目次
おすすめはここ!仙台のショッピングドライブスポット
仙台は自然も豊かですが、東北地方のなかでも特に栄えている場所。ドライブの道中では自然も楽しめ、さまざまなショッピングも堪能できます。豊富な店舗で楽しくショッピングができるアウトレットと、癒やしスポットをご紹介。デートでも家族でのお出かけにもおすすめの観光スポットです。
仙台泉プレミアム・アウトレット
東北自動車道「泉IC」から大崎方面に4.5km、「泉PAスマートIC」から泉ヶ丘方面に約2.5kmの場所に仙台泉プレミアム・アウトレットがあります。駐車場は十分なスペースがあるため、ドライブデートにも最適です。
コーチをはじめとした人気ファッションブランド、キッズファッション、靴、スポーツ用品、アウトドア、生活雑貨や家電など多数の店舗が揃っています。ショッピングに疲れたら、フレッシュネスバーガーやリンツでの小休憩も可能。おむつ替えスペース、授乳スペースなどもあり、子供連れでも安心して楽しむことができます。
コーチをはじめとした人気ファッションブランド、キッズファッション、靴、スポーツ用品、アウトドア、生活雑貨や家電など多数の店舗が揃っています。ショッピングに疲れたら、フレッシュネスバーガーやリンツでの小休憩も可能。おむつ替えスペース、授乳スペースなどもあり、子供連れでも安心して楽しむことができます。
仙台泉プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒981-3297 宮城県仙台市泉区寺岡6-1-1/【営業時間】10:00~20:00[1月]10:00~19:00(土日祝は~20:00)[2月]10:00~19:00※年末年始、その他季節によって変動あり。/【休館日】年2回(元日・2月)/【アクセス】公式Webサイトをご参照ください。
仙台の海沿いを走ろう!人気のドライブスポット
仙台はファッショナブルな観光スポットが数多くありますが、自然も豊か。ドライブでは海が一望できるドライブコースを走るのが人気です。自然を満喫できるドライブコースの道中では人気の観光スポットも。「海沿いをドライブするならココ」というスポットを3つご紹介します。休憩にぴったりなカフェも必見です。
1.仙台港中央公園
芝生が広がる仙台港中央公園。少し小高い場所があり、そこからは仙台港を一望できます。ときには大型貨物船やフェリーの入出港が見られ、見ごたえがあると評判。また、仙台港は釣りができるスポットとしても人気で、公園からは釣り人の様子も見られます。眺望が良くのんびりできるスポットなので、お弁当などを持参し海を眺めながらランチを楽しんでみては?
2.仙台うみの杜水族館
仙台港近くに2015年にオープンした東北最大級の水族館。約300種類の生き物が見られる観光スポットです。三陸の海を再現した水槽は、真下から水槽を見上げる形が特徴的。まるで、海の底に立っているような雰囲気が味わえます。 最大の見どころである大水槽には50種の生き物がのびのびと泳ぎます。この水槽は屋根がなく、自然光に照らされた魚たちを見ることができます。 巨大水槽の他には、東北の海や皮をテーマにした展示なども。1日5、6回行われているイルカとアシカのパフォーマンスは見逃せません。
仙台うみの杜水族館
【住所】〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野4-6/【電話番号】022-355-2222/【営業時間】9:00~17:30(最終入館17:00)※時期により異なる。/【休館日】年中無休※営業時間が記載と異なる場合がございます。ご来館時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
雨の日にもおすすめ!のんびり過ごせるドライブスポット
せっかくのドライブが雨になってしまってもがっかりしないで大丈夫。仙台には室内で楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります。こちらでは、雨の日にもおすすめのドライブスポットをご紹介。のんびり過ごせる観光スポットでしっとり過ごしてみませんか?
1.鐘崎 かまぼこの国 笹かま館
仙台名物「笹かまぼこ」をテーマにしたアミューズメント施設。パネルや映像を見ながら笹かまぼこの歴史、作り方が学べます。笹かま館では、笹かまのことがわかるだけでなく、要予約の笹かま作り体験教室で、本格的な笹かまぼこを実際に作ることができます。できたての温かい笹かまぼこが食べられるのはとてもいい経験になるはず。不器用でも丁寧な説明とサポートがあるので安心です。
鐘崎 笹かま館
【住所】〒984-0001 宮城県仙台市若林区鶴代町6-65/【電話番号】022-238-7170/【営業時間】9:30~18:00※季節により営業時間の変更や店休日あり。※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2.ダテカフェオーダー
仙台駅の2階にあるオシャレなカフェ。店名にも入っている「伊達」の通り、カフェでは宮城県産の食材を使うことにこだわっています。軽食にはおにぎり、お稲荷、お茶漬けなどがあり、甘いメニューも見逃せません。お米を使った珍しい「ひとめぼれジェラートパフェ」はお団子やケーキ、今川焼きなどをトッピング。テイクアウトもOKです。ドライブ中でも手軽に味わえる甘いものを選ぶなら、甘酒ラテがおすすめ。ノンアルコールなので、車の運転をする方も安心して飲めるドリンクです。
ダテカフェ オーダー DaTe Cafe O'rder【公式】
仙台駅のカフェ・スイーツ、ダテカフェ オーダー DaTe Cafe O'rderのホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「◆仙台牛ローストビーフ丼~蔵王地養卵の温玉添え~◆」「◆はらこめし茶漬け◆」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。
時間があるならこんなところも…天然温泉 仙台コロナの湯 天然温泉
大江戸温泉物語は日帰りで温泉を堪能できる全国展開のチェーン店。一日中過ごせるほど充実した設備は、まるでアミューズメントパークのよう。温泉は寝湯・薬湯・岩炭酸風呂・座り湯・壺炭酸風呂・水風呂・大浴場などがあります。休憩所には自販機や漫画などがあり、ゴロゴロできるスペースやマッサージ機も。 施設内では食事処もあり、お腹を満たすこともできます。恋人や家族と長時間のんびり過ごしたい方たちにおすすめのスポットです。
仙台にはほかにも日帰り温泉施設があるので、ぜひドライブ前に調べてみてくださいね。
仙台にはほかにも日帰り温泉施設があるので、ぜひドライブ前に調べてみてくださいね。
デートにぴったり!夜景が素敵なドライブスポット
仙台には夜景を楽しめるスポットもたくさん。しっとりデートや素敵な夜の思い出づくりに一日の終わりは仙台の夜景を見るのも素敵な過ごし方です。街がまるで星空になったかのような絶景を楽しめる場所を厳選しました。
1.仙台空港展望台 展望デッキ「スマイルテラス」
仙台空港の屋上には展望デッキの「スマイルテラス」という場所があります。滑走路のライトアップや遠くに見える街の灯りが幻想的。展望デッキはとても広く、周りの視線や距離がほとんど気になりません。カップル、子供連れの家族でものんびりと仙台の夜景を楽しめます。 真っ暗になってからの夜景も綺麗ですが、日の入りの時間もおすすめ。夕日と夜空のコラボレーションがロマンチックです。
仙台空港 | 展望デッキ「スマイルテラス」
仙台空港公式ウェブサイトです。フライト情報、交通アクセス、レストラン・ショップ、施設情報などをご案内しています。
2.青葉城址
青葉城址は、仙台城の本丸跡を公園にしているスポット。見晴らしが良く、昼に訪れても絶景を堪能できますが、夜になると一気に雰囲気が変わります。 辺りをぐるっとパノラマのように見渡せる夜景はとても美しく、感動的な夜景が眼下に広がります。また、青葉城址に建つ伊達政宗騎馬像は夜になると勇ましい姿がライトアップされています。仙台の夜景とライトアップされた伊達政宗騎馬像の共演は仙台だけで見られる貴重な景色です。
仙台城跡(伊達政宗公騎馬像) | 【公式】仙台観光情報サイト - せんだい旅日和
【住所】〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内1/【電話番号】022-214-8544(市役所教育局文化財課)/【営業時間】入園自由 /【休業日】なし※詳細は事前にWebサイトや電話などでご確認をお願いします。
3.SS30 展望フロア
駅からすぐの「SS30」ビルの最上階にある展望フロア。最上階からの夜景はもちろん美しいですが、1階から30階に上がるクリアタイプになっているエレベーターからの夜景もおすすめ。 展望フロア正面からは眼下に街の明かりが広がり、右手には「ミヤテレタワー」が建っています。ミヤテレタワーは色で明日の天気をお知らせしているので、明日のドライブのお天気チェックにタワーの色に注目してみて。(オレンジは晴れ、白は曇り、緑は雨や雪)
魅力的な仙台をドライブで楽しもう
仙台は自然豊かな絶景を堪能できるスポットと近代的な景色を楽しめるスポットどちらもドライブで満喫できます。思わず買い過ぎてしまいそうなアウトレットがあるのも魅力的。ドライブは自分達のペースで色々な場所に行けるのが醍醐味です。その日の気分で気ままなドライブをするのも楽しいですし、行きたい場所や巡りたいコースの計画をしっかり立て行くのも素敵な旅になりますよ。ドライブインやスルーできるスポットもあるので、恋人や家族、友人と魅力的な仙台ドライブを楽しんで下さいね。