大阪のおすすめ土産8選|定番~大阪でしか買えないおしゃれスイーツまで一挙紹介 - PREMIUM OUTLETS TIMES

大阪のおすすめ土産8選|定番~大阪でしか買えないおしゃれスイーツまで一挙紹介

「食い倒れの街」として知られる大阪は、国内だけでなく、海外からの観光客にも人気のグルメの街。そんな大阪には、お土産にぴったりのグルメやスイーツが豊富に揃っています。今回は、定番の大阪土産から、手土産にもおすすめのおしゃれなスイーツ、大阪でしか買えない限定品まで幅広く紹介します。

目次

【定番】大阪のおすすめ土産3選

まずは、「大阪といえばこれ!」という定番土産を紹介します。家族や友人へのお土産にはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。

1. 大阪のソウルフード「551蓬莱(ほうらい)の豚まん」

551蓬莱の豚まん

大阪だけではなく、関西でも広く有名な「551蓬莱の豚まん」。大阪のソウルフードとして、旅行者はもちろん地元の人にも愛されています。一つ一つ手作りされた豚まんはボリュームたっぷり。大阪を訪れたら、一度は食べたいグルメです。

551蓬莱の本店

出来たての商品もありますが、日持ちが長めのチルド(冷蔵)商品がおすすめです。JR新大阪駅の新幹線コンコースや関西国際空港内の店舗でもチルド(冷蔵)豚まんを購入できます。

2. ふんわりとろける食感「りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ」

りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ

地元で根強い人気を誇る「りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ」は、大阪土産の定番スイーツです。質が高く豊かな味わいのクリームチーズを使用したチーズケーキは、ふわふわとろけるような食感で、いくらでも食べられてしまうおいしさです。

りくろーおじさんのカフェ店内

JR大阪駅や大阪伊丹空港など大阪府内に数店舗展開しており、なんば本店2階と茨木市の彩都の森店には、ゆっくり過ごせるカフェもあります。カフェでしか食べられないスイーツもあるので要チェック!お土産購入とあわせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

3. バターとミルクのハーモニー「みるく饅頭 月化粧」

みるく饅頭 月化粧

「みるく饅頭 月化粧」は、バターとミルクをたっぷり使用した、ミルキーな味わいのお饅頭。和洋菓子の専門店「青木松風庵」の人気商品で、大阪土産としても有名な一品です。個包装なので、ばらまき土産にもおすすめ。

なんば店の外観

JR大阪駅や新大阪駅などで購入可能ですが、地下鉄御堂筋線「なんば」駅の近くには直営店があり、店内オーブンで焼き上げた「焼きたて月化粧」も限定で販売されています。また、阪南市にある月化粧ファクトリーでは工場見学やお買い物が楽しめます。

【おしゃれスイーツ】大阪のおすすめ土産4選

グルメの街・大阪には、味はもちろん見た目もおしゃれなスイーツがたくさんあります。そのお店でしか購入できない限定スイーツなら、より喜ばれるお土産になるでしょう。

1. かわいくておいしい一口スイーツ「カヌレ堂のカヌレ」

カヌレ堂のカヌレ

大阪の人気カヌレ専門店「カヌレ堂 CANELÉ du JAPON」が手がけるカヌレは、フランス生まれのカヌレに日本の四季折々の味を重ねているのが特徴です。店舗販売のみのため、大阪でしか味わえない特別なカヌレを購入できます。一口サイズで食べやすく、見た目も繊細なカヌレは、手土産にぴったり。

丁寧に梱包されるかわいいカヌレ

フレーバーは、抹茶あんこやほうじ茶などバラエティ豊かで、季節ごとに新しい味も登場します。ただし、日持ちは購入日の翌日までと短いので、お土産にする際は帰る直前に購入すると良いでしょう。売り切れ次第、閉店時間が早まる可能性があるため、来店は早めがおすすめです。

2. 素材にこだわった上品な大阪スイーツ「ええもんちぃ」

五感のええもんちぃ

大阪の人気洋菓子店「五感-GOKAN-」の「ええもんちぃ」は、国産の米粉や発酵バター、国産大粒の黒大豆を使用したシンプルながら素材にこだわったスイーツです。ふんわりとした生地の中に入った黒豆が、口の中で味わい深いハーモニーを奏でます。

ええもんちぃのパッケージ

「ええもんちぃ」はJR大阪駅、JR新大阪駅、関西国際空港などで購入可能です。ひとまわり大きいサイズの「ええもん」は北浜本館や梅田阪急店などでも購入できます。

3. たこ焼き×パイの新感覚スイーツ「たこパティエ」

箱に入ったたこパティエ

「たこパティエ」は、大阪名物のたこ焼きを一口サイズのパイスイーツに仕立てた、「瓢月堂」のユニークなお菓子です。パティシエが作るサクッとしたパイに、国産たこ粉やソース、マヨネーズ、青のりなどがトッピングされています。

たこ焼きのようなたこパティエ

くるみやざらめも加わり、最初はたこ焼きの風味、後からスイーツらしさを感じる、不思議なおいしさの大阪新名物です。JR大阪駅やJR新大阪駅、伊丹空港、関西国際空港などで購入できます。

4. 大阪名物おこしのおしゃれなスイーツ「pon pon coco」

さまざまな種類のpon pon coco

大阪名物「おこし」をおしゃれにアレンジした「pon pon coco」は、大阪の老舗菓子店「あみだ池大黒」の新ブランド「pon pon Ja pon」から販売されています。「おこし」を極めた職人の経験と技によって生み出されたスイーツは、天気や温度などに合わせて微調整を繰り返し、一つ一つ愛情を込めて作られているのが特徴です。

pon pon cocoのカラフルなパッケージ

ミルクチョコレートでコーティングした「ミルクちょこ」や、メープルがほんわか香る「メープルシロップ」など、バリエーション豊富なフレーバーも魅力。カラフルなパッケージで見た目もかわいいので、お土産や贈り物に喜ばれるでしょう。「pon pon Ja pon」「pon pon × Chris.P」の各店舗で購入できます。

りんくうプレミアム・アウトレットの「Kitkat」でお土産探しもおすすめ

りんくうプレミアム・アウトレットのキットカットギフトショップ

国内外の人気ブランドや話題の飲食店、スイーツショップなど約250店舗が揃う「りんくうプレミアム・アウトレット」では、ショッピングやグルメとともにお土産探しも楽しめます。

数あるショップの中でも、お土産探しにおすすめなのが「Kitkat(キットカット)」です。定番のキットカットはもちろん、期間限定商品やご当地キットカットも豊富に揃っています。好みのフレーバーを詰め合わせて贈れば、喜ばれること間違いなしです。

パティシエ監修の特別なキットカットもあり、スイーツ好きの方へのプレゼントやお土産にぴったり。関西国際空港からも近いため、飛行機で大阪を訪れた際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

大阪のおすすめ土産で旅の思い出をおすそわけ

お土産探しをする女性達

食い倒れの街として有名な大阪には、バラエティ豊かなグルメやスイーツのお土産が揃っています。また、漫才や新喜劇など笑いに溢れた街ならではの、ユニークなお土産が多いのも特徴です。受け取った人が思わず笑顔になるような、センスの光る大阪土産を選んでみてはいかがでしょうか。

※掲載されている店舗・施設の情報は、記事公開日時点のものです。最新情報は各店舗・施設の公式Webサイトをご確認ください。