おしゃれなダイニングにするコツとは?選ぶ時に知っておきたいポイントも - PREMIUM OUTLETS TIMES

おしゃれなダイニングにするコツとは?選ぶ時に知っておきたいポイントも

家族が集い楽しく食卓を囲むダイニングは、おしゃれなインテリアを揃えて快適でお気に入りの場所にしたいもの。この記事では、おしゃれなダイニングをつくるコツやダイニングセットを選ぶポイントなどを紹介します。イメージを明確にして、理想のダイニングをつくりましょう。

目次

おしゃれで快適なダイニングをつくるコツ

まずは、おしゃれで快適なダイニングをつくるコツを紹介します。コツを押さえておくと、インテリア選びや配置がスムーズに進みますよ。

インテリアのテイストを揃える

木のインテリアで統一したダイニング

ダイニングにインテリアを配置する時は、統一感を意識しましょう。まず、どんなダイニングにしたいのかイメージを明確にし、そのイメージに合ったテイストのインテリアを揃えていくと、空間全体がまとまって見えます。

色選びに迷う時はベースカラーを最初に決め、その色で家具を統一するのがおすすめです。素材も統一するとより洗練された印象に。また、ダイニングとつながっていることの多い、キッチンやリビングとの一体感も意識するとさらに洗練された空間になります。

広々とした空間づくりにこだわる

低い家具でまとめたダイニング

開放感のある広々とした空間にこだわることが、快適なダイニングをつくるコツです。

例えば、家具やインテリアの高さを統一するとすっきりとした印象を与えます。ただし、目線よりも高い家具は圧迫感を与えるので要注意。同じように、黒などダークカラーのインテリアも圧迫感があるので、目の前を覆うような配置は避けます。

その他、視線の流れに着目して家具やインテリアを配置することも重要です。特にリビング・ダイニングの場合は、オープンスペースをつくると良いでしょう。空間に余裕がうまれ、視線が動くことで広い印象を与えます。また、家具をまとめて配置するとメリハリがつき、床の見える面積が大きくなるので、広々とした雰囲気の空間がつくれます。

居心地の良さを意識する

ソファのあるダイニング

家族で食卓を囲むダイニングや、くつろぎの時間を過ごすリビング・ダイニングは、居心地の良さも重視しましょう。

例えば、ダイニングに椅子を置く場合は、デザインだけではなく座り心地の良さにも着目して選びます。リビング・ダイニングであれば、ゆったりとリラックスして過ごせるソファーを置くのもおすすめです。

収納力のあるインテリアを活用する

キャビネットのあるダイニング

ダイニングをおしゃれに見せるには、生活感を感じさせないことも大切です。ティッシュやリモコンといった日用品の収納場所を決めておき、常にすっきりと片付いた状態にしておきましょう。

日用品を必要な時にさっと取り出せる棚板のついたダイニングテーブルや、細かいキッチンアイテムがすっきりまとまるキッチンワゴン、大容量の収納が叶うキャビネットなど、収納力のあるインテリアを活用するとおしゃれなダイニングを維持できます。

おしゃれなダイニングセットを選ぶポイント

テーブルや椅子などのダイニングセットは、ダイニングの雰囲気を決める重要なインテリアです。おしゃれなダイニングセットを選ぶポイントを見ていきましょう。

家族構成・使用人数に合わせて選ぶ

カラフルな食器が置かれたダイニングテーブル

ダイニングセットのサイズや椅子の数は、家族構成や使用する人数に合わせて決めましょう。また、来客やホームパーティーの機会が多い家庭であれば、それに合わせたダイニングセットを用意します。折りたたみ式のダイニングテーブルは、必要な時にだけスペースを広げられて便利。

子供のいる家庭であれば、使い勝手の良さや安全性に着目することも大切です。ケガをしにくいデザインか、汚れてもすぐに拭き取れる素材かなど、気になる部分をしっかりとチェックして選んでください。

ダイニングのイメージに合わせて選ぶ

北欧風のダイニング

先述したように、おしゃれなダイニングにするには統一感が重要です。そのため、ダイニングのイメージに合わせてテーブルや椅子を選びましょう。北欧テイストのダイニングなら木製のダイニングセット、モダンなダイニングなら鏡面仕上げやガラスのダイニングセットというように、テイストを揃えれば自然になじみます。

おすすめのおしゃれダイニング小物

ダイニングの雰囲気に合わせて、ダイニング小物にもこだわりましょう。ここでは、空間をおしゃれに彩るおすすめのダイニング小物を紹介します。

キャビネット

白いキャビネット

箱型の収納家具をキャビネットと呼びます。ダイニング用には、収納力があり、おしゃれなキャビネットがおすすめです。収納したいものに合わせてサイズを選ぶと、小さすぎたり大きすぎたりといった失敗を防げるでしょう。

バリエーションも豊富で、素材やデザインによって雰囲気が変わるのも魅力。低めのキャビネットの上に小物をレイアウトするのも、おしゃれな活用方法です。

照明

黒いペンダントライト

照明もダイニングの雰囲気に合わたものを選びましょう。おしゃれに見せるならば、天井から吊り下げるペンダントライトがおすすめです。

広い範囲を照らすシーリングライトに比べて狭い範囲のみを照らすので、明暗がはっきりとして雰囲気が出ます。ダイニングテーブルの上などにペンダントライトを取り付けて、光の効果でおしゃれな空間を演出しましょう。

アートボード・ファブリックパネル

アートボードが飾られたダイニング

アートボードやファブリックパネルは、壁に飾るだけでダイニングを明るい印象にしてくれる便利なアイテム。また、目線が上に集まるので、開放的な雰囲気もつくれます。

選ぶ時は、周りのインテリアとのバランスを考えるようにしましょう。華やかなものは単体で、シンプルなものは複数組み合わせてなど、さまざまな見せ方ができます。

花瓶

白の花瓶とピンクの花

インテリアとしても使える花瓶は、ダイニングテーブルの上に置くのがおすすめです。テーブルの上に置くことで高さが出て立体感がうまれ、ぐっとおしゃれな雰囲気になります。花瓶のデザインに合わせて、生花だけでなく、ドライフラワーなどを飾るのも素敵。ダイニングに華やかさがほしい時にも役立ちます。

おしゃれなダイニング小物はプレミアム・アウトレットで揃えて

ダイニングをおしゃれに彩るインテリア小物をお得に揃えたいなら、プレミアム・アウトレットをチェックしてみてください。

アウトレット内には多数のショップが入っており、おしゃれなインテリアや雑貨が揃う、Actus(アクタス)をはじめ、Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)やFrancfranc(フランフラン)といった人気ブランドの小物がリーズナブルな価格で手に入ります。さまざまなショップを巡れば、理想のダイニングに合うアイテムが見つかるでしょう。

家族が集うおしゃれダイニングをつくろう

青い椅子のあるダイニング

ダイニングは食事を楽しんだり、のんびり寛いだりできる、家の顔となる場所です。まずはイメージを明確にして、理想のダイニングづくりに取りかかりましょう。

予算内でよりおしゃれで高品質なダイニング小物を揃えたいなら、プレミアム・アウトレットのショップをのぞいてみるのもおすすめです。お気に入りの家具やインテリアを揃えて、家族が快適に過ごせるおしゃれなダイニングをつくってください。
ご紹介店舗 出店施設
■Actus:神戸三田酒々井
■Afternoon Tea Living:佐野鳥栖神戸三田
■Francfranc:御殿場りんくう佐野鳥栖土岐神戸三田酒々井
※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設のウェブサイトをご確認ください