目次
千葉のファミリー向けレジャースポット①アウトドア
牧場にあるキャンプ場
自然の中で過ごす休日は、元気をチャージするのにぴったりです。まずは屋外でアクティブに過ごしたい人にぴったりの、ファミリーで楽しめるスポットを紹介します。
1. 成田ゆめファミリーオートキャンプ場
成田ゆめ牧場内にあるキャンプ場の特長は、テントやタープなどのキャンプグッズの貸し出しが充実していることです。コンロや炭、調理器具などが用意されたバーベキューセットのレンタルもあり、キャンプ初心者も気軽に利用できます。
貸し切りサウナや、24時間使用可能なシャワーもあり、快適に過ごせるのもポイントです。
チェックアウトが17時なのも、家族連れには嬉しいところ。
成田ゆめ牧場では、かわいい動物達とのふれ合いや餌やり体験、芝すべり、モトクロス自転車などが楽しめます。
貸し切りサウナや、24時間使用可能なシャワーもあり、快適に過ごせるのもポイントです。
チェックアウトが17時なのも、家族連れには嬉しいところ。
成田ゆめ牧場では、かわいい動物達とのふれ合いや餌やり体験、芝すべり、モトクロス自転車などが楽しめます。
キャンプ|ゆめ牧場
【住所】〒289-0111 千葉県成田市名木730-3/【電話番号】0476-96-1001/【営業時間】6月~11月[平日]9:30~16:30[土・日・祝日]12月~2月[平日]10:00~16:00[土・日・祝日]9:30~16:30(最終入場受付:閉園1時間前)
※GWや夏休み、夜間営業など特別営業時間を設定する場合もございます。詳細は公式HPをご参照ください。
2. 守谷海水浴場
「快水浴場100選」「日本の渚100選」に選出された美しい海水浴場です。海水の透明度が高く波が穏やかなので、家族みんなで海水浴が楽しめます。駐車場やトイレ、シャワーもあり、子連れでも安心です。海岸から170メートルの距離にある「渡島」は、写真撮影スポットとして人気があります。
守谷海岸(渡島)|スポット・体験|千葉県公式観光サイト ちば観光ナビ
【住所】〒299-5244 千葉県勝浦市守谷
3. フォレストアドベンチャー・ターザニア
東京川崎方面から車で60分ほどの場所にあり、ハーネスを着用した空中散歩を楽しめる施設です。
園内には66のアクティビティがあり、身長や難易度に応じてコースを選べます。
ターザニアの体験中は、体をセーフティラインにつないだ状態を保ち、自分自身で安全を確保するのがルール。子どもも、スタッフの指示に従いながら自分の力で進むので、木の上での冒険を満喫できます。
身長制限でターザニアを利用できない小さな子ども向けに、滑り台やブランコ、トランポリンなどもありますよ。
園内には66のアクティビティがあり、身長や難易度に応じてコースを選べます。
ターザニアの体験中は、体をセーフティラインにつないだ状態を保ち、自分自身で安全を確保するのがルール。子どもも、スタッフの指示に従いながら自分の力で進むので、木の上での冒険を満喫できます。
身長制限でターザニアを利用できない小さな子ども向けに、滑り台やブランコ、トランポリンなどもありますよ。
フォレストアドベンチャー・ターザニア
【住所】〒297-0202 千葉県長生郡 長柄町味庄東台1067/【電話番号】0475-35-0071/【営業時間】10:00〜日没[土日祝]9:00〜※夏季は8:30〜/【定休日】季節によって異なります。詳細は公式HPをご参照ください。
4. 養老渓谷釣堀センター
マスと鯉釣りを楽しめる釣り堀です。
養老渓谷は自然豊かで、紅葉の名所でもあるため景色も抜群。養老渓谷のきれいな水を常時流している釣り堀は、女性や子どもでも安心して遊べる作りになっていて、子連れファミリーから人気です。
えさ付きの竿をレンタルできるので、釣り初心者でも気軽に挑戦してみましょう。つり上げたマスは、その場で塩焼きやバーベキューにして、焼きたてを味わえます。野外バーベキュー場や、地元の食材を味わえる食事処もおすすめです。
養老渓谷は自然豊かで、紅葉の名所でもあるため景色も抜群。養老渓谷のきれいな水を常時流している釣り堀は、女性や子どもでも安心して遊べる作りになっていて、子連れファミリーから人気です。
えさ付きの竿をレンタルできるので、釣り初心者でも気軽に挑戦してみましょう。つり上げたマスは、その場で塩焼きやバーベキューにして、焼きたてを味わえます。野外バーベキュー場や、地元の食材を味わえる食事処もおすすめです。
養老渓谷釣堀センター | 養老渓谷観光協会
【住所】〒298-0267 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤144/【電話番号】0470-85-0031/【営業時間】10:00~18:00(食事は22:00まで)/【定休日】火曜日
千葉のファミリー向けレジャースポット②屋内
水族館を楽しむ女の子
雨の日のお出かけには、屋内レジャースポットが最適です。ここでは子連れの家族におすすめの施設を2つ紹介します。
1. 鴨川シーワールド
シャチやイルカの迫力あるパフォーマンスが見られる、大人にも子どもにも人気の施設です。4歳以上ならイルカにタッチもできるので、ぜひ挑戦してみましょう。隣接する鴨川シーワールドホテルに宿泊すれば、滞在中は入場料が無料になります。
色鮮やかな魚達が泳ぐトロピカルアイランド、希少な海鳥であるエトピリカを見られるピリカの森など、テーマごとにさまざまな展示が楽しめます。
施設内にある「オーシャン」は、シャチを見ながら食事ができる日本で唯一のレストラン。泳いでいるシャチを観察しながらの、特別なランチを楽しみましょう。
色鮮やかな魚達が泳ぐトロピカルアイランド、希少な海鳥であるエトピリカを見られるピリカの森など、テーマごとにさまざまな展示が楽しめます。
施設内にある「オーシャン」は、シャチを見ながら食事ができる日本で唯一のレストラン。泳いでいるシャチを観察しながらの、特別なランチを楽しみましょう。
<公式>鴨川シーワールド-東京・千葉の水族館テーマパーク
【住所】〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18/【電話番号】04-7093-4803/【営業時間】・【休館日】営業時間は季節によって異なりますので、詳細はお出かけ前に公式HPでご確認ください。
2. アロハガーデンたてやま
フラダンス・タヒチアンダンスのショーも楽しめる、トロピカルなムードの動植物園です。
温室の中ではサボテンやマンゴー、バナナ、ブーゲンビリアなど南国の花や果物が育てられています。
ヤギや羊、鳥達へのエサやり体験も可能。カピバラやモルモットなどと触れ合えるコーナーもあります。
温室の中ではサボテンやマンゴー、バナナ、ブーゲンビリアなど南国の花や果物が育てられています。
ヤギや羊、鳥達へのエサやり体験も可能。カピバラやモルモットなどと触れ合えるコーナーもあります。
アロハガーデンたてやま
【住所】〒294-0224 千葉県館山市藤原1497/【電話番号】0470-28-1511/【営業時間】9:30~17:00(最終入園16:30)
千葉のファミリー向けレジャースポット③温泉・スパ
プールで遊ぶ家族
子連れでも訪れやすい、温泉やスパなどの癒しスポットを紹介します。疲れが溜まっている人、休日をアクティブに過ごしたい人におすすめです。
龍宮城スパ・ホテル三日月
都心から35分で行けるスパリゾートです。広々とした室内大浴場からは東京湾を一望でき、女性用の展望風呂からは富士山も望めます。
ハーブ湯や岩組露天風呂、純金でできた豪華な黄金風呂などバラエティ豊かなお風呂があり、家族みんなで楽しめそう。
屋外にあるオーシャンスパは1年中営業しており、潮風を感じながら大人も子どもも一緒に遊べます。毎日開催される噴水ショーや、見応え満点のライトアップも見どころ。
JR木更津駅から無料のシャトルバスも運行しています。
ハーブ湯や岩組露天風呂、純金でできた豪華な黄金風呂などバラエティ豊かなお風呂があり、家族みんなで楽しめそう。
屋外にあるオーシャンスパは1年中営業しており、潮風を感じながら大人も子どもも一緒に遊べます。毎日開催される噴水ショーや、見応え満点のライトアップも見どころ。
JR木更津駅から無料のシャトルバスも運行しています。
千葉県東京湾木更津温泉、龍宮城スパ/ホテル三日月 オフィシャルサイト
【住所】〒292-0006 千葉県木更津市北浜1番地/【電話番号】0438ー41-8111(受付9:00~21:00)/【営業時間】[日帰り利用]10:00~23:00
千葉のファミリー向けレジャースポット④穴場
公園で遊ぶ家族
家族で訪れるなら、老若男女問わずに楽しめる場所が良いですね。最後に千葉のファミリー向け穴場レジャースポットを紹介します。
1. 千葉市科学館
科学の楽しさや自然の不思議に触れられる、体験型の科学館です。
最新式のプラネタリウムは迫力満点。臨場感たっぷりのリアルな星空を楽しめます。
宇宙や生命の不思議をひも解く「ジオタウン」、科学と技術がテーマの「テクノタウン」、視覚・音・光・数などの不思議を感覚的に体験できる「ワンダータウン」に分かれており、さまざまな分野のワクワク体験ができます。
最新式のプラネタリウムは迫力満点。臨場感たっぷりのリアルな星空を楽しめます。
宇宙や生命の不思議をひも解く「ジオタウン」、科学と技術がテーマの「テクノタウン」、視覚・音・光・数などの不思議を感覚的に体験できる「ワンダータウン」に分かれており、さまざまな分野のワクワク体験ができます。
千葉市科学館
【住所】〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目5番1号 複合施設Qiball(きぼーる)内7階から10階/【電話番号】043-308-0511/【営業時間】[展示エリア]9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)[プラネタリウム]9:00~17:00/【定休日】月によって異なります。詳細は公式HPをご参照ください。※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来館時は事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
2. 青葉の森公園
敷地が広大で、さまざまな遊びができる公園です。無料で利用でき、食べ物の持ち込みができるのでお弁当を持ってピクニックも楽しめます。公園内にある「つくしんぼの家」は、千葉県の伝統工芸品の展示や手作りのおもちゃ、塗り絵、読書室などがあり、子ども達が自由に遊べる施設です。
夏休み期間は、園内の噴水で水遊びもできます。
夏休み期間は、園内の噴水で水遊びもできます。
千葉県立青葉の森公園オフィシャルホームページ
【住所】〒260-0852 千葉市中央区青葉町977-1/【電話番号】公園管理事務所:043-208-1500
3. 酒々井プレミアム・アウトレット
成田国際空港近くにあり、都心からもアクセス良好のアウトレットです。約220のショップが揃い、家族みんなでショッピングを楽しめます。
「すし 銚子丸」や「Hanao Cafe」など、千葉の食材を使ったグルメを味わえるお店もありますよ。
「Freshness Burger」では、千葉県の名産であるピーナッツを使った、酒々井プレミアム・アウトレット限定の「ピーナッツバターバーガー」を販売中。ぜひチェックしてみてください。
「すし 銚子丸」や「Hanao Cafe」など、千葉の食材を使ったグルメを味わえるお店もありますよ。
「Freshness Burger」では、千葉県の名産であるピーナッツを使った、酒々井プレミアム・アウトレット限定の「ピーナッツバターバーガー」を販売中。ぜひチェックしてみてください。
酒々井プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒285-0912 千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1 /【営業時間】10:00~20:00/【休業日】年1回(2月第3木曜日)※年末年始、その他季節によって変動がございます。詳細は公式HPをご参照ください。
千葉のレジャースポットで家族の休日を満喫しよう
休日を楽しむ家族
千葉県には、外で思いきり体を動かせるスポットから雨の日でも楽しめるスポットまで、さまざまなレジャー施設があります。子どもの年齢や興味に合わせて選び、休日を思いっきり楽しみましょう。
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。