目次
- 仙台駅から徒歩圏!青葉区内のカフェ
- 1.キッズ向けスイーツも!「ミティーク」
- 2.スイーツも店内もとびきり可愛い「パンプルムゥス」
- 時間を忘れてゆっくり過ごせるカフェ
- 1.広瀬川を望む有名カフェ「カフェモーツァルトアトリエ」
- 2.充電しながらゆっくり過ごせる「BLUE LEAF CAFE」
- ランチにもおすすめ!地産地消のオーガニックなカフェ
- 1.個性的なショップ&カフェ「カフェ&マーケットくまと文鳥」
- 2.全農が運営する地産地消カフェ「みのりカフェ」
- 3.食材にこだわるグルメなカフェ「ケヤキカフェ」
- テイクアウトも可能。多彩な営業形態のカフェ
- 1.仙台名物!「ずんだ茶寮」
- 2.老舗パン屋さんの2階がカフェ「石井屋」
- カフェだけじゃない!仙台おすすめスポット紹介
- 1.ショッピングを満喫!「仙台泉プレミアム・アウトレット」
- 2.家族連れなら「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」
- 3.ミュージアムカフェもおすすめ「宮城県美術館」
- 仙台のカフェ&人気スポットで楽しい休日を
仙台駅から徒歩圏!青葉区内のカフェ
仙台駅がある青葉区は、仙台の中心地。仙台に来て最初に訪れる方も多いのではないでしょうか?広瀬川や青葉通りもあり、仙台のイメージそのものといえるでしょう。そんな青葉区の、個性的なカフェをご紹介します。
1.キッズ向けスイーツも!「ミティーク」
仙台で可愛いスイーツを食べたい!と言うと、名前を挙げる方が多いのがこちらのお店。看板メニューの3Dラテアートなど、食べるのがもったいなく感じる華やかな装いのスイーツが楽しめます。来店する時期によっては、ハロウィンなどの季節のイベントにあわせたキッズ向けスイーツも登場します。家族連れの方にぜひおすすめです。
ミティーク
【住所】〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-4-11 水晶堂ビル3F /【電話番号】022-393-7738/【営業時間】[平日]11:00〜19:00[土日祝]11:00〜18:00(ケーキがなくなり次第終了)/【定休日】不定休 ※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2.スイーツも店内もとびきり可愛い「パンプルムゥス」
キッチュなアヒルのおもちゃが迎えてくれるカフェ・パンプルムゥスは、地理に詳しくない方も安心のカフェ。駅から近く、いつも賑わっているので、道に迷ってたどり着けない!なんて心配は不要です。可愛いケーキの中でも、おすすめは生クリームを盛りに盛ったパンケーキ。一目見たら忘れられなくなること間違いなしの大迫力スイーツです。
Pamplemousse (パンプルムゥス) 仙台店
Pamplemousse (パンプルムゥス) 仙台店 カフェ、ランチ、パンケーキ、お酒・おつまみメニューもあります。大通りに面したビルの3階、絵本のような可愛い店内でアヒルに囲まれた癒しのひとときを楽しめます。
時間を忘れてゆっくり過ごせるカフェ
カフェに行くなら、ゆっくりと落ち着いた気分で過ごしたい人も多いでしょう。ゆったりと時間が流れるタイムレスな雰囲気のカフェや、充電ついでにくつろいでしまいそうなお店など、ついつい長居してしまいそうな居心地の良いカフェを訪ねてみませんか?
1.広瀬川を望む有名カフェ「カフェモーツァルトアトリエ」
仙台市内にはゆっくり過ごせるクラシカルな名店がたくさんありますが、その中でも誰もがすすめるお店がこのカフェモーツァルトアトリエです。店内は時間を忘れさせる上質な雰囲気で、とくに広瀬川沿いの敷地を存分に利用したテラス席からの眺めは格別。
伝統的でありながらモダンな魅力も併せ持つスイーツとともに、思い出に残る仙台の一日を満喫できます。
伝統的でありながらモダンな魅力も併せ持つスイーツとともに、思い出に残る仙台の一日を満喫できます。
cafe Mozart 公式ブログ
【住所】〒980-0813 宮城県仙台市青葉区米ケ袋1-1-13/【電話番号】022-266-5333/【営業時間】11:00~18:00/【定休日】無休※詳細は事前にWebサイトや電話などでご確認をお願いします。
2.充電しながらゆっくり過ごせる「BLUE LEAF CAFE」
お出かけ先で「携帯電話のバッテリーが切れた!」。そんなとき頼りになるのが、広瀬通りの交差点にほど近いBLUE LEAF CAFEです。こちらのお店、実は大手電信会社のショップに併設されたカフェ。無料Wi-Fiも完備されています。のんびり電話の充電をしながら、名物のフレンチトーストで自分の充電もできる一挙両得のカフェです。
ランチにもおすすめ!地産地消のオーガニックなカフェ
安全安心な食材にこだわる方におすすめしたいのが、地産地消をテーマにしたカフェ。仙台の素朴な地元グルメを、おしゃれに味わえるのが魅力です。スイーツのほか、おいしい野菜を使ったランチメニューにも注目です。
1.個性的なショップ&カフェ「カフェ&マーケットくまと文鳥」
店名も個性的なくまと文鳥は、地元の野菜を使用したランチで人気の地元密着型カフェです。丁寧に淹れる挽きたてコーヒーやスイーツなど、カフェメニューも充実。またイートインだけでなく、地場野菜をはじめオリジナルのお茶やコーヒー、ハンドメイド雑貨などお買いものも楽しめます。お店のあちこちで見られる可愛いイラストもポイント。
cafe and market くまと文鳥
仙台市青葉区八幡のカフェレストラン
2.全農が運営する地産地消カフェ「みのりカフェ」
仙台の地元食材を味わいたいけど、時間がない。そんな方には仙台駅の駅ビル内にお店を構えるみのりカフェがおすすめです。みのりカフェはJA全農が運営している地産地消カフェ。地元食材を使ったメニューを食事からデザートまで取り揃えています。アクセス抜群の立地のうえ、テイクアウトも可能なカフェスタイルで、気軽に地場食材を楽しめます。
3.食材にこだわるグルメなカフェ「ケヤキカフェ」
百貨店の中にあるこちらのお店では、契約農家から直接仕入れた食材を使用したこだわりのメニューを味わえます。実はこのお店の特徴は、食材へのこだわりだけではありません。店内にはキッズコーナーやキッズ専用メニューなど、子どもが喜ぶ楽しい工夫がいっぱい。家族でのお出かけに、ぜひおすすめです。
テイクアウトも可能。多彩な営業形態のカフェ
観光やショッピングに忙しくしているうちに、食事の時間が足りなくなってしまうことも。そんなときはさっとテイクアウトできるカフェが便利です。これからご紹介するお店は価格帯が幅広いのでその日の予算に合わせて選んでみてくださいね。
1.仙台名物!「ずんだ茶寮」
せっかく仙台に来たのだから、地元の名物を食べたい!と思う人も多いでしょう。仙台に到着したら、まずは駅構内にあるずんだ茶寮で仙台名物のずんだを楽しんでみるのはいかがでしょうか。定番のずんだもちから新しい味わいのずんだシェイクまで、老舗菓子メーカーが作る伝統の味を、イートインでもテイクアウトでも手軽に味わうことができます。
ずんだ茶寮 | 菓匠三全
菓匠三全を代表する銘菓「ずんだ餅」をはじめとした商品を展開する「ずんだ茶寮」のオフィシャルサイトです。取扱い商品や店舗の情報などをお伝えします。ご紹介した店舗については、仙台駅ずんだ小径店の情報をご覧ください。
2.老舗パン屋さんの2階がカフェ「石井屋」
青葉区上杉の石井屋は、地元の方が集まるベーカリー。創業昭和3年という老舗です。仙台でいちばんおいしいパン屋さんと噂の石井屋では、パン&ケーキを販売するほか、2階のカフェスペースで購入したパンをいただくことも可能。ちょっとゆっくりしたいときはイートイン、時間がないときはテイクアウトと、シーンに合わせて利用できる嬉しいお店です。
仙台老舗のパンとケーキの店 石井屋(いしいや) [ ISHIIYA ]
昭和3年創業。仙台老舗のケーキとパンの店、石井屋(いしいや)のウェブサイトです
カフェだけじゃない!仙台おすすめスポット紹介
ここでちょっと目先を変えて、仙台に来たらぜひ立ち寄りたい大人気のスポットをご紹介しましょう。仙台の人気施設は、ファミリー向けから大人向けまでバラエティたっぷり。カフェ巡りと一緒にぜひ楽しんでください。
1.ショッピングを満喫!「仙台泉プレミアム・アウトレット」
仙台近郊で絶対行きたいスポットが、仙台泉プレミアム・アウトレット。泉パークタウンの中にある、一大ショッピング施設です。ファッション、雑貨、インテリアと品ぞろえも多彩。また個室の授乳室や調乳用温水器の設置など、ベビーとママの快適なお買い物をサポートする施設も豊富で家族連れも安心です。お買い物に疲れたら、施設内のカフェで一休み。チョコレートメーカー・リンツのカフェなどプレミアム感たっぷりの極上なひとときが満喫できます。
仙台泉プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒981-3297 宮城県仙台市泉区寺岡6-1-1/【営業時間】10:00~20:00※年末年始、その他季節によって変動あり。/【休館日】年2回(元日・2月)/【アクセス】公式Webサイトをご参照ください。
2.家族連れなら「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」
小さなお子さんが一緒なら、ぜひアンパンマンこどもミュージアム&モールへ。駅からのアクセスも良好、豊富なコンテンツに家族みんなが夢中になること間違いなしです。併設のカフェでは、オリジナルのスイーツやドリンクも販売しています。
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
【住所】〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14/【電話番号】022-298-8855/【営業時間】10:00~17:00(最終入館16:00)※季節により変動あり。/【休業日】<2023年>9/12、10/17<2024年>1/1※掲載内容は変更となる場合があるため、詳細は公式Webサイトでご確認をお願いします。
3.ミュージアムカフェもおすすめ「宮城県美術館」
仙台市民の憩いの場、宮城県美術館は宮城県ゆかりの美術品を収集する美術館。落ち着いた雰囲気が魅力のスポットです。美術鑑賞の後はミュージアムカフェで極上スイーツを楽しみ、庭園をゆっくり散策すれば、大人の仙台旅の完成です。
宮城県美術館 - 宮城県公式ウェブサイト
宮城県に縁のある作家の作品、またクレーやカンディンスキーなど海外の作品の収集・展示も幅広く行っています。自ら創作を体験できる教室や充実したミュージアムショップも人気。
仙台のカフェ&人気スポットで楽しい休日を
仙台市内の個性的なカフェをご紹介しました。カフェ巡りの合間にも、仙台泉プレミアム・アウトレットでショッピングを楽しんだり、家族で可愛いミュージアムに出かけたり、一人でゆっくり芸術を味わったりと、多彩な楽しみ方ができるのが仙台。仙台のカフェ&人気スポットへ、ぜひお出かけしてみてください。