目次
- 【埼玉】ふかや花園プレミアム・アウトレット近くの道の駅
- 人気のゆるキャラに会える「道の駅 はなぞの」
- 深谷の名物が購入できる「道の駅 おかべ」
- こだわりの手打ちうどんが味わえる「道の駅 かわもと」
- 【栃木】佐野プレミアム・アウトレット近くの道の駅
- 冬はロマンティックなスポットに「道の駅 みかも」
- 日本のど真ん中で遊ぼう「道の駅どまんなか たぬま」
- 【茨城】あみプレミアム・アウトレット近くの道の駅
- グラウンドゴルフも楽しめる「道の駅いたこ」
- 【千葉】酒々井プレミアム・アウトレット近くの道の駅
- 発酵食品ファンにおすすめ「道の駅 発酵の里こうざき」
- 新鮮野菜が豊富にラインナップ「道の駅 風和里しばやま」
- 川と田んぼに囲まれてのんびり「道の駅 多古 あじさい館」
- 【番外編・静岡/山梨】御殿場プレミアム・アウトレット近くの道の駅
- 金太郎がいっぱい!「道の駅 ふじおやま」
- 富士登山者が憩う玄関口「道の駅 すばしり」
- 巨大な富士山レーダーが迫力満点「道の駅 富士吉田」
- プレミアム・アウトレットの近くには多彩な道の駅が充実!
【埼玉】ふかや花園プレミアム・アウトレット近くの道の駅
まずは、2022年10月にオープンした、ふかや花園プレミアム・アウトレット近くの道の駅を紹介します。深谷市は市内に3つの道の駅を持つ、珍しいエリア。3つすべて巡ってみるのも楽しそうですね!
人気のゆるキャラに会える「道の駅 はなぞの」
道の駅はなぞののおしゃれな外観
埼玉県深谷市にある道の駅。黒や白を基調としたモダンな外観が特徴的です。花園地域の特産物を豊富に取り扱う物産館や、近隣に農産物直売所などがあります。また、深谷市のイメージキャラクター「ふっかちゃん」と触れ合える「ふっかちゃんミュージアム」なども人気です。
道の駅はなぞの | 深谷・熊谷・長瀞・秩父の物産・農産物・観光の発信サイト | 埼玉県深谷市 | 道の駅はなぞの
【住所】[花園地域物産館アルエット]〒369-1246 埼玉県深谷市小前田458‐1[JA花園農産物直売所]〒369-1246 埼玉県深谷市小前田553/【電話番号】[花園地域物産館アルエット]048‐584‐5225[JA花園農産物直売所]048‐584‐1364/【営業時間】[花園地域物産館アルエット]8:00~19:00[JA花園農産物直売所]9:00~17:00/【休館日】[花園地域物産館アルエット]年中無休[JA花園農産物直売所]12月31日~1月4日※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来館時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
深谷の名物が購入できる「道の駅 おかべ」
道の駅おかべの大きな建物外観
国道17号線深谷バイパス沿いにある道の駅です。全国ブランドでもある「深谷ねぎ」を購入できる農産物センターや、200種類以上のお漬物の品揃えを誇る物産所、深谷産の素材を使ったおいしいグルメが味わえるレストランなどがあります。また、レストランでは深谷の酒蔵で作られた日本酒も提供されています。
道の駅おかべ | 深谷市の農産物・物産・観光の発信サイト | 埼玉県深谷市
【住所】〒369-0201 埼玉県深谷市岡688-1/【電話番号】048‐585‐5001/【営業時間】8:00~19:00(施設・テナントにより異なる。)※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来館時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
こだわりの手打ちうどんが味わえる「道の駅 かわもと」
道の駅かわもとの看板と入口
ふかや花園プレミアム・アウトレットから最も近い道の駅。車で約15分の近距離にあり、物産館、JAふかや農産物直売所、飲食店などが入っています。
道の駅内の飲食店「バードン」では、うどんを毎日店頭で手打ちしており、「もりきのこ汁うどん」が人気メニュー。また、ボリューム満点のもつ煮が味わえる「もつ煮製作所」や、品数豊富な定食メニューが充実した「かぐやひめ」などのお店もあります。
道の駅「かわもと」/深谷市ホームページ
【住所】[物産館]〒369-1101 埼玉県深谷市長在家1280‐1[JAふかや農産物直売所]〒369-1101 埼玉県深谷市長在家1279‐2/【電話番号】[物産館]048‐583-3369[JAふかや農産物直売所]048‐583‐6120/【営業時間】【休館日】施設・テナントにより異なる。※詳細は公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
地域の魅力が詰まった、ふかや花園プレミアム・アウトレットの情報はこちらをチェック!
ふかや花園プレミアム・アウトレットがグランドオープン!地域の魅力が詰まったアウトレットの見どころを紹介 - PREMIUM OUTLETS TIMES
2022年10月20日、埼玉県深谷市に「ふかや花園プレミアム・アウトレット」がグランドオープン!「地域との共生」や訪れる人が「思い思いの過ごし方を楽しめる場所」をテーマに、ショッピングはもちろん、アートやグルメといったコンテンツが充実しています。今回は「盛りだくさんで、どこから楽しめばいいのか迷ってしまう!?」という方に向けて、押さえておきたい見どころを紹介します♪
【栃木】佐野プレミアム・アウトレット近くの道の駅
佐野プレミアム・アウトレットの近くには、自然豊かなロケーションや広い敷地を活かした開放感溢れる道の駅が多数あります。親子でのお出かけにもぴったりな道の駅を見ていきましょう♪
冬はロマンティックなスポットに「道の駅 みかも」
道の駅みかもに軒を連ねる飲食店
栃木県の最南端にある道の駅。三毳山や県営みかも山公園に接する、緑豊かでのどかなロケーションが魅力です。道の駅の建物は夜になるとライトアップされ、温かな光が灯る幻想的な景色が楽しめます。
道の駅内にはジェラート工房があり、フレッシュなフルーツなどを使った手作りジェラートが人気。佐野プレミアム・アウトレットから車で約3分の場所にあるので、アウトレットでの買い物帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【道の駅みかも】公式ホームページ
【住所】〒323-1107 栃木県栃木市藤岡町大田和678/【電話番号】 0282-62-0990/【営業時間】施設・テナントにより異なる。/【定休日】年中無休※詳細は公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
日本のど真ん中で遊ぼう「道の駅どまんなか たぬま」
道の駅どまんなか たぬまを上から見た景色
日本列島の東西と南北をそれぞれ線で結んだ際、ちょうど真ん中に位置するのが佐野市。こちらの道の駅のユニークな名称はそんな佐野市の位置にちなんだものです。
敷地内は広く、約10軒の飲食店、足湯、ふれあい広場、イタリアンガーデンなど多数の施設が集まっています。特にイタリアンガーデンは、毎年冬になると10万球ものライトで彩られる人気のイルミネーションスポット。さらに、敷地内には親子で楽しめるミニSLも走っており、有料で乗車できます。
栃木県の道の駅「どまんなか たぬま」佐野市
【住所】〒327-0313 栃木県佐野市吉水町366-2/【電話番号】0283-61-0077/【営業時間】施設・テナントにより異なる。/【定休日】水曜日※詳細は公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【茨城】あみプレミアム・アウトレット近くの道の駅
あみプレミアム・アウトレット近くの道の駅では、地域の農産物や名産品の取り扱いが豊富。地域の名産を使用したグルメなども楽しめます。
グラウンドゴルフも楽しめる「道の駅いたこ」
道の駅いたこのスタイリッシュな入口
6,000坪の広大な緑を有しており、グラウンドゴルフを楽しめる道の駅です。小型犬用のドッグランも併設されているので、愛犬とのお出かけにもぴったり!
地元の朝採れ野菜が並ぶ新鮮市場「伊太郎」、茨城のお土産が豊富な「うるおい館」なども入っており、地域の特産物が購入できます。また、潮来の味を楽しめるレストランや、地元食材を使ったジェラート・どら焼きといったお菓子を購入できる菓子工房など、グルメも見逃せません!
道の駅いたこ | 水郷のまち 茨城県潮来市へようこそ
【住所】〒311-2416 茨城県潮来市前川1326-1/【電話番号】0299-67-1161/【営業時間】9:00~19:00※レストランのみ朝7:00より営業。/【定休日】年中無休※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来館時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【千葉】酒々井プレミアム・アウトレット近くの道の駅
酒々井プレミアム・アウトレット近くの道の駅からは、地域の魅力をさまざまな形で発信する楽しいスポットをピックアップしました。
発酵食品ファンにおすすめ「道の駅 発酵の里こうざき」
道の駅 発酵の里こうざきの遠景
全国で初めて「発酵」をテーマにつくられたユニークな道の駅。神崎町には創業300年以上の蔵元が数軒あり、その蔵元を中心に、味噌や醤油などの醸造で栄えてきました。
道の駅内の発酵市場の外観
地元はもちろん、全国各地の発酵食品を多数取り扱っているのが魅力。また、発酵食品を使ったフード・ドリンクが楽しめるカフェや、発酵食品を活かしたメニューが充実したレストランなどもあります。なお、あみプレミアム・アウトレットとの距離も車で約15分と近いので、こちらのアウトレットとあわせて立ち寄るのもおすすめです!
道の駅 発酵の里こうざき(はっこうのさと こうざき)
【住所】〒289-0224 千葉県香取郡神崎町松崎855/【電話番号】0478-70-1711/【営業時間】施設・テナントにより異なる。※詳細は公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
新鮮野菜が豊富にラインナップ「道の駅 風和里しばやま」
道の駅 風和里しばやまの外観とゆるキャラ
直売所の野菜の品揃えが非常に豊富なことで人気を集める道の駅です。売り場には所狭しと新鮮な農産物が並び、楽しみながらお買い物ができます。また、地域の加工品やご当地ドリンクなど、さまざまなお土産品も充実しています。
道の駅 風和里しばやま
【住所】〒289-1624 千葉県山武郡芝山町小池2568/【電話番号】0479-70-8877/【営業時間】9:00~18:00/【休館日】12月31日~1月3日※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来館時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
川と田んぼに囲まれてのんびり「道の駅 多古 あじさい館」
道の駅 多古 あじさい館の遠景
川沿いの自然豊かなロケーションにある道の駅。田園風景に囲まれ、のんびりした雰囲気が漂います。ライトブルーと白を基調とした明るくさわやかな建物が目印です。
道の駅 多古 あじさい館の入口
館内には、多古米・地元農産物・加工品など地元の特産品を豊富に取り扱う「ふれあい市場」や、川沿いの美しい草花を眺めながら地元の食材を使ったメニューを味わえるレストラン「キッチンTAKO」など、多古町エリアの魅力を存分に満喫できるスポットが多数あります。
多古米の通販・お取り寄せ|千葉県香取郡多古町|道の駅 多古 あじさい館
【住所】〒289-2241 千葉県香取郡多古町多古1069-1/【電話番号】0479-79-3456/【営業時間】9:00~18:00/【休館日】1月1日~1月2日※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来館時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【番外編・静岡/山梨】御殿場プレミアム・アウトレット近くの道の駅
最後に番外編として、静岡にある御殿場プレミアム・アウトレット近くの道の駅を紹介します。関東近郊からもアクセスの良い御殿場プレミアム・アウトレット近くの道の駅では、美しい富士山の姿も楽しめます。
金太郎がいっぱい!「道の駅 ふじおやま」
道の駅 ふじおやまの外観
富士山を望む、緑豊かな静岡県小山町にある道の駅。小山町は金太郎生誕の地として知られており、こちらの道の駅でも至るところで金太郎のイラストが見られます。金太郎が描かれた道の駅のロゴもキュートです。
小山町の特産品が揃った物産品販売所や、朝採れの農産物・加工品が購入できる農産物直売所などがあり、富士山グッズも販売されています。周辺にはサーキット場やゴルフ場など観光スポットが複数点在しているため、観光拠点として活用するのもおすすめです。道の駅内には、観光案内所もあります。
道の駅ふじおやま | 静岡県小山町 国道246号沿いの道の駅
【住所】〒410-1326 静岡県駿東郡小山町用沢72-2/【電話番号】0550-76-5258/【営業時間】施設・テナントにより異なる。※詳細は公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
富士登山者が憩う玄関口「道の駅 すばしり」
道の駅 すばしりの地域物産コーナー
こちらも「道の駅 ふじおやま」と同じく小山町にある道の駅。富士山に1番近い道の駅でもあります。富士山須走5合目につながる「ふじあざみライン」に直結する立地から、富士登山の玄関口として多くの登山客に親しまれています。そのため、富士登山で使用できるアウトドアアイテムなども購入可能です。
こちらの道の駅の道路を挟んだ向こう側には、「陸上自衛隊富士学校」があり、道の駅内では自衛隊グッズも販売されています。その他にも、敷地内に無料の足湯があったり、富士山の伏流水が汲めたりなど、ユニークなポイントが多いスポットです。
道の駅すばしり
【住所】〒410-1431 静岡県駿東郡小山町須走338-44/【電話番号】0550-75-6363/【営業時間】9:00~20:00/【定休日】年中無休※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来館時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
巨大な富士山レーダーが迫力満点「道の駅 富士吉田」
富士山と道の駅 富士吉田
富士山のふもとに位置する道の駅。富士山を美しく写真に収められるスポットとしても、高い人気があります。また、富士山で空の観測をするために実際に使用されていた、巨大な富士山レーダーが敷地内に移設されているのも、こちらの道の駅ならではの魅力。さらに、関係資料の展示などもあり、見どころ豊富です。
その他、富士山の天然水(伏流水)が無料で汲めるスポットも人気で、毎日多くの人が訪れます。富士山ゆかりの魅力が詰まった道の駅なので、富士山ファンはぜひ押さえておきたいですね!
道の駅富士吉田|富士吉田の観光スポット・体験|【公式】富士吉田市観光ガイド
【住所】〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋3-7-3/【電話番号】0555-21-1225(観光案内所)/【営業時間】施設・テナントにより異なる。/【定休日】年中無休※詳細は公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
プレミアム・アウトレットの近くには多彩な道の駅が充実!
ふかや花園プレミアム・アウトレットの場内
関東エリア、そして静岡の各プレミアム・アウトレット周辺には、個性豊かな道の駅が多数あります。それぞれの道の駅には、地域で収穫された新鮮な農産物や地域ならではの加工品・グッズなどお土産が豊富。また、ご当地メニューが味わえるレストランやカフェを併設した道の駅が多いのも魅力です。
プレミアム・アウトレットでファッションアイテムや雑貨などの買い物をした後に、道の駅へ立ち寄って地元の名産品やグルメをチェックすれば、お出かけがより充実するでしょう。ぜひ、最寄りのプレミアム・アウトレットやその近くにある道の駅を巡る、楽しい計画を立ててみてください♪
プレミアム・アウトレット 公式
全国10ヵ所にあるプレミアム・アウトレットでは、国内外の人気ブランドが毎日お得なプライスでお買い求めいただけます。非日常的な空間で、街並みを散策するようにショッピングをお楽しみいただけます。
※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設のウェブサイトをご確認ください。
※営業やイベントなどは予告なく変更となる場合がございます。また、プレミアム・アウトレットの新型コロナウィルスの感染防止対策と来場に関してのお客様へのお願いは、ウェブサイトからご確認ください。
※営業やイベントなどは予告なく変更となる場合がございます。また、プレミアム・アウトレットの新型コロナウィルスの感染防止対策と来場に関してのお客様へのお願いは、ウェブサイトからご確認ください。