目次
- 【1日目】有馬温泉で観光・グルメ・お土産探しを楽しむ街歩き♪
- 【吉高屋】有馬温泉ならではのスキンケアが人気!
- 【ゆけむり広場】有馬温泉のフォトスポット
- 【ねね橋】有馬川に架かる情緒漂う赤い橋
- 【平野屋本舗】炭酸せんべいの老舗店
- 【Hacco restaurant enn】身体にやさしい御膳ランチ
- 【炭酸泉源】炭酸せんべいの名前の由来にもなった歴史あるスポット
- 【銀の湯】「銀泉」が楽しめる外湯
- 【温泉堂】昔懐かしいお菓子をお土産に
- 【金の湯】「金泉」と足湯に癒される
- 【和菓子工坊ありま】出来立てのおまんじゅうが人気
- 【MITSUMORI CAFE】炭酸スイーツを買って食べ歩き
- 【1日目】金泉と旬の料理を堪能!有馬ロイヤルホテルに宿泊
- 【ロビー】ウェルカムサービスが充実
- 【お部屋】落ち着いた雰囲気の和モダン客室
- 【大浴場・展望露天風呂】「金泉」や開放感に癒されて
- 【お料理】四季を味わう日本料理
- 【2日目】神戸三田プレミアム・アウトレットでお得にショッピング
- 【インフォメーションセンター】まずはWEBクーポンをゲット!
- 【Cole Haan】デザイン性と質の高さに定評あり
- 【Takashimaya】高感度で品のあるアイテムを探すならここ!
- 有馬温泉と神戸三田プレミアム・アウトレットを巡るリフレッシュ旅へでかけよう
【1日目】有馬温泉で観光・グルメ・お土産探しを楽しむ街歩き♪
有馬温泉に到着した1日目は、温泉街の街歩き!「金泉」「銀泉」の湯巡りはもちろん、温泉街にはお土産物店や、お食事処・カフェなどが立ち並んでいるので、散策におすすめです。
【吉高屋】有馬温泉ならではのスキンケアが人気!
「吉高屋」の入口
「吉高屋」は明治元年創業のお土産物店。温泉配合のスキンケア商品や、有馬温泉の温泉成分を研究してつくられた入浴剤などが購入できます。
「美肌石鹸」のパッケージ
特に人気なのが、無香料・無着色・無鉱物油・防腐剤無添加の「美肌石鹸」。キメ細やかに泡立ち、洗い上がりがしっとりすると評判だそう。
「吉高屋」の店内
またフェイスマスクやミスト、ハンドクリームまで揃う、スキンケアアイテムの幅広いラインナップも魅力。どれも湯泉神社の亀のご紋にあやかって考案されたという『カメ印』のパッケージがレトロ可愛く、お土産にも喜ばれるでしょう。
吉高屋
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町259/【電話番号】078-904-0154/【営業時間】9:30~19:00/【定休日】水曜日(祝日の場合は営業)※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【ゆけむり広場】有馬温泉のフォトスポット
「ゆけむり広場」で休憩する女性
「ゆけむり広場」は、有馬温泉の定番フォトスポット。湯けむりに見立てた滝の中央には、有馬温泉と姉妹提携をしている札幌市定山渓(じょうざんけい)温泉の観光協会から贈呈されたかっぱの像が立っています。
「ゆけむり広場」の太閤秀吉像
向かって右側には、有馬温泉を愛した太閤秀吉の像も。有馬川を挟んで、秀吉の正妻であった「ねねの像」と向かい合うよう配置されています。
ゆけむり広場
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町
【ねね橋】有馬川に架かる情緒漂う赤い橋
「ねね橋」を渡る女性
温泉街の中心を流れる有馬川に架かる「ねね橋」。こちらも鮮やかな赤い橋が映える、人気のフォトスポットとして知られています。
「ねね橋」と「ねねの像」
橋のたもとに立つ「ねねの像」とともに写真に収めるのもおすすめです。
ねね橋
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町
【平野屋本舗】炭酸せんべいの老舗店
平野屋本舗の店構え
有馬温泉の銘菓といえば、昔ながらのやさしい味わいが楽しめる「炭酸せんべい」。「平野屋本舗」は1958年から続く、炭酸せんべいの老舗です。
さまざまなフレーバーの炭酸せいべい
プレーンの他、山椒や黒ゴマ、抹茶といった珍しいフレーバーの炭酸せんべいもあります。さまざまなフレーバーの炭酸せんべいを食べ比べするなら、7つのフレーバーがセットになった「レインボー炭酸せんべい」がおすすめです。
炭酸せんべいを購入した女性
お土産の購入はもちろん、店頭では焼きたての炭酸せんべい(2枚100円)も味わえます。
店舗のご案内
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町288/【電話番号】078-904-0601/【営業時間】9:00~18:30/【定休日】年中無休※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【Hacco restaurant enn】身体にやさしい御膳ランチ
「Hacco restaurant enn」で食事をする女性
ランチは和の落ち着きが心地良いレストラン「Hacco restaurant enn」で。地産地消にこだわった食材を使用した、コースや御膳が楽しめます。
「湯けむり御膳」のアップ
今回注文したのは、メイン3種と副菜3種が彩りよく盛りつけられた「湯けむり御膳 」(2,530円税込)。甘酒・麹・酢といった健康的な和の調味料や、地元の米・味噌を使った御膳は心にも身体にもやさしい味わい。
2つ並んだ「湯けむり御膳 」
器や盛りつけも可愛らしく、目でも楽しめるランチに大満足でした。
Hacco restaurant enn
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1030/【電話番号】078-904-0233/【営業時間】[月火]8:00~14:00[水~日祝]8:00~14:00、17:00~21:00※ディナー休みあり。/【定休日】不定休※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【炭酸泉源】炭酸せんべいの名前の由来にもなった歴史あるスポット
飲泉用蛇口をひねる女性
ランチの後は、散策も兼ねて「炭酸泉源」に立ち寄りました。有馬温泉銘菓である炭酸せんべいは、この炭酸泉を利用し、明治40年頃からつくられ始めたといわれています。
炭酸泉源
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町
【銀の湯】「銀泉」が楽しめる外湯
「銀の湯」の外観
提供:有馬温泉観光協会
有馬温泉は「金泉」と「銀泉」の2種類の温泉が湧くことで知られています。「銀の湯」は「銀泉」を楽しめる外湯。無色透明のさらりとした泉質が特徴で、お肌がツルツルになると女性に人気です。
銀の湯
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1039-1/【電話番号】078-904-0256/【営業時間】9:00~21:00(最終受付20:30)/【定休日】第1・第3火曜日(祝日の場合は営業、翌日休)、1月1日※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【温泉堂】昔懐かしいお菓子をお土産に
ありまサイダーのお菓子を持つ女性
「ありまサイダードロップ」や「ありまサイダーてっぽう水ラムネ」など、有馬温泉らしいお菓子が人気の「温泉堂」。
「温泉堂」の外観
先ほど訪れた「吉高屋」の支店なので、Tシャツやトートバッグなど、カメ印のオリジナルアイテムも購入できます。
温泉堂
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町820/【電話番号】078-904-0155/【営業時間】10:00~17:00/【定休日】不定休※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【金の湯】「金泉」と足湯に癒される
「金の湯」の外観
「金の湯」は、とろりと赤茶色に濁った「金泉」が楽しめる外湯です。鉄分や塩分が豊富に含まれており、美肌や保湿に効果があるそう。「金の湯」と「銀の湯」を巡り、どちらが好みか比べてみるのもおすすめです。
「太閤の足湯」に浸かる女性
また「金の湯」に隣接する「太閤の足湯」は無料で利用でき、温泉街散策の休憩にもぴったり。歩き疲れた足も軽やかになるでしょう。
金の湯
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町833/【電話番号】078-904-0680/【営業時間】8:00~22:00/【定休日】第2・第4火曜日(祝日の場合は営業、翌日休)、1月1日※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【和菓子工坊ありま】出来立てのおまんじゅうが人気
和菓子工坊ありまの「酒饅頭」
炭酸せんべい発祥の店といわれる「三ツ森本舗」は、有馬温泉街に数店舗を構える和菓子店。「金の湯」の近くにある「和菓子工坊ありま」では、出来立ての「酒饅頭」や「かりんとう饅頭」が購入できます。「酒饅頭」は蒸し上がると良い香りが湯気とともに広がります。
和菓子工坊ありまの「かりんとう饅頭」
カリカリ食感の生地にあんこがたっぷりと詰まった「かりんとう饅頭」は特に人気で、週末の午後には売り切れることも!早めに立ち寄って購入しましょう。
和菓子工坊ありま
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1198/【電話番号】078-903-1995※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【MITSUMORI CAFE】炭酸スイーツを買って食べ歩き
三津森本舗が営む「MITSUMORI CAFE」では、炭酸煎餅を愉しむさまざまなスイーツを販売。店内のカフェスペースで、「炭酸煎餅フレンチトースト」や「炭酸煎餅ティラミス」などを楽しめる他、テイクアウトして「炭酸煎餅ピザ」や「炭酸和ッフル」を注文して食べ歩きすることも。
「炭酸和ッフル」を持った女性
「炭酸和ッフル」は、あんこやホイップクリームをワッフルでサンドし、炭酸せんべいをトッピングした人気メニュー。ワッフル生地にも炭酸が使用されており、ふわふわとした食感と炭酸煎餅のサクサク感がたまりません!
MITSUMORI CAFE
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町811/【電話番号】078-904-0107※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【1日目】金泉と旬の料理を堪能!有馬ロイヤルホテルに宿泊
「有馬ロイヤルホテル」の外観
有馬温泉街の散策をたっぷりと楽しんだ後は、2023年にリニューアルオープンした「有馬ロイヤルホテル」にチェックイン!温泉街の中心から近く、有馬温泉駅からも徒歩約7分と好立地にあるお宿です。ホテルでは「金泉」のお風呂や旬の料理を楽しめるとあってワクワク!
【ロビー】ウェルカムサービスが充実
ロビーに置かれたお菓子
ロビーには、ウェルカムドリンクやお菓子などの嬉しいサービスが用意されています。
ロビーのソファでくつろぐ女性
ゆったりとしたソファも置かれており、落ち着いてくつろげる雰囲気。
アメニティーバイキングの前に立つ女性
シャンプーやコンディショナーなどのアメニティも数種類用意されており、自分の好みのものを選べます。お部屋へ行く前に、ぜひチェックしてみて♪
【お部屋】落ち着いた雰囲気の和モダン客室
「有馬ロイヤルホテル」の客室
お部屋は、畳の香りに心安らぐ和の空間。清潔感があり明るい雰囲気も素敵です。
客室内の半露天風呂
部屋タイプは和室をメインに複数あり、なかにはマッサージチェアや露天風呂が付いた部屋タイプも!ワンランク上の滞在が楽しめるので、記念日の利用もおすすめです。
お部屋でひと休みしたら、散策の疲れを癒しに大浴場へ!
【大浴場・展望露天風呂】「金泉」や開放感に癒されて
「有馬ロイヤルホテル」の大浴場
ホテル内の大浴場では、とろりとした「金泉」を楽しめます。広々とした湯船で手足を伸ばし、心ゆくまで有馬の名湯を堪能しましょう。大浴場には露天風呂もあり、開放的な雰囲気に浸れます。
「有馬ロイヤルホテル」の展望露天風呂
5階には展望露天風呂も!こちらは屋上に位置しているため、夜には星を眺めながら癒しのひとときを過ごせます。
【お料理】四季を味わう日本料理
「有馬ロイヤルホテル」の牛ヒレ会席
旬の食材をふんだんに使用した、目でも舌でも味わえるお料理もホテルの自慢です。四季折々の食材に加え、調理長がこだわり抜いて仕入れた「神戸ビーフ」も人気があります。
「有馬ロイヤルホテル」のしゃぶしゃぶ鍋
繊細で風味豊かな味わいが並ぶ会席料理や、しゃぶしゃぶ・すき焼き・季節の鍋などが選べるコースで、旬の味覚を存分に堪能しましょう。その他、カウンターで寿司職人が新鮮な寿司を握ってくれるプランも!特別な日におすすめです。
有馬ロイヤルホテル
【住所】〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町987/【電話番号】050-1807-3944※詳細は事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
【2日目】神戸三田プレミアム・アウトレットでお得にショッピング
「神戸三田プレミアム・アウトレット」の外観
2日目は「有馬ロイヤルホテル」をチェックアウトして「神戸三田プレミアム・アウトレット」へ!「神戸三田プレミアム・アウトレット」は、アパレルや雑貨、スポーツ・アウトドアブランドなど約210店舗が軒を連ねる、大型のアウトレットです。
ホテルから車で約25分のところにあるので、有馬温泉の観光と合わせて訪れるのにぴったり!また、有馬温泉(太閤橋)から神戸三田プレミアム・アウトレットまで路線バスも運行しています。
【インフォメーションセンター】まずはWEBクーポンをゲット!
キャンペーンのポスター
「神戸三田プレミアム・アウトレット」では、有馬温泉で宿泊やお買い物をすると「WEBクーポン」や「オリジナルノベルティ」がもらえる「有馬温泉を満喫して神戸三田プレミアム・アウトレットでお得に!楽しく!ショッピング」のキャンペーンを開催中!
お買い物の前にインフォメーションセンターへ立ち寄り、有馬温泉の対象施設に宿泊したことを証明できるもの(予約完了画面、領収書など)を「神戸三田プレミアム・アウトレット」のインフォメーションセンターへ提示すると、お得にショッピングが楽しめる「WEBクーポン」がもらえます。
QRコードを読み取る女性
また、有馬温泉街対象物産店のお買い上げレシート(1店舗にて税込2,000円以上)と、神戸三田プレミアム・アウトレット内のお買い上げレシート(1店舗にて税込2,000円以上)をインフォメーションセンターで提示すると、「オリジナルノベルティ」がもらえます。
ノベルティのトートバッグ
詳しいキャンペーン内容や、対象宿泊施設・対象物産店は公式Webサイトをご確認ください。
「神戸三田プレミアム・アウトレット」の「Happy Birthdayキャンペーン」
2024年4月からは誕生月のお買い物がお得になる「Happy Birthdayキャンペーン」もスタート!誕生日月がわかる証明書をインフォメーションセンターで提示すると、「特別WEBクーポン」や「ノベルティ」がもらえます。さらに、1万円以上のお買い上げレシートを持って行くと、プレゼントが当たる抽選にも参加可能です!
Happy Birthdayキャンペーン - 神戸三田プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
Happy Birthdayキャンペーン
開催中のキャンペーンをチェックして、よりお得にお買い物を楽しみましょう♪
ここからは、プレミアム・アウトレット内で気になっていたお店をチェックします。
ここからは、プレミアム・アウトレット内で気になっていたお店をチェックします。
【Cole Haan】デザイン性と質の高さに定評あり
歩きやすいスニーカーと夏向けのサンダルを探しにやってきたのは、シューズやバッグ、ウェアやアクセサリーまで揃う「Cole Haan(コール ハーン)」。革新的なデザインに加え、驚きの軽さや歩きやすさに定評があります。
スニーカーを手に取る女性
スニーカー:29,700円(税込)→24,200円(税込)
店内を見回して目に留まったのは、きれいめな印象のレザースニーカー。カジュアルになり過ぎないので、大人っぽく履きこなしたいときにぴったり!
サンダルを手に取る女性
サンダル:38,500円(税込)→31,900円(税込)
サンダルも上品なデザインが並びます。適度な厚みのあるソールで、足をきれいに魅せてくれそう。
2点以上購入すると、さらに割引になるセールも開催していました!インフォメーションセンターでもらったWEBクーポンを利用すると、割引価格からさらにお得になるので満足感もアップします!この機会に、スニーカーとサンダルの両方をお得にゲットできるチャンスです♪
【Takashimaya】高感度で品のあるアイテムを探すならここ!
続いてやってきたのは、老舗百貨店のバイヤーが国内外問わず選び抜いた高感度ブランドを展開する「Takashimaya(タカシマヤ)」。
ワンピースを選ぶ女性
ワンピース(黒地花柄):107,800円(税込)/ワンピース(白地花柄):81,070円(税込)
鮮やかな柄がきれいなワンピースはリゾート感があり、旅行にも重宝しそう。どちらの柄も可愛くて迷ってしまいます。
ウェッジソールのサンダルを履く女性
サンダル:29,480円(税込)
サンダルは高めのウェッジソールですが、足にしっかりとフィット!さきほどのワンピースとコーディネートするのも素敵です。
バッグを持った女性
帽子 :20,790円(税込)
バッグ:39,600円(税込)
バッグ:39,600円(税込)
また、夏の必需品である帽子も、つば広でUVカット加工があるので、おしゃれに日焼け対策ができます。側面にはリボンもあり、上品な印象に。おでかけにぴったりな小ぶりのバッグもおすすめです!
紙袋を持った女性
公式Webサイトでキャンペーンやセール情報もチェックしつつ、お得に購入できる機会をお見逃しなく!
神戸三田プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒651-1515 兵庫県神戸市北区上津台7-3/【電話番号】078-983-3450/【営業時間】10:00~20:00※年末年始、その他季節によって変動あり。/【休業日 】年1回(2月第3木曜日)/【アクセス】公式Webサイトをご参照ください。
有馬温泉と神戸三田プレミアム・アウトレットを巡るリフレッシュ旅へでかけよう
有馬温泉を散策する女性
2つの名湯と温泉街散策が人気の有馬温泉。近くの神戸三田プレミアム・アウトレットにも立ち寄れば、よりお得なお買い物が楽しめます。どちらも見どころが多く、有馬温泉には素敵な宿がたくさんあるので、泊まりでゆっくりと訪れるのがおすすめです。1泊2日の旅で、温泉も街歩きもお買い物も存分に満喫しましょう!
※価格はすべて税込表示・2024年4月時点のものです。
※価格は変動することがございますので予めご了承ください。
※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設の公式Webサイトをご確認ください。
※店舗により取扱商品が異なります。記事内で紹介された商品の取り扱いがない場合もございますので、予めご了承ください。
※価格は変動することがございますので予めご了承ください。
※出店施設は記事公開日時点での情報です。最新情報は各施設の公式Webサイトをご確認ください。
※店舗により取扱商品が異なります。記事内で紹介された商品の取り扱いがない場合もございますので、予めご了承ください。