目次
- 【埼玉】関東のおすすめ初詣スポット3選
- 1. 関東一円の信仰を集める「武蔵一宮 氷川神社」(さいたま市)
- 2. 縁結びの祈願に「川越氷川神社」(川越市)
- 3. 初詣大祈願祭で有名「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺」(熊谷市)
- 【千葉】関東のおすすめ初詣スポット3選
- 1. 無病息災・学業成就を祈念「成田山新勝寺」(成田市)
- 2. 厄除開運を願うなら「妙見本宮 千葉神社」(千葉市)
- 3. 勝運・仕事運アップに「香取神宮」(香取市)
- 【茨城】おすすめ初詣スポット3選
- 1. 初日の出が拝める「筑波山神社」(つくば市)
- 2. 言行一致の神様を祀る「一言主神社」(常総市)
- 3. 大勝負の成功を願うなら「鹿島神宮」(鹿嶋市)
- 【栃木】関東のおすすめ初詣スポット2選
- 1. 世界遺産で初詣「日光東照宮」(日光市)
- 2. 厄除け・方位除けに「佐野厄除け大師」(佐野市)
- 【番外編】静岡のおすすめ初詣スポット2選
- 1. 商売繁盛祈願なら「三嶋大社」(三島市)
- 2. 安産・子育て祈願に「新橋浅間神社」(御殿場市)
- 関東の初詣スポットへ出かけて新年の開運を祈願しよう!
【埼玉】関東のおすすめ初詣スポット3選
埼玉には、関東のみならず全国からも多くの参拝者が初詣に訪れる、有名な神社・仏閣があります。まずは、埼玉のおすすめ初詣スポットを3つ紹介します。
1. 関東一円の信仰を集める「武蔵一宮 氷川神社」(さいたま市)
さいたま市の「武蔵一宮 氷川神社」
2,400年以上の歴史を持ち、大宮の地名の由来にもなった日本屈指の古社。首都圏に280社以上ある氷川神社の総本社でもあります。2キロメートルにもおよぶ緑のトンネルのような氷川参道は、大宮のシンボル。関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝者で賑わいます。
武蔵一宮 氷川神社
【住所】〒330-0803 さいたま市大宮区高鼻町1-407/【電話番号】048-641-0137/【楼門開閉時間】[春秋]5:30~17:30[夏]5:00~18:00[冬]6:00~17:00※楼門開閉時間は通常時のものです。
※初詣期間は楼門開閉時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
2. 縁結びの祈願に「川越氷川神社」(川越市)
「川越氷川神社」の拝殿正面
初詣で恋愛運・結婚運などを祈願したいなら「川越氷川神社」がおすすめ。2組の夫婦神様がご祭神で、昔から縁結びの神様として信仰を集めています。また、数多くの絵馬が飾られている「絵馬トンネル」や「鯛みくじ」など、フォトジェニックな写真が撮れるスポットとしても人気です。
縁結びの神様 川越氷川神社:安産、お宮参り、戌の日
【住所】〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2-11-3/【電話番号】049-224-0589/【参拝時間】24時間(社務所は8:00~18:00)※初詣期間は時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
3. 初詣大祈願祭で有名「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺」(熊谷市)
「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺」の初詣風景
「日本三大厄除け開運大師」の1つ。厄除けと開運のご利益があることで有名なお寺です。1月1日~10日には「初詣大祈願祭」が行われ、全国から訪れた参拝者で賑わいます。初詣限定の絵御朱印や御朱印帳が頒布される他、県内最古の歴史を持つ「だるま市」も開催されます。
日本三大厄除け開運大師 - 埼玉厄除け開運大師ー日本三大厄除け開運大師
【住所】〒360-0843 埼玉県熊谷市 三ヶ尻3712/【電話番号】048-532-3432/【参拝時間】9:00~16:00(火曜日休み)(ご祈祷受付)※初詣大祈願祭(1月1日~10日)は9:00~17:00※詳細は公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
埼玉で初詣をした後は、2022年10月20日にオープンしたばかりの「ふかや花園プレミアム・アウトレット」へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか!世界初・日本初のブランドを含む130以上の多彩な店舗が出店しています。また、アートを楽しめる空間やペットと散策できる環境もある、ワクワクが詰まったアウトレットです。
ふかや花園プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒369-1244 埼玉県深谷市黒田169/【電話番号】048-584-8700/【営業時間】10:00~20:00/【休業日】年1回(2月第3木曜日)※詳細は公式Webサイトをご参照ください。
ドライブがてら初詣に出かける方は、こちらの記事もチェック♪
埼玉へドライブに出かけよう!人気の立ち寄りスポットで観光・絶景・グルメを満喫 - PREMIUM OUTLETS TIMES
自然豊かな埼玉はドライブでお出かけするのにぴったりのエリア。観光スポットに加え、絶景スポットやグルメも充実しており、都心からの日帰りドライブ先としても人気です。今回は、埼玉のおすすめドライブスポットを観光・絶景・デート・グルメのジャンル別に紹介します。埼玉へドライブに出かける際の参考にしてみてくださいね!
【千葉】関東のおすすめ初詣スポット3選
千葉県からは、無病息災や厄除開運、仕事運のご利益があるとされるスポットを紹介します。いずれも、歴史があり由緒正しい神社・仏閣です。
1. 無病息災・学業成就を祈念「成田山新勝寺」(成田市)
成田市の「成田山新勝寺」
弘法大師開眼の不動明王が奉安されているお寺です。こちらでは、元旦から新春不動明王御印紋のお加持を受けられます。お不動さまを表す梵字が刻まれた朱印「御印紋」を額に押し、無病息災・身体健全・学業成就を祈念します。参拝後は、聖徳太子堂の近辺から初日の出を拝むのがおすすめです。
大本山成田山新勝寺 – 成田山新勝寺
【住所】〒286-0023 千葉県成田市成田1/【電話番号】0476-22-2111/【参拝時間】参拝自由※初詣期間は参拝時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
成田山新勝寺の観光情報は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
観光もグルメも楽しめる成田山新勝寺!駐車場情報も紹介 - PREMIUM OUTLETS TIMES
東京都心から車で約1時間、電車なら1時間半ほどの成田山新勝寺。歌舞伎の市川團十郎と縁が深く「成田屋!」の掛け声でも知られています。参道から境内までが非常に広く見どころ豊富なため、観光マップを片手に巡るのがおすすめ。今回は、成田山新勝寺の見どころやお参り後に立ち寄りたい酒々井プレミアム・アウトレットなど、周辺のおすすめスポットを紹介します。
2. 厄除開運を願うなら「妙見本宮 千葉神社」(千葉市)
千葉市の「妙見本宮 千葉神社」
厄を取り除き、良い運命へと導くといわれる「北辰妙見尊星王(妙見様)」を祭る神社です。毎年、正月三が日には約70万人が初詣に訪れます。また、新年の催しとして開催される「迎春太鼓」なども人気です。
厄除開運・八方除の妙見様の御本宮 千葉神社
【住所】〒260-0018 千葉市中央区院内1-16-1/【電話番号】043-224-2211/【参拝時間】6:00~18:00(祈願受付9:00~15:45)※初詣期間は参拝時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
3. 勝運・仕事運アップに「香取神宮」(香取市)
香取市の「香取神宮」の初詣風景
古くから「伊勢神宮」に並び、神宮の称号を付されている由緒ある神社です。「鹿島神宮」「息栖神社」とともに東国三社の1つで、本殿や楼門は国の重要文化財に指定されています。勝運・仕事運などにご利益がある神社として有名で、初詣時には大勢の参拝者で賑わいます。
香取神宮 | 千葉県香取市 全国約400社の香取神社の総本社
【住所】〒287-0017 千葉県香取市香取1697-1/【電話番号】0478-57-3211/【参拝時間】8:30~17:00(授与所・御朱印受付)※初詣期間は参拝時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
初詣の後は、「酒々井プレミアム・アウトレット」で初売りを楽しみましょう♪今回紹介したお寺や神社から車で数十分の場所にあるアウトレットです。さらに周辺には、「成田ゆめ牧場」や温泉施設「湯楽の里」といったスポットもあるので、あわせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
酒々井プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒285-0912 千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1 /【営業時間】10:00~20:00 /【休業日】年1回(2月第3木曜日)※年末年始、その他季節によって変動あり。詳細は公式Webサイトをご参照ください。
【茨城】おすすめ初詣スポット3選
茨城からは、初日の出が拝める神社や、願いごとを聞き入れてもらえるといわれる神社、成功祈願で有名な神社を紹介します。文化財に指定されている行事や像などもあり、初詣以外の機会にも訪れたいスポットです。
1. 初日の出が拝める「筑波山神社」(つくば市)
つくば市の「筑波山神社」
「筑波山神社」は古代の昔より信仰の対象とされてきている「筑波山」を御神体と仰ぐ古社。男体山、女体山の山頂それぞれに本殿があり、毎年多くの参拝者が訪れます。筑波山頂からの展望は視界を遮る建物がないため、初日の出のスポットとしても人気です。
茨城県つくば市 神社 筑波山 結婚式 厄除け 祈祷 筑波山神社
【住所】〒300-4352 茨城県つくば市筑波1/【電話番号】029-866-0502/【参拝時間】9:00~15:45(祈祷受付)※初詣期間は参拝時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
筑波山周辺の観光や食事スポットについては、こちらの記事をチェック!
筑波山のおすすめ観光スポット8選。周辺の食事スポットや人気施設も紹介 - PREMIUM OUTLETS TIMES
つくば市のシンボルである筑波山は、奇岩や絶景スポットがたくさんあり、家族で自然観光を満喫できます。登山後にはグルメレストランでの食事や、あみプレミアム・アウトレットといった人気スポットまで足を伸ばすのもおすすめです。本記事では、筑波山周辺の観光スポットや人気のレストラン、ショッピングスポットなどを紹介します。
2. 言行一致の神様を祀る「一言主神社」(常総市)
常総市の「一言主神社」の鳥居
「一言主神社」の御祭神は、たった一言の願い事も聞き漏らすことなく叶えてくれる「言行一致の神様」。関東近郊から多くの人が訪れる、初詣にも人気のある神社です。
からくり綱火の様子
また、毎年9月の例大祭にあわせて行われる「からくり綱火」は、「大塚戸の綱火」として茨城県指定無形民俗文化財に指定されています。
一言主神社 | 茨城県常総市
【住所】〒303-0045 茨城県常総市大塚戸町875/【電話番号】 0297-27-0659/【参拝時間】9:00~17:00※初詣期間は参拝時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
3. 大勝負の成功を願うなら「鹿島神宮」(鹿嶋市)
鹿嶋市の「鹿島神宮」
全国にある「鹿島神社」の総本社として知られ、初詣には例年約70万人の参拝者が訪れます。御祭神は、武道の神様として知られる「武甕槌大神 (たけみかづちのおおかみ) 」。そのため、勝負運のご利益があるとされ、学業や仕事での成功祈願におすすめです。さらに、楼門は重要文化財に指定されており、日本三大楼門の1つに数えられています。
鹿島神宮 | 常陸国一之宮
【住所】〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中 2306-1/【電話番号】0299-82-1209/【参拝時間】24時間※初詣期間は参拝時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
茨城で初詣後に初売りを楽しむなら、「あみプレミアム・アウトレット」へ!「一言主神社」から近く、圏央道阿見東インターチェンジに直結しているため、つくば市からのアクセスも便利です。
あみプレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒300-1161 茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1 /【営業時間】10:00~20:00 /【休業日】 年1回(2月第3木曜日) ※年末年始、その他季節によって変動あり。詳細は公式Webサイトをご参照ください。
【栃木】関東のおすすめ初詣スポット2選
栃木からは世界遺産の神社や厄除け、縁結びなどで有名な神社をピックアップしました。初詣とあわせて周辺観光を楽しむのもおすすめです。
1. 世界遺産で初詣「日光東照宮」(日光市)
世界遺産に登録されている「日光東照宮」では、初詣時も多くの参拝者で賑わいます。例年、年が明ける午前0時から元旦の午前2時ごろまで初詣の参拝者を受け入れ、当日の朝には「歳旦祭」が行われます。周辺には観光スポットが多いので、旅行がてら訪れて、ゆっくりと散策してみてはいかがでしょうか?
日光東照宮ホームページ
【住所】〒321-1431 栃木県日光市山内2301/【電話番号】0288-54-0560/【参拝時間】[4月~10月]9:00~17:00[11月~3月]9:00~16:00(各期間とも受付は閉門30分前)※元旦の夜間は1:30まで参拝受け入れ予定。初詣期間は参拝時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
こちらの記事では、家族で楽しめる日光の観光スポットを紹介しています。
子供と一緒に楽しめる!日光のおすすめ観光スポット8選 - PREMIUM OUTLETS TIMES
関東有数の観光地として知られる栃木県の日光には、世界遺産の「日光東照宮」から数々のテーマパークまで、子供も大人も楽しめる観光スポットが充実。さらに、少し足を延ばせば「佐野プレミアム・アウトレット」でショッピングも満喫できます。そんな日光の家族で訪れたい観光スポット8選を紹介します。
2. 厄除け・方位除けに「佐野厄除け大師」(佐野市)
佐野市の「佐野厄除け大師」の初詣風景
「佐野厄除け大師」は関東三大師としても知られ、厄除けや方位除けのご利益があるといわれています。毎年、正月三が日には、栃木県内で最も多い50万人を超える参拝者が訪れます。厄除けやおみくじ、日本一大きな釣鐘があることでも有名です。
佐野厄除大師 – 関東の三大師 佐野水子地蔵尊安置
【住所】〒327-0015 栃木県佐野市金井上町2233/【電話番号】0283-22-5229/【参拝時間】8:20~17:00(祈願受付)※初詣期間は参拝時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
「日光東照宮」や「佐野厄除け大師」で初詣の後は、「佐野プレミアム・アウトレット」で初売りを満喫してみてはいかがでしょうか!周辺には、公園や天然温泉施設もあり、年始から充実した時間を過ごせます。
佐野プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒327-0822 栃木県佐野市越名町2058 /【営業時間】10:00~20:00 /【休業日】 年1回(2月第3木曜日) ※年末年始、その他季節によって変動あり。詳細は公式Webサイトをご参照ください。
【番外編】静岡のおすすめ初詣スポット2選
最後に、静岡の初詣におすすめの神社を2つ紹介します。旅行も兼ねて初詣に出かけたい方は、関東からもアクセスしやすい静岡まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。お正月に見ると縁起が良いとされる、富士山のふもとで開運祈願をしてみましょう。
1. 商売繁盛祈願なら「三嶋大社」(三島市)
三島市の「三嶋神社」
毎年約60万人が初詣に訪れるほど有名な神社。「恵比須様」が祀られていることから、商売繁盛のご利益があるとして人気です。全国各地から多くの参拝者が訪れるため、混雑を避けたい場合は、早朝や三が日以外の日を選んで初詣に訪れるのも良いでしょう。
三嶋大社
【住所】〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5/【電話番号】055-975-0172/【参拝時間】8:30~16:00(祈祷受付)※初詣期間は参拝時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。※正月期間(12/31~1/3)は、境内の駐車場が閉鎖しています。市内臨時駐車場をご利用ください。
2. 安産・子育て祈願に「新橋浅間神社」(御殿場市)
御殿場市の「新橋浅間神社」
毎年7月1日に、富士山東表口参道宮として開山式が行われる神社。「御殿場わらじ祭り」のゆかりの神社であり、大わらじが奉納されています。また、境内には安産の神・子育ての神が祀られた「子安神社」もあります。
さらに、地元の高校生がデザインした「恋人の聖地」のモニュメントや、富士山の湧水「木の花名水」も有名です。
新橋浅間神社(にいはしせんげんじんじゃ) - 【公式】御殿場市観光協会
【住所】〒412-0043 静岡県御殿場市新橋2083/【電話番号】0550-83-0604/【参拝時間】9:00~12:00、13:00~16:30(社務所・境内は自由、平日のみ。)※初詣期間は時間が記載と異なる場合がございますので、事前に公式Webサイトや電話などでご確認をお願いします。
初詣の後は、国内最大級のアウトレット「御殿場プレミアム・アウトレット」へ!ショッピングはもちろん、御殿場ならではのグルメやお土産も充実しています。さらに、温泉施設もあり、富士山を望みながら観光気分で楽しい時間を過ごせるでしょう。御殿場周辺はもちろん、箱根観光の行き帰りにも立ち寄りやすい場所にあります。
御殿場プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS®
【住所】〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312 /【営業時間】[3月~11月]10:00~20:00[12月~2月]10:00~19:00※季節によって変動あり。/【休業日】年1回(2月第3木曜日)※詳細は公式Webサイトをご参照ください。
関東の初詣スポットへ出かけて新年の開運を祈願しよう!
神社で絵馬を飾る女性
関東には、全国でも有名な神社・仏閣が数多くあります。初詣は毎年大勢の参拝者で賑わうため、事前に混雑や交通状況を確認しておくとスムーズです。初詣で開運祈願をした後は、近くのプレミアム・アウトレットや観光スポットに立ち寄って、初売りや観光、グルメを一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか!
※初詣期間の参拝時間などは、事前に公式Webサイトや電話などで詳細のご確認をお願いします。