今注目のジェンダーレスファッションとは? おしゃれコーデで"自分らしさ"を楽しもう - PREMIUM OUTLETS TIMES

今注目のジェンダーレスファッションとは? おしゃれコーデで"自分らしさ"を楽しもう

トレンドに敏感なおしゃれさんを中心に今注目を集めている「ジェンダーレスファッション」。レディース・メンズのような性別の固定概念を取り払った新たな価値観で、ファッション界の大きなムーブメントとなっています。コーデに取り入れることで、よりおしゃれにより自分らしいスタイルを楽しめるでしょう。今回はジェンダーレスファッションの魅力や着こなしのポイント、おしゃれなコーデ例などを紹介します。

目次

ジェンダーレスファッションとは

白いパーカーを着た女性

まずは、トレンドワードとしても注目を集めているジェンダーレスファッションの詳しい意味や、ユニセックスとの違いなどをみていきましょう。

ジェンダーレスファッションの意味

ジェンダーレスとは、社会的・文化的に性別の区別がない考え方のこと。ジェンダーレスファッションは、この考えを取り入れた性別を問わないファッションを意味します。主に中性的な装いを指すことが多く、女性はレディース、男性はメンズの服を着るという性別の固定観念を取り払ったスタイルを楽しむ人が増えています。

ユニセックスとの違い

ジェンダーレスファッションとユニセックスは混同されがちですが異なるものです。ユニセックスは「男女兼用」という意味で、男女どちらでも着られるファッションを指します。性別にこだわらないという考え方がセットになっていないのが、ジェンダーレスファッションとの違い。
男性らしさや女性らしさの枠にとらわれないジェンダーレスファッションは、姓別にこだわらず自分らしいコーディネートを楽しむのが特徴です。

ジェンダーレスファッションの魅力

ネオンの前に立つ女性

男女の垣根を越えファッションのさまざまな可能性に出会えるジェンダーレスファッション。主な魅力を2つ紹介します。

ファッションの幅が広がる

性別にこだわらないジェンダーレスファッションを取り入れれば、ファッションの幅を広げることができます。レディースだけ、メンズだけではなく、すべてのアイテムの中からセレクトしコーディネートするので、これまでとはまた違ったスタイルに出会えるでしょう。

自分らしいファッションをより楽しめる

ジェンダーレスファッションで重視されるのは、自分らしさです。性別に関係なく自分のしたいコーディネートをすることで、より自分自身をファッションで表現できます。

ジェンダーレスファッションの着こなしポイント

ジェンダーレスファッションをよりおしゃれに楽しむために、押さえておきたいポイントがいくつかあります。ここでは、ジェンダーレスファッションの着こなしポイントを見ていきましょう。

中性的なスタイルを意識する

白いセットアップを着た女性

中性的なスタイルにまとめるのが、おしゃれなジェンダーレスファッションのポイントです。実際にメンズのアイテムを取り入れるも良いですし、ジレのようなレディースの辛口アイテムを取り入れるも良いでしょう。黒や白、カーキ、グレーなどを中心にシンプルな色使いでまとめると、スタイリッシュでクールなコーデになります。

ほど良く抜け感をプラスする

黒いTシャツを着た女性

体のラインを拾わないゆるめのシルエットやビッグシルエットが今のトレンド。ジェンダーレスファッションにも、ゆるめアイテムや大きめアイテムを取り入れると、よりおしゃれで今っぽい印象になります。
例えば、ロングスリーブカットソーやビッグサイズTシャツなど、かっちり決め過ぎないラフなアイテムやカジュアルなアイテムを組み合わせてみましょう。その他、透け感が魅力のシアーシャツも抜け感を演出できるアイテムです。

【季節別】ジェンダーレスファッションのおしゃれコーデ

ここでは、ジェンダーレスファッションのおしゃれコーデ例を季節別に紹介します。季節に合わせたコーデを意識すると、より垢抜けて見えるでしょう。

【春】明るめのカラーをメインにした軽やかコーデ

白いシャツを着た女性

春は気候が温かく、トップス1枚でも過ごしやすい季節。薄手のシャツを取り入れたジェンダーレスファッションがおすすめです。春のやわらかな雰囲気を意識して、白など明るめの色をコーデのメインにしましょう。季節感も出ておしゃれにまとまります。

【夏】シルエット重視のカジュアル&爽やかコーデ

大きめの白Tシャツを着た女性

夏は涼しく着られるTシャツなどを中心に、爽やかなカジュアルコーデを意識してみましょう。トップスがオーバーサイズならボトムスはタイトに、ボトムスがゆるめならトップスはタイトになど、メリハリのきいたシルエットづくりがポイント。また、派手なプリントTシャツには落ち着いたカラーのボトムスを合わせるなど、全体のバランスを考えることも重要です。
ダークトーンのアイテムを使う時は、明るめの色を差し色に持ってくると重たくなりません。例えば、黒のシャツを着る時は、下に白いTシャツをレイヤードすると良いでしょう。また、サンダルなど夏らしいアイテムをプラスすれば、簡単に季節感が出せます。

【秋】柄物で季節感を演出するトラッドコーデ

チェックの服を着た女性

秋に人気なのがトラッドなファッション。少しボーイッシュな雰囲気もあるスタイルなので、女性におすすめです。
柄物のニットやセーターにシンプルなボトムスを合わせたり、チェックパンツを中心にスタイリングしたりするとおしゃれにきまります。また、オーバーサイズのロングパーカーなど少し厚手のアイテムをコーデのメインにするのも良いでしょう。

【冬】アウターで遊びを取り入れたシンプルコーデ

チェックのアウターを着た女性

冬はコーデにアウターがプラスされアイテム数が増えるため、できる限りシンプルにコーデをまとめたいところ。重めの色も似合う季節なので、ジェンダーレスファッションを楽しみやすいと言えます。
ダークトーンに白などをアクセントとして入れると、全体のバランスを取りやすいでしょう。アウターはコーデの中でも面積が大きいので、チェックなどの柄物を合わせれば、シンプルな中にも華やかさのあるスタイルに仕上がります。

おしゃれなジェンダーレスファッションが叶う小物使いのコツ

ピンクのスニーカーを履いた女性

コーデのスパイスとして欠かせないファッション小物。ここでは、おしゃれなジェンダーレスファッションに仕上げる小物使いのコツを紹介します。

小さめバッグを合わせる

グレーのショルダーバッグ

トレンドを意識するなら、ジェンダーレスファッションに合わせるバッグは小さめがおすすめです。財布やスマホなど、必要最低限の持ち物のみが入れられるようなミニマムバッグでコーデにこなれ感をプラス!モードなショルダーバッグなど、シンプルかつ洗練されたデザインのものが良いでしょう。

厚めソールのスニーカーを取り入れる

厚底のシューズ

スニーカーはジェンダーレスファッションと相性の良いアイテムです。今っぽく履くなら、ソール厚めのタイプがおすすめ。身長アップも叶い、ファッションの幅が広がるでしょう。シンプルなコーデにごつめのスニーカーを合わせると、足元のインパクトが増しよりおしゃれ!

ジェンダーレスファッションで“自由におしゃれに自分らしく"

白いジャケットを着た女性

ジェンダーレスファッションは、性別にとらわれずに自分の個性を表現できる新しいスタイルです。ぜひこの記事を参考にして、ジェンダーレスファッションについて知り、より自由におしゃれに自分らしいコーデを楽しみましょう!
人気ブランドのショップが多数入るプレミアム・アウトレットは、ジェンダーレスファッションのアイテム探しにぴったり。アウトレット内の店舗であれば、気になるアイテムをお得な価格で購入できるので、これからジェンダーレスファッションに挑戦したいと思っている方はぜひチェックしてみてください!