目次
- 【栃木】関東のおすすめもみじスポット2選
- 1. 四季を堪能する栃木屈指の名所「太平山」(栃木市)
- 2. 歴史ある霊場として栄えた「蓬莱山」(佐野市)
- 【茨城】関東のおすすめもみじスポット2選
- 1. 絶景とともにもみじ狩りを楽しめる「筑波山」(つくば市)
- 2. 自然豊かなもみじの名所「北山公園」(笠間市)
- 【埼玉】関東のおすすめもみじスポット2選
- 1. 埼玉で人気の観光エリア「長瀞」(長瀞町)
- 2. ライトアップが美しい「国営武蔵丘陵森林公園」(滑川町)
- 【千葉】関東のおすすめもみじスポット2選
- 1. 優雅な紅葉にうっとり「成田山公園」(成田市)
- 2. 多種のもみじが楽しめる「本土寺」(松戸市)
- 【静岡】関東近郊のおすすめもみじスポット2選
- 1. 歴史的な建物と紅葉が見られる「秩父宮記念公園」(御殿場市)
- 2. 雄大な景色が楽しめる「富士山スカイライン」(富士宮市)
- 関東や関東近郊のもみじの名所を巡って秋を満喫!
【栃木】関東のおすすめもみじスポット2選
まずは栃木のもみじスポットから紹介します。栃木は、美しい紅葉をたっぷり楽しめる自然豊かな山が多いエリアです。
1. 四季を堪能する栃木屈指の名所「太平山」(栃木市)
謙信平からの美しい景色
春には桜、夏にはあじさい、そして秋には紅葉を楽しめる栃木屈指の名所です。上杉謙信が関東平野を望む絶景に感動した、という逸話が名前の由来とされる山頂付近の「謙信平」は、人気の高い紅葉スポット。辺り一面を囲むもみじは息を飲むほどの美しさです。
もみじやイチョウ、カエデなどの赤・黄色と針葉樹の緑が織り交ざった景色も素敵。例年の見ごろは11月中旬~下旬で、見ごろに合わせて「太平山もみじまつり」も開催されています。
栃木県/大平山
【住所】〒328-0054 栃木県栃木市平井町/【電話番号】06-6576-5501(栃木市観光協会)※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 歴史ある霊場として栄えた「蓬莱山」(佐野市)
蓬莱山の美しい紅葉
開山から約1,200年という歴史を持ち、霊場として名高い山です。秋は、もみじやカエデなどが美しく色づく姿を楽しめます。山中にある蓬莱山神社や蓬莱トンネル、渓流沿いなどが人気の紅葉スポットです。
見ごろは例年11月中旬~下旬。山の周辺にも自然豊かでのどかな風景が広がっているので、ドライブとともに紅葉を満喫したい方にもおすすめです。
蓬莱山 | とちぎ旅ネット〜栃木の観光旅行情報サイト
【住所】〒327-0301 栃木県佐野市作原町/【電話番号】0283-21-5111 (佐野市観光協会)
【茨城】関東のおすすめもみじスポット2選
次に茨城のもみじの名所を紹介します。茨城を代表する山や、自然豊かな公園でのもみじ狩りを楽しみましょう。
1. 絶景とともにもみじ狩りを楽しめる「筑波山」(つくば市)
紅葉に染まる筑波山
関東平野を望む抜群の眺望とともに、美しいもみじが楽しめる名所。もみじの他、ブナ、ミズナラ、カエデなど、広い山ではさまざまな種類の植物が紅葉します。山頂付近を巡る登山コース(各所に展望台あり)や筑波山神社付近、ロープウェイから眺める紅葉などが特に人気です。
例年の見ごろは11月上旬~下旬ですが、12月上旬ごろまで一部紅葉している場合もあります。見ごろから時期をずらして訪れる際は、紅葉情報を確認してみてください。
夜間は紅葉のライトアップを行っており、ロープウェイも秋冬の夜間特別運行「ナイトクルージング」を実施しているので、夜に訪れるのもおすすめです。
筑波山|つくば市公式ウェブサイト
筑波山観光案内所【住所】〒300-4352 茨城県つくば市筑波1222/【電話番号】029-866-1616/【営業時間】8:30~17:15/【定休日】年中無休※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 自然豊かなもみじの名所「北山公園」(笠間市)
北山公園の鮮やかなもみじ
360°パノラマの展望台・オートキャンプ場・大型遊具など、さまざまな施設を有する広々とした公園。園内は自然豊かで、季節ごとの景色を満喫できます。
秋には、もみじやカエデなどの紅葉を目当てに大勢の人が訪れる、茨城で人気の紅葉スポットです。見ごろは例年11月。公園を散策しながらもみじ狩りを楽しみましょう。
北山公園|茨城県笠間市
【住所】〒309-1722 茨城県笠間市平町1416-1/【電話番号】0296-78-3911※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【埼玉】関東のおすすめもみじスポット2選
続いては、有名な観光エリアが多数ある、埼玉のおすすめもみじスポットを紹介します。人気の観光地やユニークなイベントが開催されているスポットから、紅葉の名所をピックアップしました。
1. 埼玉で人気の観光エリア「長瀞」(長瀞町)
紅葉を眺めながら楽しむ長瀞のライン下り
埼玉県内でも人気の高い観光エリア長瀞は、紅葉の名所としても名高いスポットです。「荒川ライン下り」で有名な荒川沿いにも、もみじやナラなど広葉樹が多く見られます。そのため、荒川を舟で下り、川から紅葉を眺めるという秋の長瀞ならではの楽しみ方もできます。
長瀞の紅葉の見ごろは10月下旬~12月上旬。11月には「長瀞紅葉まつり」も催されます。
長瀞町観光協会公式サイト | 埼玉の観光良地 nagatoro
【住所】〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞/【電話番号】0494-66-331(長瀞町観光協会)※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. ライトアップが美しい「国営武蔵丘陵森林公園」(滑川町)
紅葉見ナイトのイルミネーションの輝き
東京ドーム65個以上の広大な敷地を持つ公園。園内の各所で紅葉を楽しめますが、約20種類・500本のカエデが集まるカエデ園が特に人気です。
見ごろは例年11月中旬~下旬。紅葉の時期に開催される、もみじの夜間ライトアップ「紅葉見ナイト」も必見です!イルミネーションなどが施され、紅葉と光が織り成すアーティスティックな空間を体感できます。
国営武蔵丘陵森林公園 | 全国で初めての国営公園
【住所】〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920/【電話番号】0493-57-2111/【開園時間】[3~10月]9:30~17:00[11月]9:30~16:30[12~2月]9:30~16:00※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【千葉】関東のおすすめもみじスポット2選
千葉県からは、紅葉の名所として名高い寺院をピックアップ!観光とともに美しく色づくもみじを楽しみましょう。
1. 優雅な紅葉にうっとり「成田山公園」(成田市)
赤や黄色に色づく成田山公園の紅葉
成田山公園は成田山新勝寺の境内の中にある自然公園です。広大な敷地にさまざまな花木が並び、四季折々の姿を鑑賞できます。
秋はもみじやクヌギ、コナラなどが多彩に色づき、訪れた人の目を楽しませてくれます。平和大塔など、境内にある建物と鮮やかなもみじが合わさった、趣ある景色が味わえることも魅力です。
見ごろは11月中~下旬で、例年紅葉に合わせて「成田山紅葉まつり」が開催されます。
大本山成田山新勝寺 – 成田山新勝寺 千葉県成田市成田1
【住所】〒286-0023 千葉県成田市成田1/【電話番号】0476-22-2111※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 多種のもみじが楽しめる「本土寺」(松戸市)
五重塔と真っ赤にいろづく紅葉
日蓮宗の本山である本土寺の境内には、約1,000本ものもみじが植えられています。赤が鮮やかなものが選ばれ植栽されているため、その美しさはひと際素晴らしく、秋になると一面が艶やかに彩られます。
また、ヤマモミジ、大盃、秋山紅など、さまざまな種類のもみじを楽しめる点も魅力。秋山紅は本土寺に自生するもみじで、本土寺にある徳川家康の側室・秋山夫人の墓にちなんで名づけられました。例年、11月中旬~12月上旬が見ごろです。
本土寺【公式】|松戸市平賀にある日蓮宗の寺院|紫陽花寺
【住所】〒270-0002 千葉県松戸市平賀63/【電話番号】047-346-2121/【開門閉門】5:00~17:00/【定休日】年中無休※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【静岡】関東近郊のおすすめもみじスポット2選
最後に、関東からもアクセスしやすい静岡の紅葉の名所を紹介します。ゆっくりできる公園や、爽快なドライブを楽しめるスカイラインで、もみじも絶景も満喫しましょう。
1. 歴史的な建物と紅葉が見られる「秩父宮記念公園」(御殿場市)
秩父宮記念公園の密集した紅葉
四季折々の草花や富士山の絶景を楽しめる美しい公園です。秋には、園内の約200種のもみじやカエデが色づき、素晴らしい景色が広がります。御殿場市指定文化財である母屋など、歴史的な建物と紅葉のコントラストも見事です。
見ごろは例年11月下旬。夜には紅葉ライトアップが開催され、幻想的な雰囲気に包まれます。
秩父宮記念公園 – Chichibunomiya Memorial Park
【住所】〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1507-7/【電話番号】0550-82-5110/【開園時間】[4月]9:00~17:00(最終入園16:30)[5月、9~3月]9:00~16:30(最終入園16:00)[6~8月]9:00~17:30(最終入園17:00)/【休園日】第3月曜日(祝日の場合はその翌日が休園。ただし5月と1月は変則。)※臨時休園あり。※開園時間が記載と異なる場合がございますので、ご来園時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 雄大な景色が楽しめる「富士山スカイライン」(富士宮市)
富士山スカイライン駐車場から見た紅葉
「日本の道100選」に選ばれている富士山スカイラインは、爽快なドライブとともに紅葉を満喫したい方にぴったりのスポット。雄大な富士山と紅葉のコラボレーションは圧巻です。
標高1,000~2,400メートルまでと標高差があり、標高によって見ごろが異なるため、長い期間紅葉を楽しめます。例年は9月ごろから紅葉が始まり、10月上旬~下旬ごろまでが見ごろです。麓に近い辺りであれば、11月上旬ごろまで見ごろが続くこともあります。
富士登山オフィシャルサイト
【住所】〒418-0047 静岡県富士宮市/【電話番号】054-221-2752(静岡県交通基盤部道路局道路保全課)※詳細は、公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
関東や関東近郊のもみじの名所を巡って秋を満喫!
森林公園のライトアップされたカエデ
関東や関東近郊の静岡には、美しい紅葉を堪能できるもみじの名所が豊富です。今年の秋はそれぞれの名所を訪れて、秋ならではの絶景をたっぷりと愛でる、贅沢なもみじ狩りを満喫してはいかがでしょうか?また、紅葉シーズンに合わせてイベントやライトアップを開催しているところも多いので、紅葉の見ごろ情報とともにチェックしてみてください。
今回紹介したスポットの近くには、お得なショッピングやグルメを楽しめるプレミアム・アウトレットがあるので、もみじ狩りや観光の帰りに立ち寄るのもおすすめです。ぜひこの記事を参考に、秋のもみじを堪能するレジャー計画を立てましょう!
プレミアム・アウトレット 公式
全国9箇所にあるプレミアム・アウトレットでは、国内外の人気ブランドが毎日お得なプライスでお買い求めいただけます。非日常的な空間で、街並みを散策するようにショッピングをお楽しみいただけます。