目次
- 【東北|宮城】水遊びができるおすすめ公園
- 1. 水の森公園(宮城県仙台市)
- 2. 蛇石せせらぎ公園(宮城県黒川郡大和町)
- 【関東|茨城・栃木・千葉】水遊びができるおすすめ公園
- 1. 松代公園(茨城県つくば市)
- 2. 小山総合公園(栃木県小山市)
- 3. 七井戸公園(千葉県佐倉市)
- 4. ふなばしアンデルセン公園(千葉県船橋市)
- 【東海|静岡・岐阜】水遊びができるおすすめ公園
- 1. 水と緑の杜公園(静岡県長泉町)
- 2. 雲五川せせらぎ公園(岐阜県土岐市)
- 【関西|大阪・兵庫】水遊びができるおすすめ公園
- 1. わんぱく王国(大阪府阪南市)
- 2. 神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)
- 【九州|佐賀】水遊びができるおすすめ公園
- 1. 山田水辺公園(佐賀県みやき町)
- 2. 佐賀県立森林公園(佐賀県佐賀市)
- 水遊びができる公園にお出かけして家族の思い出をつくろう!
【東北|宮城】水遊びができるおすすめ公園
水辺で笑顔になる子ども
まずは、宮城県にある水遊びができる公園を見ていきましょう。家族のお出かけにぴったりの公園を紹介します。
1. 水の森公園(宮城県仙台市)
仙台市の中心部から車で約20分ほどの場所にある公園です。園内に小川が流れており、水遊びが可能。豊かな自然に囲まれた環境で、子どもとのんびり川遊びが楽しめます。また、木々に囲まれた環境なので林道散策もおすすめ。
キャンプ場もあり、バーベキューなどのアウトドアも楽しめます。広々としており、家族みんなでのびのび遊べるでしょう。
水の森公園|仙台市 緑の名所 100選
【住所】〒981-0962 宮城県仙台市青葉区水の森4丁目/【電話番号】(水の森公園キャンプ場)022-773-0496※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 蛇石せせらぎ公園(宮城県黒川郡大和町)
南川ダム近くにある、自然溢れる公園です。じゃぶじゃぶ池やせせらぎ広場といった、水とふれあえる施設があります。水遊び場は浅めのところが多いので、小さな子どもでも遊びやすいでしょう。澄んだ空気の中、思い切り水遊びを楽しんでください。
蛇石せせらぎ公園 - 宮城県大和町公式ホームページ
【住所】〒981-3625 宮城県黒川郡大和町吉田字蛇石1番地内/【電話番号】(ダム資料館)022-346-2442※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【関東|茨城・栃木・千葉】水遊びができるおすすめ公園
噴水で水遊びする子ども
関東エリアにある水遊びができる公園では、豊かな自然を満喫できます。家族で楽しめるおすすめの公園を紹介します。
1. 松代公園(茨城県つくば市)
住宅地の中にある憩いの公園。アカマツ林や芝生広場などがある自然豊かなスポットです。こちらの公園では、7~8月の夏季限定で園内の徒歩池(くまさん池)で水遊びができます。川のような形をしており、深さは大人のふくらはぎ辺りまで。服を着たまま楽しめる軽い水遊びだけでなく、水着を着て本格的な水遊びもできます。
ただし、水遊び用以外のオムツ着用での利用はできないので、小さな子どもがいる場合は注意しましょう。その他にも禁止事項があるため、お出かけの前に公式Webサイトを確認してみてください。
松代公園|つくば市公式ウェブサイト
【住所】〒305-0035 茨城県つくば市松代3-2/【電話番号】(つくば市 公園・施設課)029-883-1111/【営業時間】徒歩池 10:00~16:00※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来園時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 小山総合公園(栃木県小山市)
小山総合公園にある遊具
via 画像提供:ピクスタ
広い敷地を持つ総合公園。夏場は、公園の中心部にある「森のフォーラム」の噴水で水遊びが可能です。地面から水柱が上がるタイプの噴水で、運転期間はGWから9月末までの毎週土日。夏休み期間は毎日稼働しています。
さらに、園内には長い滑り台や砂場、子ども向けの遊具に加え、貸し自転車やバッテリカーなどがありファミリーでも楽しめます。広い芝生広場で、持ち込んだおもちゃで遊んだり、ピクニックしたりするのもおすすめ。園内にはおむつ交換台が設置されたトイレも完備されているので、小さな子ども連れの家族も安心です。
小山総合公園 - 小山市ホームページ
【住所】〒323-0042 栃木県小山市大字外城371-1/【電話番号】0285-21-3190/【営業時間】噴水の運転時間 10:00~16:00※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来園時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
3. 七井戸公園(千葉県佐倉市)
広大な敷地と豊かな自然を有する公園です。川のような長く幅のある水路があり、そこで水遊びを満喫できます。利用期間は7~8月(清掃日あり)。公園の中には遊歩道、芝生、子ども用の大型遊具などがあり、水遊び以外も楽しめます。
七井戸公園(なないどこうえん) | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト
【住所】〒285-0831 千葉県佐倉市染井野4-2/【電話番号】043-484-6165※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
4. ふなばしアンデルセン公園(千葉県船橋市)
ふなばしアンデルセン公園の景色
via 画像提供:ピクスタ
季節の草花が咲き誇る、広大で美しい公園です。子どもに人気のアスレチックが豊富な「ワンパク王国ゾーン」、童話の世界に入り込んだような風景が広がる「メルヘンの丘ゾーン」など、公園内にはいくつものゾーンがあり、1日中遊べます。
水遊びができるのは、「ワンパク王国ゾーン」にある「にじの池」と「アルキメデスの泉」です。「にじの池」では、晴れた日に虹がかかることも!「アルキメデスの泉」には、アルキメデスのポンプやスクリューポンプなどがあり、水について学ぶこともできます。
ふなばしアンデルセン公園
【住所】〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525/【電話番号】047-457-6627/【開園時間】9:30〜16:00(時期によっては17:00まで)/【休園日】公式Webサイトの休園日カレンダーをご確認ください。※開園時間が記載と異なる場合がございますので、ご来園時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
千葉にはこの他にも、人気の遊び場がたくさん!下記の記事もチェックしてみてください。
千葉は遊び場の宝庫!大人も子供も楽しめるスポット11選 - PREMIUM OUTLETS TIMES
緑豊かな千葉は、子供達が思いきり楽しめる遊び場所の宝庫です。本記事では、子供に大人気の遊び場から天候が悪い日も楽しめる施設、人混みを避けられるおすすめ穴場スポットをピックアップ。さらに、子供から大人まで楽しめる酒々井プレミアム・アウトレットなど、ショッピングやグルメ系のスポットも紹介します。
【東海|静岡・岐阜】水遊びができるおすすめ公園
池の中で遊ぶ子ども
続いて、東海エリアにある水遊びにおすすめの公園を紹介します。自然に囲まれた美しい川が流れる公園で、思い切り遊びましょう。
1. 水と緑の杜公園(静岡県長泉町)
渓流(桃沢川)に沿って造られた、豊かな自然に囲まれた公園です。山の近くにあるので、水遊びができるのは天然の川!そのため、場所によって深さや流れが異なるので注意しましょう。小さい子どもは、せせらぎのようになっている場所で遊ぶのがおすすめです。
公園は東西に長い形をしており、広場や子ども向けの遊具などもあります。また、本格的なハイキングも楽しめます。
水と緑の杜公園/長泉町
【住所】〒411-0936 静岡県長泉町元長窪/【電話番号】(長泉町 工事管理課 施設維持チーム)055-989-5518※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 雲五川せせらぎ公園(岐阜県土岐市)
土岐市の生活環境保全林「陶史の森」に併設された公園です。園内のBBQ場の脇に流れている小川で水遊びができます。魚などの生き物もおり、自然豊かな環境から子ども連れに人気。BBQ場は無料で利用できます。その他にも、アスレチックなどの大型遊具、動物小屋といった子どもが喜びそうなものが多く、家族で1日楽しく過ごせるスポットです。
また、公園から車で約15分のところには、約180のブランドショップが入る土岐プレミアム・アウトレットがあります。公園での水遊びとともに、お買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。敷地内には、遊具が揃ったプレイグラウンドが2ヵ所あるので、子どもも大満足!そのうち1ヵ所は、土岐市内や中央アルプスが見渡せる、開放感たっぷりの場所にあります。
陶史の森・雲五川せせらぎ公園
【住所】〒509-5115 岐阜県土岐市肥田町肥田116-15/【電話番号】 (土岐市ネイチャーセンター)0572-59-5144※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【関西|大阪・兵庫】水遊びができるおすすめ公園
水遊びではしゃぐ子ども
関西エリアからは、水遊びに加えアスレチックやレクリエーションも楽しめる公園を紹介します。
1. わんぱく王国(大阪府阪南市)
わんぱく王国のすべり台
via 画像提供:ピクスタ
緑が豊かな広々とした公園です。正門近くに水遊びができる「水辺の広場」があります。水深15cmほどなので、小さい子どもも遊びやすいでしょう。川からきれいな水をポンプで汲み上げているのも魅力。
その他、天候が良ければ関西国際空港まで望める展望塔や、恐竜の口の中に滑り込むローラーエクスプレス(すべり台)など、遊びごたえ十分のアスレチックもあり、さまざまな楽しみ方ができます。
わんぱく王国/阪南市
【住所】 〒599-0214 大阪府阪南市山中渓119-8/【電話番号】 072-472-1890/【開園時間】9:30~16:30(5月1日~9月30日は17:00まで)/【休園日】第3水曜日(12月29日~1月3日は年末年始のため休園)※開園時間が記載と異なる場合がございますので、ご来園時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)
神戸総合運動公園の花壇
via 画像提供:ピクスタ
陸上競技場や球技場、体育館などを有する広大な都市公園です。園内には「冒険のくに」「自然のくに」「水のくに」という子どもが楽しめるレクリエーションゾーンがあり、「水のくに」で7~9月の間、水遊びができます。ちゃぷちゃぷ池と名付けられた親水施設は、プールのように広く思い切り水遊びが可能!
他のレクリエーションゾーンにもさまざまな遊具や展望台などがあり、子どもに人気です。季節ごとのイベントなども多数開催されているので、お出かけの予定に合わせてチェックしてみてください。
神戸総合運動公園 -KOBE SPORTS PARK- web site
【住所】〒654-0163 兵庫県神戸市須磨区緑台/【電話番号】 078-795-5151※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【九州|佐賀】水遊びができるおすすめ公園
水遊びを満喫する女の子
最後に、九州エリアにある水遊びにおすすめの公園を紹介します。のどかな公園で、子どもだけでなく大人もリフレッシュしましょう!
1. 山田水辺公園(佐賀県みやき町)
里山の自然を感じられるのどかな公園です。川の水を引き込んで作った溜め池で水遊びができます。ひざ辺りまでの深さなので、小さな子どもでも遊びやすいでしょう。園内には更衣室やシャワーなども完備されているため、着替えの際も便利です。近くには川があり、小学生くらいの子どもであれば、そちらでも遊べます。
山田水辺公園-みやきsanpo みやき町観光協会 佐賀県みやき町
【住所】〒849-0102 佐賀県三養基郡みやき町簑原/【電話番号】 0942-96-5531※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 佐賀県立森林公園(佐賀県佐賀市)
佐賀県立森林公園の遊具
via 画像提供:ピクスタ
大型複合遊具や冒険遊具など、子ども達がワクワクするような屋外遊具が充実した公園です。夏には、せせらぎ広場にあるじゃぶじゃぶ池で水遊びができます。じゃぶじゃぶ池の水はろ過されており、きれいな水質が保たれているので安心。せせらぎの音に癒されて、大人もくつろげるスポットです。
佐賀県立森林公園
【住所】〒849-0201 佐賀県佐賀市久保田町大字徳万1897/【電話番号】 0952-25-8668/【開門時間】5:00~21:00(テニスコート側は22:00閉門)/【休園日】年中無休※開門時間が記載と異なる場合がございますので、ご来園時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
水遊びができる公園にお出かけして家族の思い出をつくろう!
楽しく水遊びする親子
水遊びができる公園は暑い時期にぴったりのレジャースポット。今回紹介した公園はどれも、ロケーションや園内設備が魅力的で、子ども連れの家族に人気です。
また、各公園があるエリアのプレミアム・アウトレットもファミリーにおすすめのスポット!人気ブランドのショップに加え、プレイグラウンドなどの子ども向け施設も充実しているので、家族みんなでお得なお買い物が楽しめます。汗をかきやすいこの時期、アウトドアにも使える一着をぜひ探しに、家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。
プレミアム・アウトレット 公式
全国9箇所にあるプレミアム・アウトレットでは、国内外の人気ブランドが毎日お得なプライスでお買い求めいただけます。非日常的な空間で、街並みを散策するようにショッピングをお楽しみいただけます。