目次
- 仙台旅行で訪れたい定番観光スポット
- 1. 仙台城跡
- 2. 仙台うみの杜水族館
- 3. 仙台泉プレミアム・アウトレット
- 子どもと仙台旅行を楽しめるスポット
- 1. 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
- 2. 八木山動物公園フジサキの杜
- 3. 八木山ベニーランド
- 仙台旅行中の食事や休憩におすすめのグルメスポット
- 1. たんや善治郎 牛たん通り店
- 2. 杜の菓匠 玉澤総本店 一番町店
- 定番スポットとご当地グルメを堪能する2泊3日仙台旅行プラン
- 仙台名物を楽しみ尽くすコース
- 1. 瑞鳳殿
- 2. 仙台朝市
- 3. 作並温泉
- 子どもも大満足の2泊3日仙台旅行プラン
- 小さな子どもも楽しめるファミリー向けコース
- 1. 阿部かま ひょうたん揚げ店
- 2. 秋保温泉
- みどころ盛りだくさんのプランで仙台旅行を楽しもう
仙台旅行で訪れたい定番観光スポット
仙台城跡に建つ石垣
まずは仙台旅行のプランに組み込みたい、定番観光スポットをみていきましょう。仙台の歴史を感じられるスポットからアウトレットまでみどころ満載です。
1. 仙台城跡
仙台城跡に建つ伊達政宗騎馬像
伊達政宗が築いた仙台城。城は消失してしまいましたが、城跡を見学できます。城跡には伊達政宗騎馬像や本丸跡があり、そこから一望できる仙台の街並みは絶景です。また、夜になれば石垣や伊達政宗騎馬像がライトアップされ、昼とはまた違ったロマンチックな雰囲気に包まれます。
その他、敷地内にある「青葉城 本丸会館」もみどころで、仙台城や城下町の歴史・文化を楽しく学べる展示や、宮城グルメを楽しめる青葉城フードコートなどが人気です。
その他、敷地内にある「青葉城 本丸会館」もみどころで、仙台城や城下町の歴史・文化を楽しく学べる展示や、宮城グルメを楽しめる青葉城フードコートなどが人気です。
仙台城跡 | 【公式】仙台観光情報サイト – せんだい旅日和
【住所】〒980-0862 仙台市青葉区川内1/【電話番号】青葉城 本丸会館022-222-0218/【営業時間】入園自由※青葉城資料展示館は9:00~17:00(11/4~3/31は~16:00)
2. 仙台うみの杜水族館
仙台うみの杜水族館の大水槽
豊かな三陸の海を再現した、迫力ある大水槽が人気の水族館。さまざまな海の生き物の展示や、イルカ・アシカ・バードといった海・陸・空の生きもの達がコラボレーションしたショーも注目を集めています。
体験プログラムも充実しており、ペンギンにエサやりができる「ペンギンフィーディングタイム」や、真珠を取り出してアクセサリーに加工する「真珠取り出し体験」などは幅広い層に人気です。
体験プログラムも充実しており、ペンギンにエサやりができる「ペンギンフィーディングタイム」や、真珠を取り出してアクセサリーに加工する「真珠取り出し体験」などは幅広い層に人気です。
仙台うみの杜水族館 | 仙台うみの杜水族館
【住所】〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野4-6/【電話番号】022-355-2222/【営業時間】9:00~17:30(最終入館時間は17:00)※夏期営業期間(~8月23日)は営業時間が異なりますので、ご来館時は事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
3. 仙台泉プレミアム・アウトレット
国内外のブランドや生活雑貨店、コスメショップなど約80店舗が軒を連ねるアウトレット。広々としたアウトレット内はカップルや家族で散策するのにぴったりです。また、「Lego」などキッズ向けショップもあるので、子連れ家族も楽しめます。子どもも一緒に心ゆくまでショッピングを満喫しましょう。
仙台泉プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒981-3297 宮城県仙台市泉区寺岡6-1-1/営業時間】10:00~20:00 ※状況により変更になる可能性があります。/【休館日】年2回(元日・2月)※年末年始、その他季節によって変動あり。詳細は公式HPをご参照ください。
子どもと仙台旅行を楽しめるスポット
カメラを持つ女の子
ここでは子連れの旅行におすすめのスポットを紹介します。子どもに人気のキャラクターや動物に出会えるスポットを訪れれば、忘れられない思い出になるでしょう。
1. 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
アンパンマンの世界観を満喫できる子連れ向けの施設で、2階が有料のミュージアム、1階が無料のショッピングモールになっています。キャラクターが登場するショーやイベントも毎日開催されており、いつ訪れても楽しめるでしょう。
魅力的なサービスも多く、特にバースデーサービスが人気。誕生日の子ども(誕生日の前後1ヵ月以内に入館の場合)には、バースデーカードとメダルがプレゼントしてもらえます。また予算に余裕があれば、記念撮影やバースデーデザートなどがセットになったバースデーパック(税込600円)もおすすめです。
魅力的なサービスも多く、特にバースデーサービスが人気。誕生日の子ども(誕生日の前後1ヵ月以内に入館の場合)には、バースデーカードとメダルがプレゼントしてもらえます。また予算に余裕があれば、記念撮影やバースデーデザートなどがセットになったバースデーパック(税込600円)もおすすめです。
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
【住所】〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14/【電話番号】022-298-8855/【営業時間】[ミュージアム]10:00~17:00(最終入館時間は16:00)[ショッピングモール]10:00~18:00[アンパンマン&ペコズキッチン]10:00~19:00(ラストオーダー18:00)※季節によって変動あり/ 【休業日】2020年は10月6日(火)・11月10日(火)・12月8日(火)※その他メンテナンスや臨時休業もございますので、ご来園時は事前にHPなどでご確認ください。
2. 八木山動物公園フジサキの杜
のんびりと過ごせる動物園は、小さな子ども連れにもぴったり。散歩やピクニック感覚で園内を巡りながら、スマトラトラやライオン、アライグマなどさまざまな動物の生態を観察しましょう。その他、ヤギ・ヒツジとのふれあいや、アフリカゾウ・ヤギ・ニホンザルへのえさやりなど、子どもの好奇心を刺激する体験イベントも充実しています。
八木山動物公園フジサキの杜トップページ|仙台市
【住所】〒982-0801 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43/【電話番号】022-229-0122/【開園時間】[3月~10月]9:00~16:45(最終入園時間は16:00)[11月~2月]9:00~16:00(最終入園時間は15:00)/ 【休園日】毎週月曜日(月曜日が祝日や振替休日にあたる場合は、その翌日が休園日)、12月28日~1月4日(1月2日と1月3日10:00~16:00は正月開園特別イベントとして臨時開園)
3. 八木山ベニーランド
小さな子ども向けの乗り物が充実した遊園地。先ほど紹介した八木山動物公園フジサキの杜に隣接しているので、そちらと合わせて楽しめます。アトラクションが豊富で、なかでも園のシンボルである観覧車から見渡せる美しい景色は必見です。子ども達に人気のキャラクターショーやイベントも定期的に開催されています。
八木山ベニーランド
【住所】〒982-0837 宮城県仙台市太白区長町越路19-1/【電話番号】022-229-1603/【営業時間】9:00~17:00※11月~12月は~16:00まで※正月営業は9:30~16:00まで/ 【休園日】※季節により異なりますので、ご来園時は事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
仙台旅行中の食事や休憩におすすめのグルメスポット
網の上で焼かれる牛たん
仙台に旅行や観光で訪れた際、ぜひ食べてほしいグルメがたくさん。人気のご当地グルメを堪能できるお店をみていきましょう。
1. たんや善治郎 牛たん通り店
仙台のご当地グルメと聞いて、まず思い浮かぶのは「牛たん」ではないでしょうか。そんな仙台名物牛たんを堪能できる有名店が「たんや善治郎 牛たん通り店」です。職人の手で仕込まれた歯切れの良い牛たん焼きが人気メニュー。その他、牛テールの旨味がぎゅっと詰まったテールスープもおすすめの逸品です。
仙台駅3階 牛たん通り店 | たんや善治郎
【住所】〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅3F 牛たん通り/【電話番号】022-722-5081/【営業時間】当面の間11:00〜21:00(ラストオーダー20:30)
2. 杜の菓匠 玉澤総本店 一番町店
枝豆やそら豆を潰してつくるずんだ餡も仙台名物の1つです。「杜の菓匠 玉澤総本店 一番町店」は枝豆を使った「ずんだスイーツ」を味わえるお店。
2階はカフェになっているので、旅行中の休憩にもぴったりです。ずんだ餅やずんだしるこなどの人気メニューを堪能しましょう。また、さまざまな和菓子の持ち帰りもできるので、お土産にもおすすめです。
2階はカフェになっているので、旅行中の休憩にもぴったりです。ずんだ餅やずんだしるこなどの人気メニューを堪能しましょう。また、さまざまな和菓子の持ち帰りもできるので、お土産にもおすすめです。
一番町店 | 杜の菓匠 玉澤総本店杜の菓匠 玉澤総本店
【住所】〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-9-1/【電話番号】022-262-8467/【営業時間】10:00~19:00( 喫茶営業時間 は11:00~18:30※オーダーストップは18:00)
定番スポットとご当地グルメを堪能する2泊3日仙台旅行プラン
緑が美しい定禅寺通
仙台の定番スポットとご当地グルメが食べられるお店を巡る、2泊3日の旅行プランをチェックしていきましょう。ファミリーやカップルはもちろん一人旅でも楽しめる、仙台名物盛りだくさんのプランです。
仙台名物を楽しみ尽くすコース
<1日目>
※車を宿泊施設に止めて徒歩とバスで観光
仙台駅周辺
↓
バスで約15分
↓
瑞鳳殿
↓
バスで約7分
↓
仙台城跡
↓
バス&地下鉄で約20分
↓
たんや善治郎 牛たん通り店
牛たん焼きの昼食をとる。
↓
徒歩約20分
↓
定禅寺通を散策
杜の菓匠 玉澤総本店 一番町店などでひと休み。
↓
仙台駅周辺に宿泊
<2日目>
仙台駅周辺
↓
徒歩
↓
仙台朝市
↓
車で約25分
↓
仙台うみの杜水族館
↓
車で約50分
↓
作並温泉に宿泊
<3日目>
作並温泉周辺散策
↓
車で約40分
↓
仙台泉プレミアム・アウトレット
※車を宿泊施設に止めて徒歩とバスで観光
仙台駅周辺
↓
バスで約15分
↓
瑞鳳殿
↓
バスで約7分
↓
仙台城跡
↓
バス&地下鉄で約20分
↓
たんや善治郎 牛たん通り店
牛たん焼きの昼食をとる。
↓
徒歩約20分
↓
定禅寺通を散策
杜の菓匠 玉澤総本店 一番町店などでひと休み。
↓
仙台駅周辺に宿泊
<2日目>
仙台駅周辺
↓
徒歩
↓
仙台朝市
↓
車で約25分
↓
仙台うみの杜水族館
↓
車で約50分
↓
作並温泉に宿泊
<3日目>
作並温泉周辺散策
↓
車で約40分
↓
仙台泉プレミアム・アウトレット
1. 瑞鳳殿
色鮮やかな瑞鳳殿
仙台藩祖伊達政宗の霊廟として知られている観光スポットです。1931年に国宝に指定されましたが、戦災によって焼失し、79年に再建されました。
豪華絢爛な廟建築がみどころ。春先には境内に現れるカモシカの姿、秋には真っ赤に色付く紅葉も楽しめます。季節ごとにまた違った景色が見られるのも瑞鳳殿の魅力でしょう。
豪華絢爛な廟建築がみどころ。春先には境内に現れるカモシカの姿、秋には真っ赤に色付く紅葉も楽しめます。季節ごとにまた違った景色が見られるのも瑞鳳殿の魅力でしょう。
瑞鳳殿ー仙台藩祖伊達政宗公が眠る霊屋
【住所】〒980-0814 宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2/【電話番号】022-262-6250 /【開館時間】[2月~11月]9:00~16:50(最終入館時間は16:30)[2月~11月]9:00~16:20(最終入館時間は16:00)【休館日】12月31日(資料館 1月1日)
2. 仙台朝市
仙台駅から徒歩5分ほどの場所にある市場。海の幸から山の幸、季節の野菜、果物などが並びにぎやかな雰囲気に包まれています。また、コロッケなどの食べ歩きグルメを扱うお店や、ボリュームたっぷりの海鮮丼を提供している飲食店などもあります。朝市とありますが、多くのお店は8:00~18:00くらいまで営業しているので、早起きが苦手な人にもおすすめのスポットです。
仙台朝市どっとこむ!
【住所】 〒980-0021 仙台市青葉区中央3丁目~4丁目/【電話番号】仙台朝市商店街振興組合事務所:022-262-7173※営業時間や定休日は店舗により異なりますので、ご来店時は事前にご確認をお願いいたします。
3. 作並温泉
仙台の奥座敷として知られる温泉で、さまざまな文化人を始め多くの人々に愛されてきました。肌に優しい泉質が魅力で「美女づくりの湯」といわれています。温泉街には落ち着いた雰囲気の温泉旅館が並び、ゆっくりと旅の疲れを癒せます。日帰り入浴を楽しめる温泉もあるので、観光の途中に立ち寄るのも良いでしょう。
作並温泉旅館組合公式サイト
【住所】〒989-3431 宮城県仙台市青葉区作並/【電話番号】作並温泉旅館組合:022-395-2211/※営業時間や休業日は施設により異なりますので、事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
子どもも大満足の2泊3日仙台旅行プラン
紅葉し始める秋保大滝
続いては子どもに人気のスポットや、赤ちゃん連れにも安心のスポットを巡るプラン。これらを参考にする場合は、思い切り遊べるように動きやすい服装ででかけるのがおすすめです。
小さな子どもも楽しめるファミリー向けコース
<1日目>
※車を宿泊施設に止めて徒歩で観光
仙台駅周辺
↓
徒歩約15分
↓
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
↓
徒歩約10分
↓
仙台駅周辺を散策
「阿部かま ひょうたん揚げ店」などに立ち寄り。
↓
仙台駅周辺に宿泊
<2日目>
仙台駅周辺
↓
車で約20分
↓
八木山動物公園フジサキの杜
↓
徒歩すぐ(隣接)
↓
八木山ベニーランド
↓
車で約25分
↓
秋保温泉に宿泊
<3日目>
秋保温泉
「磊々峡(らいらいきょう)」などを見学。
↓
車で約18分
↓
秋保大滝
※車を宿泊施設に止めて徒歩で観光
仙台駅周辺
↓
徒歩約15分
↓
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
↓
徒歩約10分
↓
仙台駅周辺を散策
「阿部かま ひょうたん揚げ店」などに立ち寄り。
↓
仙台駅周辺に宿泊
<2日目>
仙台駅周辺
↓
車で約20分
↓
八木山動物公園フジサキの杜
↓
徒歩すぐ(隣接)
↓
八木山ベニーランド
↓
車で約25分
↓
秋保温泉に宿泊
<3日目>
秋保温泉
「磊々峡(らいらいきょう)」などを見学。
↓
車で約18分
↓
秋保大滝
1. 阿部かま ひょうたん揚げ店
仙台の新名物「ひょうたん揚げ」が人気のお店です。サクッとした衣の中にふわふわのかまぼこが入っており、新食感が楽しめます。トッピングに子どもでも食べやすいケチャップが用意されているのも嬉しいポイント。串刺しなので食べ歩きにもぴったりです。旅行中、小腹が空いた時に立ち寄ってみてください。
お店を探す - 阿部蒲鉾店 公式サイト
本店:〒980-0021 仙台市青葉区中央2-3-18
2. 秋保温泉
仙台市街地から車で約30分と手軽に訪れられる温泉。作並温泉と並んで人気の温泉地で、温泉街の散策も楽しめます。巨岩奇石が覆いかぶさるように迫る美しい峡谷「磊々峡」や、日本三名瀑の1つである「秋保大滝」など、自然を感じられるスポットも多く、子どもと一緒に訪れるのにぴったりです。
宮城県秋保|秋保温泉旅館組合公式HP
【住所】〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元/【電話番号】秋保温泉旅館組合事務局:022-398-2251※営業時間や定休日は施設により異なりますので、事前にHPや電話などでご確認をお願いします。
みどころ盛りだくさんのプランで仙台旅行を楽しもう
青空の下の伊達政宗騎馬像
仙台は県内外から観光客が訪れる人気の都市。歴史を感じられるスポットや子どもに人気の施設、美味しいご当地グルメまで魅力的なものが数多くあります。今回紹介したプランを参考にしながら、次の連休は魅力が詰まった仙台を満喫しませんか。
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。
※最新の営業状況は、各施設や店舗のウェブサイトをご確認ください。