目次
大阪「キタ」エリアのおすすめ暇つぶしスポット
大阪で「キタ」といえば、大阪駅・梅田駅を中心に広がるエリアを指すのが一般的。具体的には、茶屋町から中之島あたりです。
まず大阪駅・梅田駅周辺は、大阪の玄関口とも言われるエリア。オフィスビルやショッピングビルが林立し、地下には日本最大級の集客数を誇る地下街も広がっています。また、レトロな建物が建ち並び、緑も多いのが中之島エリア。のんびり散策などを楽しむにはぴったりです。そして茶屋町・天神橋界隈は、江戸時代から門前町として栄えたエリア。大阪の今と昔を感じられるのが魅力です。
ここでは、おひとりで、あるいはカップルで楽しみたいキタのおすすめ暇つぶしスポットを紹介します。
まず大阪駅・梅田駅周辺は、大阪の玄関口とも言われるエリア。オフィスビルやショッピングビルが林立し、地下には日本最大級の集客数を誇る地下街も広がっています。また、レトロな建物が建ち並び、緑も多いのが中之島エリア。のんびり散策などを楽しむにはぴったりです。そして茶屋町・天神橋界隈は、江戸時代から門前町として栄えたエリア。大阪の今と昔を感じられるのが魅力です。
ここでは、おひとりで、あるいはカップルで楽しみたいキタのおすすめ暇つぶしスポットを紹介します。
1.中之島公園
中之島公園は、大阪の中心部・中之島の東側に広がる公園です。京阪中之島線「なにわ橋駅」に直結しているほか、地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」、地下鉄堺筋線「北浜駅」からも近いので、アクセスしやすいのが魅力です。
広大な敷地内には図書館、美術館などがありのんびり散策するにはぴったり。天気のよい日は、芝生広場にシートを敷いて寝転がるのも心地よいです。特におすすめは、5月中旬~下旬と10月下旬~11月中旬のバラのシーズン。園内にあるバラ園が見頃となり、インスタ映えも狙えます。
広大な敷地内には図書館、美術館などがありのんびり散策するにはぴったり。天気のよい日は、芝生広場にシートを敷いて寝転がるのも心地よいです。特におすすめは、5月中旬~下旬と10月下旬~11月中旬のバラのシーズン。園内にあるバラ園が見頃となり、インスタ映えも狙えます。
2.梅田スカイビル
40階建てビル2棟が連結して立つ梅田スカイビルは、大阪・梅田のランドマーク的な存在。JR「大阪駅」、阪急「大阪梅田駅」、地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩圏内です。
ビル内には映画館や飲食店など入っていますが、ぜひ訪れたいのが40階にある「空中庭園展望台」。ここからは大阪の街並みだけではなく、遠く六甲山系の山々も臨めます。カップルなら「空中庭園大明神」の隣で日付と二人の名前が入った「ハートロック」を購入し、空中回廊にある「誓いのフェンス」に取り着けるまでが定番のデートコース。回廊は夜になるとライトアップされ、ロマンチックな雰囲気になります。ロマンチックな時間を過ごしたいカップルは、ぜひ夜を狙ってくださいね。
ビル内には映画館や飲食店など入っていますが、ぜひ訪れたいのが40階にある「空中庭園展望台」。ここからは大阪の街並みだけではなく、遠く六甲山系の山々も臨めます。カップルなら「空中庭園大明神」の隣で日付と二人の名前が入った「ハートロック」を購入し、空中回廊にある「誓いのフェンス」に取り着けるまでが定番のデートコース。回廊は夜になるとライトアップされ、ロマンチックな雰囲気になります。ロマンチックな時間を過ごしたいカップルは、ぜひ夜を狙ってくださいね。
【公式】梅田スカイビル・空中庭園展望台
【住所】〒531-6039 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル/【電話番号】06-6440-3855/【営業時間】9:30~22:30(最終入場は22:00)/【定休日 】なし※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来場時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
3.天神橋筋商店街
天神橋筋商店街は長さ2.6kmにわたり600軒のお店が並ぶ賑やかな場所で、地元の人々にも利用されています。ここは大阪のグルメやファッションの宝庫で、テイクアウトの店も多く、お手頃価格で満腹になることができます。
天神橋筋商店街 | 観光スポット・体験 | OSAKA-INFO
天神橋を起点として、北は天神橋筋七丁目まで伸びる、全長約2.6キロの商店街。
4.ロンドンティールーム 堂島店
JR北新地駅、地下鉄四つ橋線西梅田駅からそれぞれ徒歩約3分のところにある英国紅茶とケーキの専門店。座席はそれぞれ木で仕切られているので、個室のようなプライベート感があります。店内はアンティークな雰囲気で、居心地も抜群。種類豊富な英国紅茶のなかから好きなものを選んで、ゆったりした時間を過ごしましょう。
堂島本店|英国紅茶専門店ロンドンティールーム
看板メニュー「ロイヤルミルクティー」をはじめ、英国紅茶を数多くご用意している堂島本店。フードメニューも充実しており、本店でしか味わえないメニューも多数あります。
5.もなか珈琲
おしゃれなカフェが多く建ち並ぶ「中崎町エリア」にあるカフェ。落ち着いた外装は、「隠れ家」と呼ぶにふさわしい雰囲気です。一人でも入りやすいので、美味しいコーヒーでまったりしたい時にぜひどうぞ。
自家製の挽き立てブレンドコーヒーは「花・鳥・風・月」の4種類。それぞれ印象が異なるので、気分に合わせて選んでみてくださいね。
自家製の挽き立てブレンドコーヒーは「花・鳥・風・月」の4種類。それぞれ印象が異なるので、気分に合わせて選んでみてくださいね。
大阪「ミナミ」エリアのおすすめ暇つぶしスポット
大阪ミナミエリアは、大阪の伝統文化やグルメが集まるエリア。道頓堀、心斎橋、堀江、難波などが含まれます。
まず心斎橋エリアには、巨大百貨店や大型商業施設が集中。心斎橋商店街やアメリカ村には、特に流行に敏感な若者が多く集います。また、堀江周辺は感度の高い人に人気のエリア。おしゃれなカフェやブティックが建ち並び、洗練された雰囲気です。そして道頓堀や心斎橋は食いだおれの街として知られるエリア。大阪グルメを堪能したいなら、まずこちらへ向かいましょう。
ここでは、大阪ミナミのおすすめ暇つぶしスポットを紹介します。
まず心斎橋エリアには、巨大百貨店や大型商業施設が集中。心斎橋商店街やアメリカ村には、特に流行に敏感な若者が多く集います。また、堀江周辺は感度の高い人に人気のエリア。おしゃれなカフェやブティックが建ち並び、洗練された雰囲気です。そして道頓堀や心斎橋は食いだおれの街として知られるエリア。大阪グルメを堪能したいなら、まずこちらへ向かいましょう。
ここでは、大阪ミナミのおすすめ暇つぶしスポットを紹介します。
1.とんぼりリバークルーズ
ガイド付きで道頓堀川を下るミニ・クルーズ。所要時間は20分程度なので、ちょっとした隙間時間でも楽しめます。
大人1枚900円の乗船券を購入したら、列に並んで乗船するだけ。クルーズでは、道頓堀川にかかる9つの橋の下を通ります。川から見る風景は大阪らしさ満載で、SNS映えする写真を狙いたい人も大満足できるでしょう。
大人1枚900円の乗船券を購入したら、列に並んで乗船するだけ。クルーズでは、道頓堀川にかかる9つの橋の下を通ります。川から見る風景は大阪らしさ満載で、SNS映えする写真を狙いたい人も大満足できるでしょう。
とんぼりリバークルーズ【Tombori River Cruise】|大阪観光クルーズの一本松海運株式会社
大阪ミナミは、街がひとつのテーマパーク!ガイド・クルーを先頭に道頓堀へ、いざ出航! とんぼりリバークルーズ
2.道頓堀くくるコナモンミュージアム
大阪グルメの代表・たこ焼きをテーマにしたミュージアム。地下鉄御堂筋線「なんば駅」から徒歩およそ4分のところにあります。
館内ではたこ焼きをはじめとする大阪の「粉もん」の歴史を学べるほか、たこ焼きのサンプル作りも楽しめます。また、好きな具材をチョイスして、自由にたこ焼きを作ることができるセルフたこ焼きのコーナーも人気。ベテランスタッフが教えてくれるので、初心者も美味しくたこ焼きを作ることができます。
館内ではたこ焼きをはじめとする大阪の「粉もん」の歴史を学べるほか、たこ焼きのサンプル作りも楽しめます。また、好きな具材をチョイスして、自由にたこ焼きを作ることができるセルフたこ焼きのコーナーも人気。ベテランスタッフが教えてくれるので、初心者も美味しくたこ焼きを作ることができます。
道頓堀コナモンミュージアム | たこ家道頓堀くくる 公式ブランドサイト
「ふわっとろっ」たこ家道頓堀くくる自慢のたこ焼を召し上がれ!「コナモン」の食文化を通して、活気ある道頓堀の文化・歴史をまず「知」体験。他にはない道頓堀のさらなる可能性を「新」体感できる、コナモンフードテーマパーク!食べるだけでなく、コナモンの歴史やたこ焼ロウサンプルの手作り体験、自分で作るたこ焼体験ができます。
3.心斎橋焙煎所
ミナミで本格的なコーヒーが飲みたくなったら、地下鉄御堂筋線心斎橋駅から徒歩約4分の「心斎橋焙煎所」へ向かいましょう。1階はコーヒー豆の販売所ですが、2階のカフェでこだわりのコーヒーをいただけます。
こちらでぜひオーダーしたいのが、日本トップクラスのバリスタが淹れてくれるカフェラテ。繊細なラテアートは、飲んでしまうのがもったいないほどです。
こちらでぜひオーダーしたいのが、日本トップクラスのバリスタが淹れてくれるカフェラテ。繊細なラテアートは、飲んでしまうのがもったいないほどです。
心斎橋焙煎所 | ガーデンバール&コーヒージャパン
心斎橋焙煎所 大阪心斎橋店は、国内トップクラスのバリスタによる、個性的な組み合わせでブレンドされた自家焙煎コーヒー豆を販売する店舗です。カフェ&ダイニングも併設。
4.ライフズ コーヒースタンド 堀江店
アパレルショップの2階に併設された隠れ家カフェです。アパレルブランドがプロデュースしているだけあって、インテリアのひとつひとつがおしゃれ。西海岸風の店内は、居心地抜群です。女性好みのメニューは味・見栄えとも良いので、ちょくちょく足を運びたくなりますね。
また、お店がある地下鉄四つ橋線西大橋駅周辺はおしゃれなカフェやセレクトショップが多いので、カフェを出た後も楽しく散策できますよ。
また、お店がある地下鉄四つ橋線西大橋駅周辺はおしゃれなカフェやセレクトショップが多いので、カフェを出た後も楽しく散策できますよ。
1日つぶせる!おすすめの暇つぶしスポット
「思いがけず丸1日空いてしまった!」そんな時も、大阪なら楽しく過ごせます。ここからは、長時間楽しめるおすすめの暇つぶしスポットを紹介します。
1.りんくうプレミアム・アウトレット
関西国際空港の対岸・りんくうタウンにあるアウトレットです。アメリカの港町チャールストンをイメージして造られた街並みは、クリーンで開放感があり、まるでレジャースポットのよう。国内外の有名ブランドやショップが210も揃っているので、ここで1日過ごしても飽きることはありません。
時間がたっぷりある時は、おひとりであるいはカップルでアウトレット内をのんびり歩いてみてはいかがでしょうか。
時間がたっぷりある時は、おひとりであるいはカップルでアウトレット内をのんびり歩いてみてはいかがでしょうか。
りんくうプレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
アメリカの歴史ある港町チャールストンをイメージ。約250のブランドを擁する、2階建ての建物が立ち並ぶリゾート感溢れる美しい街並みの中でショッピングが楽しめます。
2.ユニバーサルスタジオ・ジャパン
ぽっかり空いた1日を思い切り楽しむなら、ワールドクラスのエンターテイメントを体験できる「ユニバーサルスタジオ・ジャパン」へ。ハリーポッターやミニオンなどおなじみのキャラクターに出会えます。園内は絶叫系のライドから、ほっこり系のスポットまでいろいろな楽しみ方ができます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ
【住所】〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2-1-33/【電話番号】0570-200-0606/【営業時間】日により異なる/【休業日 】年中無休※営業時間などの詳細は、事前に公式Webサイトや電話などでご確認ください。
3.天王寺動物園
日本で3番目に古い動物園。11haもの敷地内にはおよそ200種1,000点もの動物が飼育されています。
見どころは日本ではここでしか見ることのできないニュージーランドの国鳥・キーウィや人気者のコアラ、ライオンなど。また、かわいいヤギや羊、モルモットと触れあえるふれあい広場も人気です。
園内散策中にお腹がすいたら、キッチンカーで好きな物を購入しましょう。ピクニック気分で、ゆったりした1日を過ごしてくださいね。
見どころは日本ではここでしか見ることのできないニュージーランドの国鳥・キーウィや人気者のコアラ、ライオンなど。また、かわいいヤギや羊、モルモットと触れあえるふれあい広場も人気です。
園内散策中にお腹がすいたら、キッチンカーで好きな物を購入しましょう。ピクニック気分で、ゆったりした1日を過ごしてくださいね。
地方独立行政法人天王寺動物園
【住所】〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108/【電話番号】06-6771-8401/【営業時間】9:30~17:00※入園は16:00まで(5月・9月の土日祝日は18:00まで開園、入園は17:00まで)/【休園日 】月曜日(祝日の場合は翌平日)※営業時間が記載と異なる場合がございますので、ご来園時は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
見どころたくさんの大阪は、暇つぶしスポットも充実
グルメありショッピングありの大阪は、隙間時間を有意義に過ごせるスポットがたくさん。少しの時間でも、丸1日でも、しっかり大阪の魅力を堪能できますよ。
エンターテイメントを楽しむなら、USJやなんばグランド花月へ。ショッピング好きなら、りんくうプレミアム・アウトレットもおすすめです。暇を感じる間もない大阪で、楽しい時間を過ごして下さい。
エンターテイメントを楽しむなら、USJやなんばグランド花月へ。ショッピング好きなら、りんくうプレミアム・アウトレットもおすすめです。暇を感じる間もない大阪で、楽しい時間を過ごして下さい。