目次
帽子の選び方①種類で選ぶ
ハットをかぶって立つ女性
帽子の選び方の1つに、種類で選ぶ方法があります。まずは、主な帽子の種類を見ていきましょう。自分好みのファッションに合う種類を見つけてください。
キャップ
グレーのキャップをかぶった女性
前にツバのついた帽子をキャップと呼びます。レディースだけでなく、メンズや子供用も数多く販売されており、デザインのバリエーションも豊富。主なデザインに、ベースボールキャップ、マリンキャップ、ワークキャップなどがあります。
ラフな印象を与えることから、スポーティーやカジュアルなコーディネートと好相性で、ゴルフなどのスポーツ時にかぶる帽子としても人気です。また、ベーシックな色のキャップであれば大人っぽく身に着けられます。
ラフな印象を与えることから、スポーティーやカジュアルなコーディネートと好相性で、ゴルフなどのスポーツ時にかぶる帽子としても人気です。また、ベーシックな色のキャップであれば大人っぽく身に着けられます。
ニット帽
白いニット帽をかぶった女性
こちらもレディースからメンズまで、幅広く支持されている帽子です。秋冬のイメージが強いですが、春夏に使える素材やデザインのニット帽もあり、季節を問わず身に着けられます。デザインは、折返しのないシングルワッチと折返しのあるダブルワッチが主。
うしろに少し傾けてかぶるのがおしゃれに見せるコツです。男性は浅めにかぶっておでこを出すと爽やかに、女性は前髪を出すとバランス良くかぶれます。
うしろに少し傾けてかぶるのがおしゃれに見せるコツです。男性は浅めにかぶっておでこを出すと爽やかに、女性は前髪を出すとバランス良くかぶれます。
ハット
ハットをかぶった女性
ハットは素材やデザインが豊富。中折れハット、ストローハット、パナマハットといった定番の他、女優帽と呼ばれるキャペリンも女性に人気です。ツバが広いので小顔効果が期待でき、日よけにもなります。
ハットを着用する際、女性は髪をまとめてからかぶれば、バランスを取りやすいでしょう。男性はフラットにかぶるとシックな雰囲気を演出できます。
ハットを着用する際、女性は髪をまとめてからかぶれば、バランスを取りやすいでしょう。男性はフラットにかぶるとシックな雰囲気を演出できます。
ベレー帽
ベレー帽をかぶった女性
ベレー帽は、ツバがなくやわらかいのが特徴です。かぶるだけでおしゃれ度がアップするので、1つ持っておくと、コーディネートのアクセントに使えるでしょう。
着用する時は、真うしろ、もしくは左右のどちらかに傾けて浅めにかぶるのが一般的。前部分のフチを押し込んでおくと、見映えが良くなります。また、耳を出すときれいめな印象を与えられます。
着用する時は、真うしろ、もしくは左右のどちらかに傾けて浅めにかぶるのが一般的。前部分のフチを押し込んでおくと、見映えが良くなります。また、耳を出すときれいめな印象を与えられます。
ハンチング帽
ハンチング帽をかぶった女性
ハンチング帽は、平らな頭頂部に短いツバがついた帽子で、昔は狩猟用の帽子としてかぶられていました。さまざまなデザインがありますが、一般的にハンチング帽というとモナコハンチングを指します。その他、長めのツバとボリュームのある山が特徴のキャスケットもハンチング帽の一種に含まれます。
はじめにツバの位置を決定した後、前からかぶり、水平になるように調節すると好バランス。ツバを左右のどちらかに傾けてアレンジするのもおしゃれに決まります。
はじめにツバの位置を決定した後、前からかぶり、水平になるように調節すると好バランス。ツバを左右のどちらかに傾けてアレンジするのもおしゃれに決まります。
帽子の選び方②トレンドデザインや素材で選ぶ
バケットハットをかぶった女性
デザインや素材も、帽子を選ぶ上で注目したいポイントです。季節感やトレンドを意識して帽子を選べば、コーディネートがより洗練された印象に見えるでしょう。今季おすすめのデザインや素材を紹介します。
バケットハット
今季らしさを帽子で取り入れるなら、バケットハットがおすすめです。バケットハットは、バケツのような形をしたハットの1種。アウトドアファッションの流行とともに注目されるようになったデザインで、若い世代を中心に人気が広がっています。
細かなデザインや合わせる服装次第で、カジュアルはもちろん大人っぽくかぶれるのも魅力です。秋冬は、ボア、スエードなどあたたかみのある素材も登場しています。
細かなデザインや合わせる服装次第で、カジュアルはもちろん大人っぽくかぶれるのも魅力です。秋冬は、ボア、スエードなどあたたかみのある素材も登場しています。
コーデュロイ素材
コーデュロイは、2020年秋冬の注目素材です。帽子もコーデュロイ素材のものを選べば今年らしい印象になるでしょう。コーデュロイ素材のバケットハットは特に人気のアイテムで存在感があり、シンプルなコーディネートに遊び心をプラスできます。
その他、キャップやベレー帽などでコーデュロイ素材を取り入れるのもおすすめです。
その他、キャップやベレー帽などでコーデュロイ素材を取り入れるのもおすすめです。
自分に合った帽子を購入するコツ
ハットをかぶった女性
帽子の購入時は、サイズが合っているか、顔の形や輪郭に合う種類・デザインかどうかも確認しておくと、似合うものを選べます。自分に合った帽子を購入するコツを押さえておきましょう。
サイズを測る
帽子をおしゃれに着用するには、サイズが合っていることも重要です。サイズは、額の1番出ている部分から後頭部の1番出ている部分までを測るのが一般的で、その長さ+0.5センチメートルほどのサイズを選ぶのが適切とされています。
ブランドなどによっても変わりますが、下記のサイズが主な目安です。
・Sサイズ(55.5~56センチメートル)
・Mサイズ(56~57.5センチメートル)
・Lサイズ(57.5~59センチメートル)
市販の帽子は57.5センチメートルのものが多く、メンズ・レディースはM~Lサイズ、子供(小学校低学年)は52~54センチメートルに当てはまることが多いようです。帽子をかぶってみて指が入るほどゆるい場合は、サイズが大きい可能性があります。反対に、頭部を締め付けられるような感覚があれば、サイズが小さいサインでしょう。
ブランドなどによっても変わりますが、下記のサイズが主な目安です。
・Sサイズ(55.5~56センチメートル)
・Mサイズ(56~57.5センチメートル)
・Lサイズ(57.5~59センチメートル)
市販の帽子は57.5センチメートルのものが多く、メンズ・レディースはM~Lサイズ、子供(小学校低学年)は52~54センチメートルに当てはまることが多いようです。帽子をかぶってみて指が入るほどゆるい場合は、サイズが大きい可能性があります。反対に、頭部を締め付けられるような感覚があれば、サイズが小さいサインでしょう。
丸顔なら丸い帽子を選ぶ
丸顔は、基本的にどのような種類・デザインの帽子も似合います。なかでも、ベースボールキャップやベレー帽など、丸い帽子がおすすめです。顔の丸みをカバーしたいなら、縦の長さを強調するように帽子をかぶると良いでしょう。浅めにかぶる、帽子の前部分を持ち上げておでこを出すなど、工夫してみてください。
面長なら浅めの帽子を選ぶ
キャップをかぶった女性
面長の人は、トップが高いデザインや細長いデザインなど、縦の長さを強調する帽子は避けた方が無難です。平らな帽子や浅めの帽子を選びましょう。キャップ、ベレー帽、ハンチング帽などがよく似合います。
さらにトップに飾りのないシンプルなものを選ぶと、バランスが取りやすくおすすめです。高さのある帽子をかぶりたい時は、深めにかぶると面長が目立ちにくくなります。
さらにトップに飾りのないシンプルなものを選ぶと、バランスが取りやすくおすすめです。高さのある帽子をかぶりたい時は、深めにかぶると面長が目立ちにくくなります。
逆三角形顔なら丸いシルエットの帽子を選ぶ
逆三角形顔は、華奢な印象が際立つ丸いシルエットの帽子と相性抜群。ベースボールキャップやワークキャップといったデザインがこれに当てはまります。
ツバの幅が狭く深めの帽子を選んだり、しっかりと深くかぶったりすると、しっくりと決まるでしょう。
ツバの幅が狭く深めの帽子を選んだり、しっかりと深くかぶったりすると、しっくりと決まるでしょう。
四角顔ならボリュームのある帽子を選ぶ
四角顔には顔や顎の幅をカバーできるツバの大きな帽子や、ボリュームのある帽子が似合います。そのため、中折れ帽やワークキャップ、カンカン帽などがおすすめです。また、飾りのついている帽子もよく合います。
輪郭に合った帽子の選び方はこちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひ、ご参考に!
輪郭に合った帽子の選び方はこちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひ、ご参考に!
顔の輪郭タイプでわかる自分に似合う帽子! ファッションに取り入れておしゃれ度アップ - PREMIUM OUTLETS TIMES
紫外線対策や防寒といった機能面だけでなく、ファッションのアクセントにもなる帽子。一口に帽子と言っても、さまざまな種類があるので、自分に似合うのはどれか悩んでしまいますよね。そんなときは、顔の輪郭タイプに合わせて選んでみてはいかがでしょうか? 輪郭に合った帽子をコーデにプラスすれば、おしゃれ度がよりアップしますよ! 今回は、パーソナルカラー診断・骨格診断の資格を持つイメージコンサルタント川上貴子先生監修のもと、顔の輪郭タイプに合わせた帽子の選び方を紹介します。
おしゃれでお得な帽子はプレミアム・アウトレットで見つかる
全国10ヵ所にあるプレミアム・アウトレットには、国内外のさまざまなブランドが揃っています。ファッション小物を取り扱うショップも多く、自分に合った帽子がきっと見つかるでしょう。また、アウトレットならではのお得な価格で、人気ブランドの帽子が手に入るのも魅力。
レディース用の帽子だけでなく、子供用の帽子やメンズ用の帽子も多数揃っているので、色やデザインを揃えた帽子でカップルや家族とリンクコーデを楽しむのもおすすめです。自分用はもちろん、プレゼント用の帽子探しにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
レディース用の帽子だけでなく、子供用の帽子やメンズ用の帽子も多数揃っているので、色やデザインを揃えた帽子でカップルや家族とリンクコーデを楽しむのもおすすめです。自分用はもちろん、プレゼント用の帽子探しにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
プレミアム・アウトレット 公式
全国10箇所にあるプレミアム・アウトレットでは、国内外の人気ブランドが毎日お得なプライスでお買い求めいただけます。非日常的な空間で、街並みを散策するようにショッピングをお楽しみいただけます。
帽子の選び方を知ってコーディネートのバリエーションを広げよう
白いキャスケットをかぶった女性
自分に合った帽子を選べば、長く愛用できる素敵なアイテムが見つかるはず。帽子は全体の印象を左右する重要なアクセサリーで、上手に取り入れることでコーディネートの幅が広がります。選び方のコツを押さえ、日々のおしゃれを楽しみましょう。おしゃれな帽子をお得に探すなら、プレミアム・アウトレットがおすすめです。
帽子を取り入れたスタイリングのコツは、こちらの記事で紹介しています。
帽子を取り入れたスタイリングのコツは、こちらの記事で紹介しています。
【人気スタイリスト監修】いつものコーデを帽子で格上げ!スタイリングのコツを伝授 - PREMIUM OUTLETS TIMES
コーデが物足りないときや、マンネリを感じるときのアクセントになる帽子。ファッションの幅を広げてくれるアイテムですが、キャップやハット、ベレーなどさまざまな種類があるので、どう選べば良いのか、どのようにスタイリングすれば良いのか迷う方も多いでしょう。そこで帽子を使ったおしゃれなコーデとスタイリングのコツを、人気スタイリストの川村 梨沙さんに教えてもらいました!コツを押さえるだけでぐっとスタイリングしやすくなりますよ♪