目次
【南部(房総半島)編】おすすめドライブスポット7選
千葉県内屈指の観光エリアである房総半島。千葉でドライブと言えばまずはこの南部エリアを絡めて考えたいところです。景観の良いスポットが多いので、一人ドライブなど気分転換をしたいときにもおすすめです。
鴨川シーワールド
「水の一生」をテーマに海の生き物を飼育、展示している鴨川シーワールド。豊かな水の流れ、そして日常生活ではまず出会うことのないさまざまな生き物をゆっくり眺めて、心をリフレッシュさせましょう。ショーも豊富で子供から大人まで楽しめますよ。
鴨川シーワールド
東京・千葉の水族館テーマパーク「鴨川シーワールド」は、「海の世界との出会い」をコンセプトに1970年10月にオープンし、水生生物との出会いを通し、生命の大切さとふれあいのすばらしさを体感するとともに、水生生物に関する知識と自然環境との関わりあいを楽しく学ぶことを目的とした水族館です。
木更津かんらんしゃパーク キサラピア
子供も大人も楽しめるアトラクションが魅力のキサラピア。360℃パノラマ景色が楽しめるシースルーゴンドラがある大観覧車では、上空60メートルから東京湾を眺めることができます。VRシステム搭載車両で話題のトゥモローコースターもあるので、今までにないアトラクション体験をしてみては?
海ほたるパーキングエリア
2019年4月20日にリニューアルオープンした海ほたるパーキングエリア。レストランやフードコートなどの食事施設が豊富にあるだけでなく、無料休憩所やキッズスペースまで完備されています。展望デッキや幸せの鐘、動物アートベンチなどフォトスポットも充実しているので近くに立ち寄った際にはドライブインしてみましょう。
海ほたる~東京湾に浮かぶパーキングエリア
【住所】〒292-0071 千葉県木更津市中島/【電話番号】NEXCO東日本お客様センター 0570-024-024
道の駅とみうら枇杷倶楽部
「全国道の駅グランプリ2000」で最優秀賞に輝いた話題の道の駅。カフェやショップにならずこだわりの枇杷グッズはお土産にもぴったりです。カフェテラスで季節の花を楽しみながらいただけるびわソフトやびわカレーは、一度食べてみる価値あり。
マザー牧場
マザー牧場では、動物とのふれあいだけでなく遊園地や味覚狩り、手作り体験やアドベンチャーなどさまざまなことが体験可能です。日本初の牧場アトラクションであるマザーファームツアーは子供も大人も大満足間違いなし。レストランやフードスタンドもいくつかあり、ここだけでも丸一日楽しめるスポットです。
マザー牧場
マザー牧場は、房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる鹿野山(かのうざん)にあります。都心から近い場所にありながら、豊かな自然とふれあうことができ、子供から大人まで楽しめる観光牧場として親しまれる、国内有数の施設です。250ヘクタールという広大な敷地で、豊かな緑、四季の花、愛らしい動物たちとのふれあいを楽しむことができます。「花と動物たちのエンターテイメントファーム」を目指し、大自然の恵みを活かした施設とサービス、商品を提供しています。
東京ドイツ村
広い敷地にこども動物園や収穫体験、無料遊びエリアから有料アトラクションまで豊富な施設が揃っている東京ドイツ村はいつ来ても楽しめるドライブスポット。パン作り体験からパフォーマンスショーまで、年間通してさまざまなイベントが行われているので、訪れる際にはチェックしてみましょう。園内にそのままドライブインできて各所に駐車可能なので移動も楽々です。
東京ドイツ村
【住所】〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419/【電話番号】0438-60-5511/【営業時間】9:30~17:00(最終入園 16:00)※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来園時は事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
野島崎
せっかくドライブするなら、房総半島の最南端まで足を延ばしてみませんか?景勝地として名高い野島崎では、高さ24メートルの灯台に登ることができます。その頂から眺める絶景は忘れられない思い出になることでしょう。
野島埼灯台|千葉県公式観光サイト ちば観光ナビ
野島埼灯台は、房総半島の最南端に建つ灯台です。1869年(明治2年)に建造された当時は八角形の白色レンガ造りでしたが、1923年の関東大震災で倒壊。その後、白色コンクリート造りの灯台として復旧され、白く輝く姿は「白鳥の灯台」と呼ばれ親しまれています…
【北部編】おすすめドライブスポット6選
美味しいグルメやおしゃれなショッピングスポットが多い成田や銚子などの北部エリアは、ドライブの終盤やランチやディナーなどご飯時に組み込むのがおすすめです。
成田山表参道
成田駅前から続く表参道は長さなんと800メートル。江戸時代から門前町として栄えてきた街並みには今もその風情を感じることができます。表参道には150店もの飲食店、お土産屋が軒を連ねているので、名物のうなぎを楽しみつつ散歩してみてはいかがでしょうか。
水郷佐原
江戸時代、水運を利用して栄えた佐原。江戸を感じられる街並みが多く残っている佐原は「小江戸」とも呼ばれ、歩くだけでタイムスリップしたような気分に。趣のある街並みはデートにもぴったりです。
酒々井プレミアム・アウトレット
「アメリカン・アールデコ」を取り入れ、国際色豊かでおしゃれな街並みが魅力の成田空港近くのアウトレット。200店舗以上が入る店舗にはフードコートも充実しており、ショッピングを兼ねて、ディナーやランチに訪れるには最適なスポットです。
インターチェンジにも近いのでドライブで立ち寄るには便利な立地。酒々井プレミアム・アウトレットを中心にドライブの予定を立てるのもおすすめです。
住所:〒285-0912 千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1
tel:043-481-6160
営業時間:10:00~20:00(季節により異なる)
休館日:2月第3木曜日
インターチェンジにも近いのでドライブで立ち寄るには便利な立地。酒々井プレミアム・アウトレットを中心にドライブの予定を立てるのもおすすめです。
住所:〒285-0912 千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1
tel:043-481-6160
営業時間:10:00~20:00(季節により異なる)
休館日:2月第3木曜日
酒々井プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒285-0912 千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1/【電話番号】043-481-6160/【営業時間】10:00~20:00/【休業日】年1回(2月第3木曜日)※年末年始、その他季節によって変動あり。詳細は公式HPをご参照ください。
成田ゆめ牧場
ゆめ牧場では動物とのふれあいはもちろん、普段なかなか乗る機会のないインモーションやトラクターワゴン、トロッコなどにも乗ることができます。季節ごとの花も魅力で、シーズンごとに違った表情を楽しむことができますよ。
ゆめ牧場 - 日本一オイシイ乳製品をつくる観光牧場「成田ゆめ牧場」へようこそ!
【住所】〒289-0111 千葉県成田市名木730-3/【電話番号】0476-96-1001/【営業時間】[平日]9:30~16:30[土日祝]9:30~17:00※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来園時は事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
銚子漁港
関東最東端、太平洋にせり出した先端にある銚子漁港。黒潮と親潮がぶつかり合う境目で発生する多くのプランクトンをエサに、マダイ、マグロ、カツオなどさまざまな魚が水揚げされ、その量は日本随一です。銚子で水揚げされた新鮮な魚介類が並ぶ直営センター「ウォッセ21」で海鮮を堪能しましょう。
ヤマサ醤油
1645年に銚子でしょうゆ製造をはじめたヤマサ醤油。工場見学は予約が必要ですが、しょうゆ味わい体験館では誰でも気軽にしょうゆの歴史や製造過程について知ることができます。ヤマサ醤油をつかったせんべいやソフトクリームも有名です。
工場見学のご案内 【ヤマサ醤油株式会社】
千葉県銚子にある、しょうゆの工場見学にお越しください。ヤマサ醤油が出来るまでを分かりやすくご案内します。話題のしょうゆソフトなども楽しめます!
雨でも安心!天候に左右されない鉄板ドライブコース
山や海に面している千葉は数々の絶景スポットや夜景スポットがありますが、天候によっては景観を楽しむことができないかもしれません。そんなときのために、雨でも楽しめる屋内スポットを含むドライブコースをご紹介します。
ゆったり大人のドライブコース
ゆったりデートなら「銚子漁港→(約12分)ヤマサ醤油→(約1時間10分)酒々井プレミアム・アウトレット」を周るコースがおすすめ。
銚子漁港で新鮮な海鮮ランチを食べた後は、予約なしで入場できるヤマサ醤油の「しょうゆ味わい体験館」へ向かい、話題のしょうゆソフトクリームをデザートにしてみては?その後ゆっくり酒々井プレミアム・アウトレットまで向かえば夕方ごろには到着できるので、ショッピングやディナーを楽しみましょう。
銚子漁港で新鮮な海鮮ランチを食べた後は、予約なしで入場できるヤマサ醤油の「しょうゆ味わい体験館」へ向かい、話題のしょうゆソフトクリームをデザートにしてみては?その後ゆっくり酒々井プレミアム・アウトレットまで向かえば夕方ごろには到着できるので、ショッピングやディナーを楽しみましょう。
子どもから大人まで楽しめるドライブコース
子供が楽しめるドライブなら「成田空港→(約10分)成田航空博物館→(約30分)酒々井プレミアム・アウトレット」を周るコースがおすすめです。
毎日多くの国際便が飛び交う成田空港の展望デッキは迫力満点のビュースポット。色鮮やかな多くの飛行機の離発着の様子は、飛行機好きではなくても十分見ごたえがあります。
また、成田航空博物館では飛行機の模型や断面の展示、エンジン解説など飛行機のことがよくわかる展示が豊富にあるだけでなく、フライト体験なども可能。家族ドライブの素敵な思い出になるはずです。
毎日多くの国際便が飛び交う成田空港の展望デッキは迫力満点のビュースポット。色鮮やかな多くの飛行機の離発着の様子は、飛行機好きではなくても十分見ごたえがあります。
また、成田航空博物館では飛行機の模型や断面の展示、エンジン解説など飛行機のことがよくわかる展示が豊富にあるだけでなく、フライト体験なども可能。家族ドライブの素敵な思い出になるはずです。
千葉ドライブで「楽しい」「美味しい」「おしゃれ」を満喫しよう
観るスポット、遊ぶスポット、食べるスポットが充実している千葉は、いつもの日常から少し離れて非日常感を楽しめるおすすめドライブエリア。おすすめのドライブコースを参考に、あなたなりのプランを立ててみてはいかがでしょうか。
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。