宮市
産業振興部観光課観光施設係【住所】〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地/【電話番号】0544-22-1155※交通・紅葉情報については、事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
富士山が見える温泉スポットはこちらをチェック!
富士山が見える絶景温泉9選!日帰り、穴場温泉も - PREMIUM OUTLETS TIMES
世界文化遺産に登録された富士山は、静岡県と山梨県にまたがる日本最高峰。富士山の優美な景観を愛でながら温泉につかるのは特別な体験です。この記事では、富士山の眺めを楽しめる温泉を紹介します。日帰り温泉や御殿場プレミアム・アウトレットでのショッピングなど、観光とともに楽しめる施設をチェックしてみてください。
4. 日和田高原/岐阜県
乗鞍岳や御岳を望める飛騨高山にある高原です。9月上旬から10月下旬が例年の見頃で、シラカバ・カエデ・ナナカマド・ウルシなどが赤く色づき、イチョウとの美しいコントラストを楽しめます。高原内にある杣ケ池の水面に紅葉が映った、みごとな光景を眺めますよ。下呂温泉や土岐プレミアム・アウトレットへ行く際のプランに盛り込むのもおすすめです!
日和田高原 | 飛騨高山観光公式サイト
【住所】〒509-3403 岐阜県高山市高根町留之原/【電話番号】0577-59-2211(高山市高根支所)※紅葉状況などについては、事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
岐阜の絶景が楽しめるドライブスポットはこちらをチェック!
【コース別】岐阜のおすすめドライブスポット16選!自然満喫から世界遺産満喫まで - PREMIUM OUTLETS TIMES
岐阜にはドライブでも立ち寄れそうな魅力的なスポットがたくさんあります。そこで今回は岐阜のドライブに欠かせない絶景スポット、ドライブコース、ドライブで立ち寄りたいグルメスポット、そして土岐プレミアム・アウトレットなどのお買い物スポットを厳選して紹介していきます。
2021年のシルバーウィークは紅葉やショッピングを楽しもう!
紅葉の見える道路を走る車
シルバーウィークは、涼しくなり晴れやかな日が続く季節にあります。2021年は比較的短めの連休ですが、ある程度の連休が取れそうだという人はぜひ、紅葉狩りや温泉、ショッピングなどで充実した時間を過ごしてみて。
※最新の情報については各施設のウェブサイトをご確認ください。